クラギ弾きのための息抜きスポット Part 2 (699レス)
1-

665: 09/02(月)14:53 ID:bfJfEvil(1) AAS
youtubeなど、プロだろうがアマだろうがどんなジャンルであろうが、
音楽は聴いてもらってなんぼの世界だよね。演奏への評価は再生数で決まる。
いや、女性奏者の場合は顔やスタイルも再生数に大きく影響するw
水着女性ピアニストの演奏の半端なしの再生数は、スケベ男どもに支えられているねw
666
(1): 09/22(日)19:18 ID:ic34QUcF(1) AAS
例えば聖母とその御子の編曲など

一弦でギターの魅力を最大限に発揮する美音で歌うことが必要だが、
これをa指一本でほとんど弾かないとならない。

この場合、他の低音や中間部和音等を弾かずに最高の美音で歌えたとして
それを他の指の和音・低音と同時に全く同じように歌えないと真のギター独奏とは言えない

にも拘らず 今までなんとなく弾いていたがそれが全く出来ていなかったことを痛感した

皆さんは簡単ですか?
667: 09/22(日)20:56 ID:w3zKp6eL(1) AAS
>>666
メロがはっきりしてる曲のソロ演奏の場合、まるで二重奏のように聞こえることが重要かと。
要するにメロを浮き立たせて弾くってことね。
もちろん二重奏のようにメロパートが独立してるわけではなく、
常にアポを使ってメロを弾けるわけでもないので、浮き立たせるのはそう簡単ではない。

伴奏部が加わるとメロが埋もれてしまってメロが不明確なごった煮演奏が少なくないよね。
知ってる曲だと脳内で無意識にメロを識別するので、そこに気づきにくい。
自分の演奏を録音して、メロが浮き立ってるかのチェック習慣が重要かと思う。
668
(1): 09/22(日)22:31 ID:xStkJzlx(1) AAS
すべての音を独立させて弾く、なんてことは自分にはできないので、せめてメロディだけでも浮き立たせるようにしてる。
知らない曲で、楽譜でもメロディが判然としないものは、基本弾かない。
メロディさえ弾ければ、リズムを出せれば、あとは適当でもいいと思って練習してる。
669
(1): 09/23(月)12:28 ID:IPjyL9on(1) AAS
>>668
>メロディさえ弾ければ、リズムを出せれば、あとは適当でもいいと思って練習してる。

基本的にはそうだね
伴奏部については、例えばクロマティック下降のベース音など、要所では意識してクリアに発音することも大事かと
670
(2): 09/23(月)13:00 ID:NjkaGSor(1) AAS
メロディラインのない曲をスルーするのはもったいないと思うよ
671: 09/23(月)18:16 ID:pJEIiWbw(1/2) AAS
>>669
ありがとう。
練習の参考にします。
672: 09/23(月)18:17 ID:pJEIiWbw(2/2) AAS
>>670
はっきり言って、どう弾いていいかわからない。
武満氏の12の歌ですら、メロディラインを探すのに苦労した。
(苦労しただけで弾けたわけではない)

もちろん、曲によってはメロディを探すこと自体に意味がない場合もあることは知ってます。
673: 09/23(月)18:19 ID:ksg2IxsK(1) AAS
>>670
例えば環境音楽とか、コードの響きなどで雰囲気を楽しませるような音楽は
ギターで歌わせづらいんだよねー

その点、歌モノはメロがはっきりしてるし、歌詞を思い浮かべながら
弾き手も聴き手も気持ちを乗せやすい
674: 09/26(木)02:36 ID:pd6TQ6ZP(1) AAS
カルレバーロ
ゴンザレス
と思ったら今度はフェルナンデスか

皆その技術論で弾けるようになったのかなあ
675: 09/26(木)11:54 ID:UWHb0gO8(1) AAS
実用的な練習教本としてはテナントのパンピングナイロンが好きだな。
676
(1): 10/02(水)03:47 ID:hLjo10Q7(1) AAS
右手5指で5・4・3・2・1弦をコントロールして均等に弾く
それを同一弦上でも同じよう弾く

こればっかりやって まあ今日はこれくらいにしといてやるわ

という日々
677: 10/02(水)15:41 ID:AmtKikdm(1/2) AAS
>>676
なんかいいことありました?
678: 10/02(水)16:29 ID:nq+CfQoQ(1/3) AAS
あるからやってはいるのですがまだまた目標には遠いので耐えているところです。

目標に達したら嬉しいです。 あ 別に指を壊したりはしませんのでご安心を(^_-)-☆
679: 10/02(水)16:32 ID:nq+CfQoQ(2/3) AAS
最初は小指の一弦弾くだけたどたどしくてとても無理でまあ指の体操でいいかという程度で始めましたが
何とか弦を意識して捉えられるようになってきたのは超進歩です。

ロボスの1番の音形をゆっくり5指で弾けそうな感じにはなっています。
680
(1): 10/02(水)16:32 ID:nq+CfQoQ(3/3) AAS
構ってくれてありがとう
681: 10/02(水)16:57 ID:AmtKikdm(2/2) AAS
>>680
どういたしまして。

関係ないけど、ロボスというのはオオカミのことで、ヴィラは別荘(屋敷)。
風貌通りの恐い名前だね。

カステルヌオーヴォ=テデスコは、ドイツの新らしい城、かな?
682: 10/04(金)22:35 ID:B9X+MoUG(1) AAS
左腕の重量を使ったセーハの押さえ方というのがうまくできんです
人差し指で全ての弦を押さえたまま、下方向に弦を少しずらすというイメージでしょうか
683
(1): 10/04(金)23:06 ID:TlO9cxnk(1) AAS
私もうまくできているとは言えませんが

先ず棹を親指とその他の指で鋏んで押さえてませんか?

親指を外して人差し指だけで(原則)全弦を人差し指(等)で押さえ、できる限り各弦に触れている肉の
部分を意識して腕の重量を消極的に支える受動筋で支えて押さえる

それだけで押弦力不十分なかときに補助的に親指の力を加える

ということでほとんどの場合は最低限の力で弾けると思いますが。
684: 10/05(土)01:21 ID:ej+PFLPG(1) AAS
>>683
アドバイスありがとうございます
親指にとても力が入ってます
ということは正しいやり方を
習得できていないようなので
腕の使い方を試してみます
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.149s*