■■■フルトヴェングラー35■■■ (865レス)
■■■フルトヴェングラー35■■■ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
299: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/10/19(水) 13:43:34.74 ID:yDoTFPcs 今年はイラスト・画像におけるAIの急激な発達と普及を目の当たりにしたが そう遠くない将来にAIによるオーケストラの音声再現も極めて高度にできるようになる すると真っ先に飛びつくのはフルヴェンヲタ、 映像をAIに食わせるとメンバーの人数・位置・楽器を解析しモノ音声と映像の動きを元に立体音響再現 AIの音など音楽ではないという原理主義派との猛烈な争いが始まる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/299
300: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/10/19(水) 14:06:31.46 ID:hzKkgjaF そのAIさんのお名前はレッグって言うんじゃないかな。 楽器の響きも良くして所々解釈に手を加える。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/300
301: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/10/19(水) 18:43:15.48 ID:Kebs5ayZ 既にベルリンフィルが出音のパルス成分だけ抽出したデータをもとに ライブ映像と重ねて配信するサービスを開始している http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/301
302: 名無しの笛の踊り [] 2022/11/03(木) 13:32:58.18 ID:nGNUoPvB 掘り出し物無しか… 1954年のバイロイト第九… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/302
303: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/11/24(木) 23:01:01.17 ID:/ooWG6dI フルトヴェングラーはステレオ録音がないのが残念(擬似ステレオはいらない) すこしあとのブルーノ・ワルターは高音質のステレオ録音いっぱいあるのに、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/303
304: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/11/24(木) 23:40:27.30 ID:Dj/jX0nE そうは言っても1950年以降はユルユルになっているし、スタジオ録音では物足りないしで、1955年にステレオ録音出ても駄目だったと思うわ。 戦中に十分お仕事したので早く干上がった感じ。 1945年にギーゼキングがステレオ録音残しているので、その頃なら良かったと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/304
305: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/11/26(土) 20:46:57.47 ID:OgJYJG9O ワルターとかクレンペラーの録音には企画側やエンジニアの気合を感じる この人の演奏を後世に残さなければならないという使命感 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/305
306: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/11/29(火) 19:49:13.34 ID:F2TuUZku ポリーニの最近のベートーヴェン後期ソナタを聴いて 何となくフルヴェンのような主題の回帰性を画いてるように感じた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/306
307: 名無しの笛の踊り [] 2022/11/30(水) 16:22:59.68 ID:gO2p1oq7 命日あげ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/307
308: 名無しの笛の踊り [] 2022/11/30(水) 16:26:51.79 ID:M5zgXLwo 振ると面食らう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/308
309: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/12/01(木) 20:19:26.58 ID:3C9lMUfa 振ると糞食らう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/309
310: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/12/01(木) 20:19:56.76 ID:3C9lMUfa 振ると便くら”ー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/310
311: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/12/01(木) 20:50:03.41 ID:eY9giyaG >>305 フルヴェンが早逝してレコード会社もおしりに火が付いたんじゃなかろうか あと20~30年ぐらい生きるだろうと余裕ぶっこいてたら巨大な商材を失った http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/311
312: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/12/02(金) 06:05:17.04 ID:vqcIOqeg 当時はお金にならないと思ってたライブ録音がこれほど売れるとはね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/312
313: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/12/02(金) 06:49:04.54 ID:MIAeal1q フルトヴェングラー産業になっちゃったからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/313
314: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/12/02(金) 09:24:12.15 ID:B9BqOWK2 一方ハイチンコのBOXは売れないだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/314
315: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/12/02(金) 11:00:52.75 ID:yo36rWsZ >>313 飽きられる前に死んじゃったせいじゃないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/315
316: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/12/02(金) 13:23:28.75 ID:RRYETeNg 尾崎豊じゃあるまいし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/316
317: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/12/02(金) 14:28:08.10 ID:VjdP+UqA 325 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 11:27:59.27 ID:R76+FJRE [4/4] 渡辺徹さんは 「ヴェングラーが振るとフルトヴェングラー」とか駄洒落言ってたな 懐かしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/317
318: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/12/02(金) 15:03:47.96 ID:RRYETeNg 面食らうより随分落ちるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/318
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 547 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s