[過去ログ] 【violin】ヴァイオリン総合スレ23【バイオリン】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922(1): (ワッチョイ 0fad-0CkY [2400:2410:d4a0:9c00:*]) 12/02(月)10:41 ID:FMHx+C9w0(1) AAS
ストラディヴァリの時代なら足踏み旋盤は普及してる
外部リンク[html]:www.sankyo-seisakusho.co.jp
923(1): (ワッチョイ d74f-Dngz [118.241.251.180]) 12/02(月)12:19 ID:JH50tC760(1) AAS
fホールが斜めってる名器とかみると、あんまり拘っても音にはあまり影響なさそうだけどなー。
924: (オッペケ Sr1f-XNdf [126.167.126.39]) 12/02(月)22:16 ID:2qeIzyrMr(1) AAS
>>922
なんか機械として使い物になったのか微妙なラインだね
当然この時代だからリニアガイドなんてもモノは存在しないし
バイトホルダがスムースに動かなければ外形切削すらできない
当然三ツ爪なんてモノも無いだろうから
センターだしが著しく困難だったかもね
木工専用マシンならトゲのようなものに差し込んで使うという手もあるけどね
まぁバイオリン製作で旋盤を必要とする部位はほとんど無いかと思うけどね
925: (ワッチョイ 1776-0CkY [240a:61:1101:e939:*]) [sag] 12/04(水)13:54 ID:DXmD6Kk20(1) AAS
バイオリンって楽器自体の型も美しく感じる
926(1): (オッペケ Sr77-XNdf [126.212.168.105]) 12/04(水)18:35 ID:+mSt0Maer(1) AAS
>>923
ストラディバリウスも右と左の傾斜角が違うのがほとんどだけど
狙ってやっているのかもね
1715年製を境に左右のバランスが反転しているっぽいね
927: (ワッチョイ 3f26-dT8p [2400:4070:bec:f200:*]) 12/04(水)18:44 ID:kHf4PK5S0(1/2) AAS
>>926
そうなんだ。
昔の楽器はいい加減とは言わないけどあんまりきっちりしてないのがちらほらあるよね。
音響上どのくらい意味があるのか。
狙ってやったとは思えないけど。
928(2): (ワッチョイ cf4d-4pTQ [2400:2200:737:a59d:*]) 12/04(水)18:56 ID:MlQa9xje0(1) AAS
普通Fホールの型紙をオールドのような急峻なアーチに当ててFホールを書き写した場合自ずとFホールは細長くなってかっこ悪くなっちゃうんだけど
この時代の名器はどれも設計通りのFホールの形になってるんだよね
これは平面の段階ですでにFホールを開けてたってことになるんだけど
当時の稚拙な刃物でどうやったんだろうね
929: (ワッチョイ 3f26-dT8p [2400:4070:bec:f200:*]) 12/04(水)19:23 ID:kHf4PK5S0(2/2) AAS
>>928
細工が上手くない楽器も沢山あるから、綺麗な楽器はただその職人が上手かっただけかなって。
930: (オッペケ Sr77-XNdf [126.156.254.57]) 12/04(水)21:00 ID:x3l/17vOr(1) AAS
>>928
足踏みの旋盤があるくらいだから
足踏みのジグソーくらいあったかもね
931: (ワッチョイ 0fe0-0CkY [2400:2410:d4a0:9c00:*]) 12/04(水)21:02 ID:ppAKxr/O0(1) AAS
当時のイタリア北部は全世界で最も工業が発達した地帯だからね
932(1): (ワッチョイ 4323-L1ek [182.166.240.164]) 12/05(木)15:09 ID:QVnvW6Ef0(1) AAS
ナイロン弦とスチール弦では音色が非常に違いますが
皆さんはどのように使い分けていますか?
933: (オッペケ Sref-XNdf [126.233.152.57]) 12/05(木)18:37 ID:/jfTsw5Vr(1) AAS
>>932
昔はいろいろ張ったりしていたけど
今はトニカかワンダートーンで統一しているよ
ガット使うときはEはオイドクサの巻線かな
ま、かなり異端かもしれんが…
934(1): (ワッチョイ 0ff6-0CkY [2400:2410:d4a0:9c00:*]) 12/05(木)20:13 ID:dL7GD2TB0(1/2) AAS
オイストラフが主にスチール弦使ってたのは有名だな
今でもAはスチール使うプロがいるらしい
935(1): (ワッチョイ 6f08-N5Di [175.103.240.66]) 12/05(木)20:37 ID:JPG2Qhit0(1/2) AAS
カーボン素材ヴァイオリン、
youtubeで見た
936: (ワッチョイ 6f08-N5Di [175.103.240.66]) 12/05(木)20:39 ID:JPG2Qhit0(2/2) AAS
カーボン素材ヴァイオリン
鉛筆みたいに真っ黒
937: (ワッチョイ 3f07-Dngz [2400:4070:bec:f200:*]) 12/05(木)23:05 ID:ubBegVKN0(1/2) AAS
>>935
コスパいいかは人によって感じ方違うと思うが、悪い楽器じゃないぞ。
938: (ワッチョイ 3f07-Dngz [2400:4070:bec:f200:*]) 12/05(木)23:05 ID:ubBegVKN0(2/2) AAS
>>934
ドミナントじゃなかったっけ?
939: (ワッチョイ 0ff6-0CkY [2400:2410:d4a0:9c00:*]) 12/05(木)23:41 ID:dL7GD2TB0(2/2) AAS
>オイストラフはG線とD線にオイドクサ、A線にプリムのスチール線(あるいはクロムコア)、E線にプリム
というのが定説みたい
940: (ササクッテロロ Spaf-8wrk [126.253.95.79]) 12/06(金)01:06 ID:d9hCS9MNp(1/2) AAS
オイドクサ使ってた名手って多いな
ガットに金属巻きがされた弦として最初期から、オリーブより前からあったのかな
941: (ササクッテロロ Spaf-8wrk [126.253.95.79]) 12/06(金)01:08 ID:d9hCS9MNp(2/2) AAS
シェリングやグリュミオーもオイドクサ使ってた
現代もファウストなんかが使ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*