[過去ログ] 【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】Part.8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109(2): 2022/07/02(土)23:55 ID:Rh9y82/J(1) AAS
>>105
訂正
「思えるほど」だった。
今日のピアノはシゲルカワイ。ツイッターで見た東京と同じように今日も2分間目をつぶってから
で始まった。去年9月東京まで行ったガジェヴピアノリサイタルでもやっていた。その時と曲目を
比較したら、去年のバラード2番が今年は4番に変わっただけだった。やる曲順は少し違っているが
最初は同じ曲。同じ曲でももう今年は洗練度がぜんぜん違い、物凄くよくなっていた。去年は最後に
やっていたソナタ2番は今日は前半最後に。ショパンコンクールでこの曲でソナタ賞をもらっている
だけあって去年と比べると完成度がグンと高くなっていた。第2楽章が白眉だった。今日の自分の
1番のお気に入りは後半の最初に演奏した幻想ポロネーズだった。色彩感が豊かでなんか景色が
見えてくる感じだった。(去年はぜんぜん記憶に残っていなかった。)後半最後から2曲目が
舟歌だったが、演奏者の強い希望により東京のアンコール曲のドビュッシーに。去年の舟歌は
普通だったからあの演奏であるなら今日のドビュッシーがよかったかも。ただガジェヴの舟歌を
楽しみに来てた人は多いだろうし、今のガジェヴなら去年のような普通レベルの舟歌ではないと
十分に予想はされる。まあガジェヴにしたら、ショパン以外の演奏も大阪の人たちにどうしても
聴かせたかったのかもしれない。アンコール曲は2曲。深いおじぎを何度も何度もしてアンコールは
できれば少なめにという感じに見えたガジェヴ。それに対して観客は物凄い拍手、あるいはスタオベ
してなんとしてもガジェヴにアンコールを。両者のせめぎ合いを見ていておもしろかった。最後は
会場が明るくなってお開きとなった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 893 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.341s*