クラギ弾きのための息抜きスポット Part 2 (718レス)
クラギ弾きのための息抜きスポット Part 2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1701762869/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
39: 名無しの笛の踊り [] 2023/12/16(土) 18:32:36.97 ID:KQ4UXo3Y >>38 低音が軽かったり、音質がベニヤに反響するような安っぽさはあったんだけど、ギター弾かない人には聞き分けられんレベルだったと思う ギターだけ高級にしても、腕上げないと、ギターが夜泣きする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1701762869/39
60: 名無しの笛の踊り [] 2023/12/26(火) 20:33:10.97 ID:JeZHXHZq >>54 なるほど、それはあるかもね。 俺が初めてクラギに触れたのは昭和30年代後半だった。 俺の叔父が「ちょっと来い、ギターを聴かせてやる」と言って弾きだしたのが禁じられた遊びで 1弦を親指のみでメロを弾いてドヤ顔だった。それでも俺にとっては驚きと感動だったよw そのとき初めてクラギに触らせてもらったけど、ギターの勉強をしようとまでは思わなかった。 思えば当時はラジオでイエペスの禁遊が流れまくってて、二人で弾いてるものと思ってた。 クラギを本格的に学ぼうと思ったのは中学時代で、雑誌に載ってた東京音楽アカデミーの広告がきっかけだった。 高校時代はフォークソングが流行ってて、クラギを売ってフォークギターを買いギター伴奏で歌いまくってた。 大学に入学したときに再びクラギに復帰・・・というところ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1701762869/60
92: 名無しの笛の踊り [] 2023/12/28(木) 21:11:20.97 ID:jgrCFpJa >>89 話がかみ合わないから、あなたとのやり取りは終了する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1701762869/92
109: 名無しの笛の踊り [] 2024/01/02(火) 18:58:59.97 ID:wi7vwxSm 何をどう練習するのかを練習=施行錯誤をしながら考えないと実は結びません http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1701762869/109
437: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/23(金) 16:00:32.97 ID:Wsd3negd >>436 まだアニメのレベルじゃねーか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1701762869/437
706: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/10(火) 21:03:32.97 ID:2YlIpRFP ヘンツェのノクターンって絶対ショパンの9-2パクってると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1701762869/706
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s