クラギ弾きのための息抜きスポット Part 2 (720レス)
上下前次1-新
263(2): 2024/01/16(火)14:08 ID:zwl2FPgl(1) AAS
>>242
あなたが藁を追いかけるいつものストーカーなのに
人違いだと言うから嘘つきってことでしょ
264: 2024/01/16(火)14:13 ID:xf0Qnqjm(19/26) AAS
>>263
あれれ、第三のダミーが登場してきたぞ。
あんまり無理すんなよストローマンw
o0u7OMYwとmBNKT968だけでいいから一人漫才を披露してくれw
265(1): 2024/01/16(火)14:14 ID:mBNKT968(10/14) AAS
>>263
あのストーカーは頭悪いから言ってる意味が理解できないよw
ストローマンも変な奴につきまとわれてかわいそうw
266(4): 2024/01/16(火)14:20 ID:mBNKT968(11/14) AAS
しかし>>187を読むたび腹抱えて笑ってしまうw
それでも学位は博士(文学)で領域は犯罪心理学を含む社会心理学なんだとよ。ゲラゲラ
267: 2024/01/16(火)14:22 ID:xf0Qnqjm(20/26) AAS
>>265
おわ、ストローマンとまるっきり同化したキャラが今度は新キャラzwl2FPglに同化したキャラで再登場しちゃったよw
しかもmBNKT968が同じキャラのzwl2FPglにレスしてるw
完全に自演失敗だなwww
じゃいっそ3人のトリオ漫才を自演でやってくれたまえよ、ストローマン君
268: 2024/01/16(火)14:25 ID:xf0Qnqjm(21/26) AAS
>>266
ゲラゲラ
の後にo0u7OMYwで続けてよw
269: 2024/01/16(火)14:26 ID:xf0Qnqjm(22/26) AAS
>>266
さらにそのあとにzwl2FPglで頼むw
270: 2024/01/16(火)14:27 ID:xf0Qnqjm(23/26) AAS
>>266
最後のオチはおまえがやんなw!
271: 2024/01/16(火)14:29 ID:xf0Qnqjm(24/26) AAS
>>266
ほれ、遅いぞ。
早く始めろよwww!
272(1): 2024/01/16(火)14:29 ID:mBNKT968(12/14) AAS
壊れ始めたね、クスクス
273(1): 2024/01/16(火)14:44 ID:xf0Qnqjm(25/26) AAS
>>272
逃げたいのか?
コワいのか?
クスクスを装って逃げようとしてるなw
早く始めなさいよストローマンのダミー1
274(1): 2024/01/16(火)15:00 ID:mBNKT968(13/14) AAS
>>273
実は俺、人呼んで「クスクスの楠」なんだけどw
いつもは藁とか変態ロリコンをいじって遊んでるけど、
今回ばかりは藁に同情する。ま、普段の悪行が災いしてるんだろうがw
でも、オバカだけどお前が一番いじって面白いぞw
最終学歴が小学校卒以下の自動車学校卒ってwww
275(2): 2024/01/16(火)15:16 ID:xf0Qnqjm(26/26) AAS
>>274
クスクスさんたいへん申し訳ない。たしかに私の誤爆でした。
無益な学歴の話題から離れようと貴兄が発した言葉への私の対処が悪く誤解を与え、さらにストローマンの自演と勘違いしたことで暴言を吐いたことまことにすみませんでした。
ただ貴兄は学歴で人を平気で差別するストローマンになぜ同情したのか、そこが愚鈍な私にはよくわかりません。
私の最終学歴は大学院で博士学位を取ろうが取るまいが、所詮自動車学校卒が分相応だと思ってますから、いくらでも笑ってもらって結構です。
取り急ぎお詫びまで。
276(1): 2024/01/16(火)16:00 ID:mBNKT968(14/14) AAS
>>275
ここはなんでもありの息抜きスポットだから、謝る必要はないよ。
間違ったと思ったらパッっと姿を消してほとぼりが冷めるのをしばらく待てばいいw
ワッチョイ無しだし翌日になればIDも変わるし、気楽に遊んだらいい。そういうスレだ。
俺が藁やロリコンをいじってるのは、彼らの書き込みだからというわけではなくて、
ついいじりたくなる書き込みの多くが、たまたま彼らの書き込みだというだけ。
俺的には書き込み内容に是々非々で反応してるから、彼らの書き込みに賛同することも決して少なくない。
藁が学歴で人を平気で差別する人なのかどうかは不知。
自動車学校卒がどうたらこうたらは売り言葉に買い言葉の世界のやり取りだから、
お互い様だし気にしないように。
277: 2024/01/16(火)16:40 ID:o0u7OMYw(7/7) AAS
>>275
ついに人格崩壊の段階に来たのかな?w
278: 2024/01/16(火)17:53 ID:Kbe/7C5L(1) AAS
>>276
ご教示多謝。
なるほどストローマンが学歴差別者だとも断言できない気はする。
今日のところは書き込みを控えるのでまた明日以降どうかよろしく。
279(1): 2024/01/17(水)08:29 ID:uI7yzUFV(1) AAS
ギターじゃなくてピアノのことなんだけど、
ピアノの音は音の強弱のコントロールはできても、
音色は変えられないと思うんだけどどうだろう。
簡単に言えば、同じピアノの同じ鍵盤を押せば誰が弾いても同じ音色・・・
ギターの場合は爪の状態や弾弦タッチで個人差が出てくる。
そして左右の指がシンクロしないと、音さえもまともに出せない。
本当に難しい楽器だと思う。
280(1): 2024/01/17(水)12:55 ID:F2a1ehQy(1) AAS
現に直接接触しての作音なのでその幅は広いけどどんな楽器でもある程度の
変化は出来るでしょう。猫が踏んでも同じと言われるけど、どう聞いても
ホロヴィッツやルービンシュタインの音は他のピアニストと違う音だな。
最近のギタリストは余り区別付かないけど(悪い意味で)
281(1): 2024/01/17(水)23:35 ID:agop5ruA(1) AAS
>>280
うーん
ピアノには詳しくないけど、単に鍵盤を押すとハンマーがピアノ線を叩いて音が出る仕組みなのであれば、
ギターと違って叩く位置や角度とか、タッチに変化はつけられないはずだし、
>猫が踏んでも同じと言われるけど、
俺もそんな気がするなあ。
鍵盤を強く叩いたり弱く叩いたりしても速く叩いてもゆっくり叩いても、
強弱しかできないピアノにはギターと違って「音色」に変化を加えるのはできないような気がする。
同じピアノをいろんな人が弾いて「音色」が違うと感じるとすれば、
それは音楽表現力の差による感覚的なものじゃないだろうか。
282: 2024/01/18(木)00:56 ID:XUjXJXEH(1) AAS
録音の違いっていうのもあるかな。
生で聴き比べたらどうだったかなという点は興味ある。
録音悪くてもルビンシュタインの音色は好き。
鍵盤の叩き方によってハンマーのアームのしなりが音色の変化とか個性になるという説明は聞いたことがある
理屈はわかるけど、はたしてどれほどのものかという感じもする。
それから共鳴しそうな鍵盤を押した状態で他の音を叩くと共鳴によって波形成分が単独で叩いたときと
異なるので音色に変化が生まれる。これは実際使われているテクニック。
が付く。
あとシフトペダルのコントロールによって音色は変わる。叩く場所とか叩く弦が変わるから。
本音を言うとクラギのほうが遥かに顕著。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s