クラギ弾きのための息抜きスポット Part 2 (718レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

143: 2024/01/08(月)19:43 ID:BElJRopl(1/8) AAS
>>141
優劣(順位)を競うものであるなら意味はないだろうね。
144: 2024/01/08(月)19:45 ID:BElJRopl(2/8) AAS
アンカーミス
>>141 → >>140
145: 2024/01/08(月)19:56 ID:BElJRopl(3/8) AAS
>>139
そういうこと。
音楽芸術の世界であり、演奏技術(メカ的)を競う世界ではないね。
もちろん曲(編曲)によっては音楽表現手段としての演奏技量の優劣は生じるだろうけど。
155: 2024/01/08(月)21:26 ID:BElJRopl(4/8) AAS
>>146-147
すごいな。
演奏技術は音楽表現の手段でそれなくして音楽にはならない。
特にアマの演奏の多くは、聴いてると完全な技量不足なのに雑な単なる音の羅列を音楽だと勘違いしてる。
まーそれだけの音楽性しか持ち合わせていないんだろうし、それこそギターにこだわる必要がない。
156
(2): 2024/01/08(月)21:38 ID:BElJRopl(5/8) AAS
>>148
満足する音楽を創り出すためであっても、生楽器での演奏に魅力を感じてるわけでDTMとは比較できないと思う。
ちなみに吉本氏(5ちゃんでは過去に「マルセル」として演奏を楽しませてくれた)のDTMは聴いたことないが、
DTMだと秋山公良氏のサンプリングDTMが神業で完璧な生ギターの演奏と区別できないほどだ。
外部リンク[html]:www.insideout.co.jp
158
(1): 2024/01/08(月)22:03 ID:BElJRopl(6/8) AAS
「完璧な音楽」と言えば、いつも思うのは「味」の不思議w

例に出すのは失礼かもしれないが、歌の世界で「ユーミン(荒井由実)」がいる。
俺的には、ハッキリ言って彼女は歌が下手w
そして彼女の歌を多くカヴァーしてる山本潤子(ハイ・ファイ・セット)さんは誰もが認める抜群の歌唱力。

でもなぜかユーミンが歌う歌のほうが味があって好きなんだよねー
ピッチやリズムも正確じゃないんだけど、なぜかあの声質と歌い方に魅力を感じる。
音楽って不思議w
160
(3): 2024/01/08(月)22:42 ID:BElJRopl(7/8) AAS
>>159
そう?
俺はどちらも好き。
よし、中島みゆきは君に譲ろうw
163: 2024/01/08(月)22:50 ID:BElJRopl(8/8) AAS
>>161
>生楽器の演奏に魅力を感じるのは、不完全だからじゃないかい?

なんとなく納得w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.137s*