■■■フルトヴェングラー35■■■ (860レス)
上
下
前
次
1-
新
29
: 2022/01/28(金)09:24
ID:aioiL07Q(8/17)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
29: [] 2022/01/28(金) 09:24:23.73 ID:aioiL07Q チェリビダッケがどんな言葉を放ったか?価値観をよく表しているものとして、例えば、 あなたが音楽で美しいものを体験しようとしても無理なのである。音楽では真実が問題なのだ。美は疑似餌にすぎない テンポについては、 音楽に接して長すぎるとか、短すぎるといった感じを抱けば、その人は音楽のなかに入っていない。音楽はその意味で長い短いの問題ではない フルトヴェングラーはどんなテンポでも、間違ったテンポでさえ、納得させることのできた唯一の指揮者である 他にも、テンポについては幾つも言葉が出て来ます。 同僚に対しては、褒め言葉もあるのですが、概して口が悪いのです!! (ピエール・ブーレーズについて)リズムが機械的なものの作動と理解すれば、それがブーレーズだ (カラヤンについて)わたしは彼のなしたことの全部は評価しない。彼にはエゴがありすぎる。そんなエゴが働くときには彼の自由な精神はひどく濁ったものになりやすい。 (カルロス・クライバーについて)彼はわたしにとって我慢のならない指揮者だ。彼の気違いじみたテンポでは音楽的な体験などできはしない。 もっとひどいものもあって、これが笑ってしまうのですが、ぜひ本書でお確かめを。。。 この最後にやり玉に挙げられているカルロス・クライバーが実はチェリビダッケのファンだったそうで、あまりに暴言が多いのをこらしめ半分、ふざけ半分になした投書が嬉しいことに全文載っております。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/29
チェリビダッケがどんな言葉を放ったか?価値観をよく表しているものとして例えば あなたが音楽で美しいものを体験しようとしても無理なのである音楽では真実が問題なのだ美は疑似餌にすぎない テンポについては 音楽に接して長すぎるとか短すぎるといった感じを抱けばその人は音楽のなかに入っていない音楽はその意味で長い短いの問題ではない フルトヴェングラーはどんなテンポでも間違ったテンポでさえ納得させることのできた唯一の指揮者である 他にもテンポについては幾つも言葉が出て来ます 同僚に対しては褒め言葉もあるのですが概して口が悪いのです!! ピエールブーレーズについてリズムが機械的なものの作動と理解すればそれがブーレーズだ カラヤンについてわたしは彼のなしたことの全部は評価しない彼にはエゴがありすぎるそんなエゴが働くときには彼の自由な精神はひどく濁ったものになりやすい カルロスクライバーについて彼はわたしにとって我慢のならない指揮者だ彼の気違いじみたテンポでは音楽的な体験などできはしない もっとひどいものもあってこれが笑ってしまうのですがぜひ本書でお確かめを この最後にやり玉に挙げられているカルロスクライバーが実はチェリビダッケのファンだったそうであまりに暴言が多いのをこらしめ半分ふざけ半分になした投書が嬉しいことに全文載っております
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 831 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s