クラギ弾きのための息抜きスポット Part 2 (699レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

481
(1): 03/07(木)15:51 ID:cipIItr3(1/3) AAS
>>480
かみ合ってるけど、僕は奏法というのは音楽のあとに来る、と言ってるんだよね。
山下さんがその最高例だよ。
483
(2): 03/07(木)17:11 ID:cipIItr3(2/3) AAS
>>482
そこにある音楽(実際に聴いたものでも楽譜でも)をどう表現するのかということから指の動きや奏法が出てくる。
その音楽の音が(楽譜からであっても)すべて聴こえなければ、音楽として表現しようがない。
あたりまえだと思うんだけどな。
485
(1): 03/07(木)17:31 ID:cipIItr3(3/3) AAS
>>484
ソルフェージュに加えて、福田進一さんはヒンデミットの「音楽家の基礎練習」(邦訳有)を必須の教科書として紹介してたね。
ヒンデミット自身は、ソルフェージュより自分の本の方が実用的で音楽家になる力がつくと書いてたかな。
僕の場合は、両方とも役に立ってないかも知れないw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s