■■■フルトヴェングラー35■■■ (865レス)
1-

571
(1): 2023/10/13(金)22:56 ID:vmbVsTC6(2/2) AAS
日本フルトヴェングラー協会

日本フルトヴェングラーセンター
は全く違う団体だ
572: 2023/10/14(土)04:04 ID:z26UivQK(1) AAS
協会が全然動かないんで
センターが出来て本場の協会にコンタクト
という流れだった記憶
573: 2023/10/14(土)06:06 ID:07pVfqZ9(1) AAS
>>571

元々協会だけだったが、ゴタゴタでセンター派が独立した。
574
(1): 2023/10/14(土)15:13 ID:XdIgXlAL(1) AAS
センターが創設される時に、協会の会員の名簿が無許可で流用されて問題になった記憶が。
575
(1): 2023/10/16(月)23:03 ID:994cIbEc(1) AAS
アセテート盤起しの1954年のバイロイトの第九が届いたから聴いてみた。

やはりソースは既発盤と一緒で、独唱の音量がデカい、アレ。
回転ムラに起因する音程の揺れも残ってる点からも
既発盤と元のソースは一緒。

是非とも買うべき!と言う程の音質の向上はない感じ。
オルフェオ盤より、ドライな感じかなぁ。
アセテート盤特有の、気になる針音はない。

ロンドンの第九、ヒトラーの第九、ストックホルムの第九
より音質は劣るかも。

音揺れは、特に高音楽器で目立って聴こえて気になる。
省6
576: 2023/10/21(土)23:30 ID:wod+PX2b(1) AAS
>>575
私の手元にも届きましたが、ほぼ詐欺商法ですね。

「アセテート盤から初復刻」と帯にあるので、てっきり放送局保管のアセテート盤から起こしたのかと思ったら、
ライナーノート冒頭にいきなり平林氏が「アメリカの収集家のコレクションによるアセテート盤から復刻された」と書いています。
つまり、ラジオのAM放送をテープでなくアセテートでエアチェックした、ということであり、素性としては従来盤の音源と変わりません。
聞いてみると、この当時のAM放送エアチェック音源によくあるピッチの揺れがひどい。(回転ムラだけではないと思います。)
特にビブラートができないはずの木管楽器の音がビブラートしているかのようにピッチが揺れていると、非常な違和感を感じます。

まずい点は、AM放送由来という録音の素性だけではありません。
アセテート音源に特徴的なSP類似のプチパチノイズが、>>575さんご指摘の通り、全く聞こえません。
録音者およびアメリカのコレクターが針を全く通さずに保管していた可能性も無くはありませんが、強いリダクションを掛けた可能性があります。
省7
577
(3): 2023/10/27(金)14:47 ID:opmKG9rI(1) AAS
タワレコ限定ライブ集成箱80CD定価79490円
578: 2023/10/27(金)15:59 ID:tElR0zS5(1/2) AAS
〈タワレコ限定〉フルトヴェングラー ライヴ録音大集成(80CD)~巨匠のライヴ録音を大集成した史上初の永久保存盤全集!
外部リンク:tower.jp

この怪しいのが嫌。
原盤:GRAND SLAM Remastering(P)2023
Tahra とかは、音源の出所を説明出来てるのにな。
579: 2023/10/27(金)19:05 ID:0eTbEl5U(1) AAS
リング全曲とかオペラのライブ録音抜きで80枚にもなるのかぁ。
580: 2023/10/27(金)19:15 ID:xIu8FL6+(1) AAS
フルベンはレコード録音を軽視していた
残された音源は真剣に仕事をしていない
だから時代遅れの指揮者であったといえる
581
(1): 2023/10/27(金)19:51 ID:nW3BPeCi(1/2) AAS
>>577

でもここに居る人は全部持っているのでは?
582: 2023/10/27(金)19:51 ID:nW3BPeCi(2/2) AAS
>>577

でもここに居る人は全部持っているのでは?
583: 2023/10/27(金)21:16 ID:tElR0zS5(2/2) AAS
バイロイトの第九 1951がGRAND SLAMので、バイロイトの第九 1954 が無いとかイミフなんだが。
584: 2023/10/27(金)23:38 ID:REzqQVL9(1) AAS
>>577
俺には金も無いが置く場所も無いwww
585
(1): 2023/10/28(土)01:12 ID:bcKrvLTp(1) AAS
フルトヴェングラーのチャイコフスキー悲愴交響曲は
多くのファンを感動させて泣かせた
しかし、フルトヴェングラーは意外にも
アンチチャイコフスキーだったのだ
586: [sag] 2023/10/28(土)12:46 ID:va4Ya7nx(1) AAS
この間コンビニで買い物してお釣りを受け取る際、
コロコロ悪太った店員の女の子に
「お返しが○○円と、あとチャックが開いてます」と指摘されました。
宇野先生に一寸近付けたと思いましたね。
587: 2023/10/28(土)13:27 ID:OKPmWG7p(1) AAS
それとお釣りと何の関係があるのだね
588: 2023/10/28(土)13:48 ID:vc1XywxI(1/2) AAS
クレンペラーちゃうん
それともポーコー言いたいだけかね
589
(1): 2023/10/28(土)14:40 ID:hRmv+LC4(1) AAS
これがフルトヴェングラー博士のことを話すスレなのか?
590: 2023/10/28(土)16:43 ID:q140/E7y(1) AAS
>>574
確かに。
いきなりフルトヴェングラーセンターから手紙が届いて驚いた。
1-
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s