[過去ログ]
NHK FM Part32 (1002レス)
NHK FM Part32 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
816: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/09(日) 21:49:32.49 ID:Aho7quQ4 >>814 先月の再放送をもうやるってこと?早いな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/816
817: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/09(日) 23:57:33.77 ID:rYHyyZBr >>816 誤解されたらすいません その週のを(遅くなりましたが)リンク貼りました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/817
818: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/09(日) 23:58:25.07 ID:rYHyyZBr 今週分はまだ確定してない曜日あるんで HPに載ったら貼ります http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/818
819: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/12(水) 10:02:20.85 ID:3wcmOq/7 @今日のクラシックカフェ 「ボレロ」 ラヴェル:作曲 (管弦楽)ロンドン交響楽団、 (指揮)クラウディオ・アバド (14分20秒) <POLYDOR POCG-1212> 良かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/819
820: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/12(水) 15:21:27.61 ID:hFawj+xR 叫び声が? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/820
821: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/13(木) 17:06:42.42 ID:1euAO26a >>820 はいはいワロスワロス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/821
822: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/13(木) 17:41:05.36 ID:fZFoWxZ3 オケにナメられてる説があったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/822
823: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/13(木) 20:50:49.50 ID:aoXSFJ/W 調べてみたが 元は指揮者ヴィクトール・デ・サバタがボレロ演奏時によく 弦奏者にトロンボーンのグリッサンドに合わせて歌わせていたのが始まりで サバタはミラノスカラ座でよくボレロを演奏していたため 他の指揮者もスカラ座でのボレロ演奏時には歌わせるようになり アバドもそれに倣ったという話 サバタの演奏を聞いて育ちアバドの副指揮者やってたシャイーが証言しているとのこと なのでこの雄たけびはアバドの指示によるもので、 アバド自身がこの演奏のアルバム収録を選んだとのこと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/823
824: 名無しの笛の踊り [] 2023/07/13(木) 23:25:45.34 ID:uqPmvvnr 『古楽のたのしみ』とNHKBSプレミアム『クラシック倶楽部』の同一時間帯は、改善の余地あり。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/824
825: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/14(金) 00:12:38.71 ID:Q+bNAxmy 古楽の楽しみ NHKFM 午前5時00分〜 午前5時55分 ※今週分 https://web.archive.org/web/20230713150653/https://www.nhk.jp/p/kogaku/rs/NWYPY4N3WW/episode/re/PY96ZQ72Q6/ バレエの歴史と古楽(1) 初回放送日: 2023年7月10日 https://web.archive.org/web/20230713150903/https://www.nhk.jp/p/kogaku/rs/NWYPY4N3WW/episode/re/QG1R1YYZNN/ バレエの歴史と古楽(2) 初回放送日: 2023年7月11日 https://web.archive.org/web/20230713150930/https://www.nhk.jp/p/kogaku/rs/NWYPY4N3WW/episode/re/5WYNMQKZ48/ バレエの歴史と古楽(3) 初回放送日: 2023年7月12日 https://web.archive.org/web/20230713150959/https://www.nhk.jp/p/kogaku/rs/NWYPY4N3WW/episode/re/G9Z44MK3XK/ バレエの歴史と古楽(4) 初回放送日: 2023年7月13日 https://web.archive.org/web/20230713151019/https://www.nhk.jp/p/kogaku/rs/NWYPY4N3WW/episode/re/PV55Z3836L/ バレエの歴史と古楽(5) 初回放送日: 2023年7月14日 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/825
826: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/14(金) 00:18:05.61 ID:Q+bNAxmy こないだ休刊になってしまったレコ藝で執筆してた 相場ひろさんのblogより https://ameblo.jp/aibahiro/entry-10422506262.html 2009年12月30日 あの叫び声は…… https://ameblo.jp/aibahiro/entry-11755777107.html 2014年01月22日 《ボレロ》の雄叫び再び?クラウディオ・アバド追悼に代えて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/826
827: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/14(金) 01:42:24.83 ID:fxp24/3U クラカフェ、アナが変に感情を込めて話すのやめてほしい エモーショナルな要素は音楽にしか求めてない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/827
828: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/14(金) 14:57:23.16 ID:xkDXg0QM >>821 普通に819のお気に入りポイントに興味があっただけなんだけど 何か気に障った??? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/828
829: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/15(土) 03:36:35.91 ID:l4rkkZk8 ビバ!合唱 https://web.archive.org/web/20230714183150/https://www.nhk.jp/p/viva/rs/8P466QK189/episode/re/GZWMP875YL/ 思い出の「Nコン」名曲選(1) 初回放送日: 2023年7月15日 吹奏楽のひびき https://web.archive.org/web/20230714183256/https://www.nhk.jp/p/hibiki/rs/N319NLMV4R/episode/re/LJ955L9RNX/ ▽光の世界へ 初回放送日: 2020年10月4日 現代の音楽 https://web.archive.org/web/20230714183409/https://www.nhk.jp/p/rs/6J686W68QL/episode/re/4K6L1XLG97/ 最近の公演から 2023年度 武満徹作曲賞 本選演奏会(1) 初回放送日: 2023年7月16日 名演奏ライブラリー https://web.archive.org/web/20230714183547/https://www.nhk.jp/p/meiensou/rs/J99L3XYGQ8/episode/re/K7372XWGVW/ イタリアの名チェロ奏者 エンリーコ・マイナルディ 初回放送日: 2023年7月16日 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/829
830: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/15(土) 03:49:02.57 ID:l4rkkZk8 ベストオブクラシック https://web.archive.org/web/20230714184510/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/KZ8K62XXYW/ 日本の音楽祭シリーズ〜宮崎国際音楽祭 初回放送日: 2022年10月24日 https://web.archive.org/web/20230714184553/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/E5LQKQ3PW2/ 日本の音楽祭シリーズ〜草津夏期国際音楽フェスティヴァル 初回放送日: 2022年10月27日 https://web.archive.org/web/20230714184546/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/NYZY72M613/ 日本の音楽祭シリーズ〜四万十川国際音楽祭 初回放送日: 2022年10月28日 https://web.archive.org/web/20230714184606/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/4GYK7Y7PGM/ 日本の音楽祭シリーズ〜セイジ・オザワ松本フェスティバル 初回放送日: 2022年10月31日 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/830
831: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/16(日) 03:36:05.77 ID:rncXSs4K >>825 記録ありがとうございます 「古楽の楽しみ」、先週も良かったです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/831
832: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/16(日) 09:36:47.70 ID:k5HZ855z >>823 >>826 その逸話(?)は知りませんでした 勉強になります、本当にありがとう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/832
833: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/17(月) 10:20:46.31 ID:RHwNMoBT 今朝の加藤昌則の番組でボレロに使われている楽器をファゴットとして解説してたが、ラヴェルが意図してたのはバソンじゃないのか バソンとファゴットはけっこう音が違うからファゴットの音を前提に解説されてもな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/833
834: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/17(月) 10:25:44.03 ID:ZeRAZLL8 バソンに拘ってる奏者がのだめに出てきたなー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/834
835: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/17(月) 10:29:30.78 ID:/g8ftN1U やっぱりイタリアはこっちの曲の方がいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/835
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 167 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s