[過去ログ] 来日オーケストラ総合スレpart42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2024/01/01(月)15:46:39.98 ID:3iGCm5jo(1) AAS
>>0042
ルイージ良かったよね。自分もペトレンコよりルイージが好きだ
55: 2024/01/11(木)23:15:19.98 ID:eOMYGemj(1) AAS
コバケン&プラハの我が祖国。
前半は抑え気味。
弦のシャリシャリしたザラつき感が良くも悪くも田舎オケらしい。
小ぢんまりまとまったアンサンブル。
秋のウィーンベルリンの印象がまだ強烈に残っているせいか響きの薄さ軽さがやたら気になる。
後半は調子を上げて余力を出し切り鳴りも良かった。
嘘もケレン味もなく真心の籠ったコバケンの音楽はまさしく円熟の境地。
115: 2024/01/28(日)18:01:32.98 ID:NnXZExjg(1) AAS
と中共の手先がw
123: 2024/01/29(月)19:11:55.98 ID:iQh388is(1) AAS
外部リンク:www.bengo4.com
日本wの性職者w
338: 2024/03/13(水)15:32:52.98 ID:kcrR+LfR(1/2) AAS
ウィーン交響楽団の価格設定には批判が多いようだけど、
こういう水準が今後当たり前になるのかもしれない。
それで興行が赤字になるようなら、オケの来日公演じたい
数が減ってくるかもね。
ベルリン・フィル、ウィーンフィル、へボウ、バイエルン
あたりは影響を受けないと思うが。ただ、料金はアップだろうね。
350(1): 2024/03/14(木)01:11:14.98 ID:hbmXT8us(1) AAS
入りは?
498: 2024/03/25(月)21:41:54.98 ID:pbUHrbLe(1) AAS
ポリーニとショスタコ息子が共演した1974年4月のN響第628回定期公演は当時行った
あれがポリーニが日本で演奏した最初だったはず
再起不能だの対人恐怖症だの噂が飛び交っていて、開演まで本当にポリーニが出るのか不安だった
プロコ第3協奏曲はマジで痺れまくりで、後半のレニングラードはあまり印象に残ってないw
この時だったか、吉田秀和がショスタコ息子を「ひどい指揮者」と酷評していた
2年後の再来日は現代音楽の夕べに行き、録音もしたブーレーズの第2ソナタ他が演奏され
アンコールでウェーベルンの変奏曲を弾き、ポリーニは嵐のような拍手を受けていた
539: 2024/03/28(木)21:57:51.98 ID:kS9ZzVeE(1) AAS
精神性が空やん
619: 2024/04/09(火)00:01:16.98 ID:ig3v1Uhd(1/2) AAS
>>615
バルビローリを聴けなくて残念だったな。惜しい人だった。
カラヤンやベームの来日公演を知っている人も次第に少なくなっていくんだろうな。
因みに俺の初めての来日オケは73年マゼールとベルリン放送響だった。
767: 2024/04/27(土)10:19:58.98 ID:Aq7vqo/R(2/3) AAS
うん、ウィーン・フィルのマーラーの日、瞬殺だったね。
オイラはタイミング良く定刻でアクセス出来て、自分で満足出来る良席ゲット!
もう一回最初に戻ってアクセスした時点でA席1階端っこの屋根被りしか残ってなかった。
5分経過で既に予定枚数終了。
まぁ、これはタイミングと運としか言いようがないよね。
782: 2024/04/27(土)13:32:04.98 ID:CQVtuGA3(1) AAS
マラ5はフランクフルト買ったからいいや。半値以下だし。
791: 2024/04/27(土)20:39:48.98 ID:Aq7vqo/R(3/3) AAS
浜松にはウィーン・フィル金管群ご用達のヤマハがあるからね。
もしかしたら川勝が、磐田の方が浜松より文化度が高い、っていう失言しちゃったから、そのお詫びに招聘に尽力したのかも?
805: 2024/04/28(日)11:00:42.98 ID:1C+ZlAh0(1) AAS
ハイチンコもマラ9やったろ
834(1): 2024/05/01(水)01:15:49.98 ID:ZNKob6HD(1) AAS
ロンドン響でずっと騒いでる奴いるけど、
ロンドン響なんて何回実演聴いたかわからない位聴いてるから、今回東京に来ないのなら別に聴けなくてもいい
はっきり言えばロンドン響なんてどうでもいい
892(1): 2024/05/17(金)21:11:16.98 ID:D//Yx0W+(1) AAS
ミューザは故ヤンソンス氏も惚れに惚れていたホールですもんね。
kitaraは一度行ってみたいホールだなー。
974: 2024/06/04(火)19:11:40.98 ID:sgSP3cKT(1) AAS
悪い演奏家はいない。いるのは悪い聴衆だけだ。
991(1): 2024/06/06(木)13:28:19.98 ID:CGzusO+a(1) AAS
>>989
見た目は関係ない
小細工だらけの演奏
音楽的質感が軽すぎ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s