シェーンベルク、ベルク、ウェーベルン (958レス)
上下前次1-新
695: 11/10(日)23:07 ID:QKJn3JpT(1) AAS
>ヴェーベルンの交響曲は演奏動画一本だけ。
ちゃんと検索結果見てる?
ヴェーベルン 交響曲で検索するとシノーポリ、クラフト、ケーゲル、など
webern symphonyで検索すると上記に加えてブーレーズ、カラヤン、など
全然動画一本だけじゃない
696: 11/10(日)23:17 ID:riDLQgRQ(3/3) AAS
そういう「音源」ではなくて「演奏を記録した動画」ね。
動画リンク[YouTube]
これ以外にあったら教えてくれ。
697(1): 11/11(月)13:10 ID:pG3UU8xi(1) AAS
俺、ヴェーベルンの交響曲大好きなんだけどなあ
俺の周りにはこの作品が好きでよく聴いているなんて人、今までに一人もいないよ
だいたいクラシカルファンがそもそも周りにいない
せいぜいショパンやモーツァルト、Jのほうのシュトラウスぐらいは時々聴いてる、っていう人ぐらいしかいない
ましてやヴェーベルンを愛聴しているなんて人は・・・
だから、ここのみんなは有難いんだよ、意見や好みが食い違っても全然OK、語り合えるだけマシ
698: 11/11(月)13:44 ID:eeurhFLy(1/4) AAS
オケが演奏会で採り上げるヴェーベルンの代表曲は以下の通りである
・パッサカリア
・六つの管弦楽曲
・バッハ「音楽の捧げもの」から6声のリチェルカーレ管弦楽版
交響曲はほぼ見向きもされないのである
699: 11/11(月)14:11 ID:swTEv271(1) AAS
ヴェーベルンは数回ローテーションさせても、あまり頭に残ってない。分かり易いメロディーがないからかな。
ワシは聴いている人がいると自分も聴いてみる派なので、697 みたいな人は凄く必要。
700: 11/11(月)14:37 ID:eeurhFLy(2/4) AAS
ヴェーベルンの変奏曲(管弦楽のほう)になると、さらにメロディがない。
断片がフワフワ浮かんでいるだけ。
新ヴィーン楽派の話題にすらのぼらない。
日本で聴ける機会はあるんだろうか
701: 11/11(月)16:20 ID:PkIlFKju(1/2) AAS
自分も6つは理解できるが5つはサッパリわからんw
702: 11/11(月)16:21 ID:PkIlFKju(2/2) AAS
自分も6つは理解できるが5つはサッパリわからんw
703: 11/11(月)16:35 ID:eeurhFLy(3/4) AAS
上の例のように、ヴェーベルンの変奏曲(管弦楽のほう)は完全に黙殺されるのである。
704(1): 11/11(月)17:26 ID:Z9ycuqGV(1) AAS
日本のオケが演奏しなかったり聞かない人が数人いるくらいで「完全に黙殺されるのである」とか馬鹿じゃねえのw
705: 11/11(月)19:09 ID:A4zIa9nR(1) AAS
>>704
まあそう性格の悪さをここで露呈するのは止めて仲良くやりましょう
706: 11/11(月)20:30 ID:/R7/EtLq(1) AAS
ウェーベルンは波長が合うのかずっと愛聴してる
でもシェーンベルクとベルクには何度チャレンジしても魅力を感じられないのが悩みです
好きな曲もあるけど、ウェーベルンと比べると音が多くてごちゃごちゃしてて暑苦しく感じてしまう
単に俺が未熟なんだとは思う
でも好みで言えば断然ウェーベルンが好き
707: 11/11(月)20:33 ID:bFlAxAJo(1) AAS
未熟なんてことはない
作曲者ごとに好き嫌いや得手不得手があるのは当然
708: 11/11(月)22:13 ID:y983akjn(1) AAS
シェーンベルクは死んだって言われて(ベルクは論外)
ウェーベルンが崇拝された時代もあった
前衛向きの耳なのかもね
709(1): 11/11(月)22:52 ID:eeurhFLy(4/4) AAS
予言:
ヴェーベルンの変奏曲(管弦楽のほう)を演奏されることはないであろう
ヴェーベルンの変奏曲(管弦楽のほう)を語る者は今後も現れないであろう
710(1): 11/12(火)00:11 ID:ucLr7CfT(1) AAS
>>709
お爺ちゃんは早く老人ホームに戻りましょうね
711: 11/12(火)08:58 ID:y5VdTf2y(1) AAS
>>710
まあそう性格の悪さをここで露呈するのは止めて仲良くやりましょう
712: 11/12(火)10:52 ID:7oID7DPB(1) AAS
アルヴァン・ヴェルクばんざ〜い!ばんざ〜い!ばんざ〜い!
713: 11/12(火)13:52 ID:rAjoRjnD(1) AAS
管弦楽のための変奏曲は一種類の音程関係による音列ということとリズムのセリーに足を踏み入れていて、聴いていて説明くさい。リズムに関してはメシアンに先駆けた試みだから発明だと思うけど
編成も関係しているかもしれないがカンタータからまたちょっとした色気が感じられて本当に短命だったのが残念
長生きしていたらブーレーズやシュットックハウゼンらから崇拝される作品を残したのか死亡宣告されていたのか
714: 11/12(火)14:30 ID:mNnBQiZq(1) AAS
ブレーズ死去の際のフランスのマスコミ:"Boulez est mort"
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.610s*