SACDとハイレゾについて語るスレ15 (857レス)
1-

832: 01/26(日)16:51 ID:dFVnfWS0(3/5) AAS
Sony
New Year s Concert 2025, Riccardo Muti, Wiener Philharmoniker 96/24 Prestomusic 840円 新譜だからセール対象外まあ千円以内なら。。最近のニューイヤー録音、臨場感あってGood、92年カルロス・クライバー(CDクオリティ)380円、比較するとショボッ。。演奏はいいのにもったいない残念、やっぱハイレゾ断然
833
(1): 01/26(日)17:11 ID:U4GRg3dA(2/2) AAS
当たり前だろ
834: 01/26(日)17:25 ID:Dw62LjqV(2/2) AAS
>>830
ありがとうございます。試してみます。
835: 01/26(日)17:52 ID:dFVnfWS0(4/5) AAS
>>833
でも87年カラヤン(DG)CDクオリティだが優秀、ドナウの序奏(Vnのトレモロ)もきれいに聞こえて臨場感あり、カラヤン初登場で録音スタッフ気合入った?ハイレゾ録音だったらさらに。。
836: 01/26(日)21:20 ID:dFVnfWS0(5/5) AAS
eClassical.com
Thank You for Your Support – Enjoy 50% Off All Albums
Use the code:jan50  at checkout to apply your discount. This special offer is valid for today and tomorrow only.
837: 01/26(日)21:42 ID:aSu/Osu0(1) AAS
Qobuz はEU垢を維持してるけど、結局買ったことはないなあ
ほぼ毎日聞いてはいるけど
838: 02/01(土)20:26 ID:nDxIBijV(1/2) AAS
塔のスウィトナー指揮のモーツァルトの復刻は演奏も音質もいい
シュターツカペレ・ドレスデンのほどほどに渋い響きもよき
839: 02/01(土)20:52 ID:+suQCvZ7(1) AAS
CDでも、十分楽しめるしね!
840
(1): 02/01(土)21:47 ID:nDxIBijV(2/2) AAS
SACDもってないんか…
841: 02/01(土)22:10 ID:TdsXCa8e(1) AAS
CDでも十分楽しめるが、数千枚を聴き込むと、一生付き合いたい音源はSACDで更に聴き込みたい気もする
842: 02/01(土)22:16 ID:PGQFyIpk(1) AAS
一生付き合いたい音源でも、SACD化されてるとは限らない
843: 02/01(土)22:41 ID:PVzxfwV0(1) AAS
録音機器は高性能でデータ量が多い方が良いとは思うが、その音をCDに入れてくれたら、それで良い気がしている。
CD規格もDACに余裕が出来て20年前より自然な音に近付いているし。
844: 02/01(土)23:48 ID:/QnS6py8(1) AAS
DACの性能向上の恩恵はSACDやハイレゾも受けてるけどね
845: 02/02(日)00:15 ID:oFC3YZ8L(1) AAS
普通いまどきのCD DAC(バラコン・レベルで)は、24/96でしょう。どんな廉価なものでも。

どんな安いBDPを買っても、同様。昔に比べれば、ちゃんと聴けるレベルかと。
846
(1): 02/02(日)00:39 ID:et0iajFv(1) AAS
>>840
もってない、しね!
847
(1): 02/02(日)01:39 ID:Bzja9ajb(1/2) AAS
高級なプレーヤーでも大半はアナログ変換してアンプに信号を送っているから、レコードの頃から進歩してない。
何でスピーカーに送る直前までデジタルで処理しないのか。
848: 02/02(日)02:41 ID:uqgVgHAy(1) AAS
つAVアンプ
849: 02/02(日)04:31 ID:Plp1pS2n(1) AAS
脳もデジタル化したい
850: 02/02(日)05:50 ID:0igmA5hi(1) AAS
フルデジタル…OVOの夢が続いてたら良かったね
851: 02/02(日)08:42 ID:Bzja9ajb(2/2) AAS
S/PDIFでアンプかスピーカーに直接繋ぐも出来るけど、使っている人は少ないイメージ
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.222s*