クラギ弾きのための息抜きスポット Part 2 (718レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

485
(1): 2024/03/07(木)17:31 ID:cipIItr3(3/3) AAS
>>484
ソルフェージュに加えて、福田進一さんはヒンデミットの「音楽家の基礎練習」(邦訳有)を必須の教科書として紹介してたね。
ヒンデミット自身は、ソルフェージュより自分の本の方が実用的で音楽家になる力がつくと書いてたかな。
僕の場合は、両方とも役に立ってないかも知れないw
486
(1): 2024/03/07(木)17:49 ID:LDyWsobY(3/3) AAS
>>485
ところでソルフェージュは身に付いてるの?
とすれば、楽譜(音符)だけを見て全部の音を歌ったり(視唱)、逆に歌(音)を聴いて楽譜化できる?(聴音)
それができなきゃ音楽として表現しようがないってことだよね?楽典知識だけじゃダメってことだよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.222s*