クラオタ「昔は良かった」演奏家「現代のが上手い」 (204レス)
上
下
前
次
1-
新
107
(1)
: 2024/10/24(木)06:35
ID:JOHrKCgh(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
107: [] 2024/10/24(木) 06:35:32.53 ID:JOHrKCgh 弦楽器の場合、楽器の発展もないし 弾く側だって何十年も前の秀才たちと現代の秀才の人間としてのスペックがそこまで違うとも思えん 優れた音や演奏のモデルがいるか、メソッドや教育法の発展…というのが大きいということか スポーツでも同じなのだろうけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1725007715/107
弦楽器の場合楽器の発展もないし 弾く側だって何十年も前の秀才たちと現代の秀才の人間としてのスペックがそこまで違うとも思えん 優れた音や演奏のモデルがいるかメソッドや教育法の発展というのが大きいということか スポーツでも同じなのだろうけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 97 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s