[過去ログ]
クラシックギター総合スレPart126 (1002レス)
クラシックギター総合スレPart126 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
174: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/18(木) 12:47:52.11 ID:nYbH5nIs >>173 シャコンヌはヴァイオリン曲だけどギターの演奏が一番いいな。作曲者の意図とは違うがギターのためにある曲だと言っても過言じゃないと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/174
175: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/18(木) 13:55:43.48 ID:w7E31Vzr >>174 バッハのギター編曲は、セゴビア編がいちばん好きだ。 他の人の編曲のほとんどは原曲の方が良いと感じてしまうけど、セゴビア編は原曲をしのいでいると感じる。 無伴奏チェロ曲なんかをほぼ原譜通りに弾く人もいるけど、それならチェロで聴いた方が自分には快適。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/175
176: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/18(木) 16:30:56.90 ID:yCJyFn6q >152 >153 >159 >161 >162 >>164 >>166 バカは体力あるって本当なんだなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/176
177: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/18(木) 19:33:51.03 ID:jBv4nRqs >>173 ヴァイスのファンタジーは、ギター編曲の場合明らかに原曲と和音の違う部分が2か所ほど ある これはギターとしての効果云々じゃなく明らかなミス 多分最初に編曲した人が間違えてしまって、後年編曲する人はリュートの原曲を聴かずに 先人の(和音の間違った)ギター編曲だけを参考にしているからだと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/177
178: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/18(木) 19:46:12.05 ID:s17HSB8y >>168 だよねー クラギだと弾きやすいのは#が4個まで。 弾きやすさと好みの響きの調での編曲譜で弾けばいい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/178
179: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/18(木) 19:49:42.57 ID:7u3OYqAi そもそも作曲者はどうやって調を決めてるんだろ? 演奏楽器の特性によって?調色?気分次第?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/179
180: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/18(木) 19:55:54.68 ID:sJfeNyGP >>177 「ミス」じゃなくて、変更を加えた編曲と解釈してあげれば?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/180
181: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/18(木) 21:06:47.65 ID:w7E31Vzr ヴァイスのファンタジーの編曲は、EmでもDmでも最近の人のものはオクターブの変更はあるけど原曲に近いものが多い。 渡辺さんの演奏はEmだが、指摘されてるとおり和音が原曲とは変わったりしている。 ただ、普通の和声学に従って変更しているので、和音の構成自体は変えてないともいえる。 低音を軸に見ると変に感じる人もいるだろうが、和音としてみればおかしいわけではないと思う。 仮にミスだとすると、なぜそのミスが出てきたのかがわからない。 はじめに編曲した人はタブラチュアからだと思うけど、和音構成としてはあっているので、読み間違えたとも考えにくい。 自分としては、やはりギター曲としての響きと弾きやすさで音を変えたと思いたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/181
182: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/18(木) 21:43:12.37 ID:w7E31Vzr ギター編曲でちょっと迷うのは、フレスコバルディのアリアと変奏。 きれいで楽しい曲だけど、セゴビアの編曲は調性まで変えているというか、調性のない(?)曲をEmに変えて編曲している。 聴いた感じもそうだし、ピアノ譜と比較すると結構戸惑う。 でも、セゴビアの編曲もまた楽しく聴けるし、原曲に近い編曲のものも楽しく聴ける。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/182
183: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/19(金) 16:43:33.07 ID:UXYZObvq クラギの曲はほとんどが編曲もの。 編曲ものに過ぎないのなら、原曲がどうたらこうたらと小難しいことを言う必要はないね。 例えば和音を変更してジャズテイストを盛り込もうが、聴く人が喜べばそれでいい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/183
184: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/19(金) 17:05:37.38 ID:53jlIbU+ リョベート編のセビーリャやゴヤの美女なんか改編とも言えるレベルだけど聴くと違和感ないし名編曲と思える。 問題は音になった結果の良し悪しだけですな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/184
185: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/19(金) 19:17:58.85 ID:cG9Rzwpm まったく同意 ゴヤのマハ最高! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/185
186: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/20(土) 10:45:17.85 ID:btG6XinK >>167 全部ハ長調で演奏できればいいんだけど、ギター演奏に無理のない音域(低すぎず高すぎず)に収まらない場合は そういうわけにもいかないね。 ちなみに、弾き語りの伴奏の場合は、いろんなコードフォームを覚えるのが面倒なので、 基本的にハ長調の楽譜(コード譜)を使い、キー調整は5フレットくらいまでならカポタストで対応してる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/186
187: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/21(日) 20:21:41.11 ID:fVGhD7N3 フレスコ? 要は出版譜の5つ小品の方から抜粋して、どういう順番で並べるかつう話 ライブのはガリアルダを移調してクーラント?と?もくっつけたバージョン まあ、パリの街にオリンピック特設会場つくる様なもんだわな 向こうはスポーツの祭典だけど、、前の?は妖精なら即電線だからな、恩恵受けたやつはいいけとな、虚額の http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/187
188: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/21(日) 20:23:55.39 ID:fVGhD7N3 クーラント 1と3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/188
189: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/27(土) 17:01:38.70 ID:uh3Qut0H 現代のピアノの調律は442〜443(444もある)であり、 これに合わせたチューニングのギターを放置するとすぐにネックが反る 440のピアノはほぼ存在しない 調律師は442を好むがピアニストはさらに高くしてほしがる シンセのチューニングも上げているのが普通 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/189
190: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/27(土) 17:12:47.60 ID:3zqP6h0t 443にして放置したらネックが反るなんて初めてきいたわw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/190
191: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/27(土) 20:49:39.44 ID:/cqAyvLw >>189 チャチャを入れるようで申し訳ないが、自分のピアノは440で調律されてる。 何も言わないけど440にしてくれる。 はじめのころからの基準を守ってくれてるのかもしれない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/191
192: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/27(土) 20:59:24.65 ID:3zqP6h0t 他の楽器と合わせるときもあるから使い方次第 つまりオーナーのオーダーに従って調律される http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/192
193: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/27(土) 23:21:02.23 ID:/cqAyvLw 個人的にはアマチュアの家庭用ピアノは440でいいと思ってる。 他の楽器と合わせることが無いわけじゃないけど、別に440で不満はない。 ピッチに拘るほど耳が良いわけでもないし。 なにより、1年か2年に一度しか調律頼まないから、他楽器に合わせるとかは無理。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1720622416/193
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 809 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s