[過去ログ] 来日オーケストラ総合スレpart42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976: 2024/06/05(水)00:21 ID:93dq1/a5(1) AAS
ラトルもバーミンガム市響のシェフの時はやりたい放題のプログラミングや演奏をしてたけど、ベルリン・フィルのシェフになってからのプログラムや演奏は以前と比べ随分大人しくなったなぁ、という印象だった。(悪い演奏という意味では決してない。むしろアバド時代よりもベルリン・フィルもまとまってたし)
しかし、ロンドン響のシェフになってからはバーミンガム時代よりもさらに過激で、攻めてるプログラミングや演奏に戻ってた。
やはりベルリン・フィルみたいに伝統も格式もあるオーケストラはさすがのラトルでも重圧だったのかもしれないね。
バイエルン放送響は機動力もあれば、柔軟性もあるオーケストラだから来日ツアーの時はおおいに暴れまくって欲しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.378s*