[過去ログ]
【violin】ヴァイオリン総合スレ23【バイオリン】 (1002レス)
【violin】ヴァイオリン総合スレ23【バイオリン】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
253: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3f05-xyzF [2400:4070:bec:f200:*]) [sage] 2024/09/29(日) 20:20:24.89 ID:qvkgeWEd0 >>251 メシアは殆ど演奏されて来なかったから「弾き込み」効果がなくて音も良くなってない、という説は見たことある。 「弾き込み」の効果がどれほどあるのかは個人的によくわからないけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/253
254: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ ef21-q7oL [2400:2200:6d3:8da9:*]) [] 2024/09/29(日) 23:26:48.44 ID:f3ZjPwEn0 新作シャコンヌは叩いたときのコンコン音を同じにすることによって弾き込み(のような)効果を生み出してるとか豪語してたが本当かね。 まあロクな根拠も無さそうだけどね。叩いたときの音を集音して周波数のスペクトル解析もやってないみたいだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/254
255: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3f05-xyzF [2400:4070:bec:f200:*]) [sage] 2024/09/29(日) 23:37:24.04 ID:qvkgeWEd0 >>254 弾き込みが効果があるとしたら完成後に与えられる木材への振動とか曲げ圧力による変化のような気がするから、その手法で何がてきるのか確かに疑問だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/255
256: 名無しの笛の踊り (オッペケ Sr77-Z5fO [126.254.213.242]) [sage] 2024/09/29(日) 23:42:34.81 ID:9mEY0xw1r 叩くことでスイカを熟成させることはできません 熟成してるかの判断はできますが… まだ昔流行ったオケの真ん中で楽器だけ鎮座させて熟成させるという手法の方が信憑性があるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/256
257: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ ef23-F/l5 [119.26.158.142]) [sage] 2024/09/30(月) 01:30:21.94 ID:KeCAe0mB0 正しい音程、よい弓圧、低ポジから高ポジまでまんべんなく弾く、 これらが揃わない限り弾き込み効果なんてねーよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/257
258: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b316-q7oL [2400:2200:6f3:b9ee:*]) [] 2024/09/30(月) 08:06:02.50 ID:lzYx670B0 もう「ヴァイオリン製作」っていう行為自体が「ヴァイオリン製作教」っていうクレモナの宗教団体の宗教儀式と化しているからなぁ。 パフリング掘るにしてもF孔の鋸引きにしてもニスを塗るにしても「ヴァイオリン製作教」の宗教儀式の一環と化してるからどの工程でも全く進歩がない。 ストラディバリの時代には存在しなかった「アルコールニス」をハケで塗り重ねるという行為がなんだというのかね。 「ヴァイオリン製作教」の信者はヴァイオリン製作という宗教儀式を通じてどれだけ神「ストラディバリウス」に近づけるか己を磨くのが正義であり信仰なので日々鍛錬を欠かさない。ラマダンを厳格に実施するイスラム教徒のように その宗教儀式は厳格にやり方(製造法)が定められていてそこから逸脱すると即異教徒認定されてマエストロという名の「神父」から破門される。 だからいつまで経っても製品としての進歩がなく、その宗教儀式の結果生み出された産物「楽器」は市場のニーズに見合わない「音の悪い」ただの置き物になってしまっている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/258
259: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ e321-zwbY [2400:2410:d4a0:9c00:*]) [] 2024/09/30(月) 08:18:09.99 ID:XTZZoeEN0 そういうのは新作に数十万円払える富裕な人向けで現実にはNCルータであっという間に削られたヴァイオリンだらけだけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/259
260: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b316-q7oL [2400:2200:6f3:b9ee:*]) [] 2024/09/30(月) 08:20:59.43 ID:lzYx670B0 >>259 なるほどw 「宗教法人クレモナヴァイオリン教」が良く(?)見えるのは表面上だけで実際は全員異教徒だったか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/260
261: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b316-q7oL [2400:2200:6f3:b9ee:*]) [] 2024/09/30(月) 08:30:41.16 ID:lzYx670B0 まあしかしせっかくヴァイオリン製作者になったのに名前が売れないと(売れても)喰っていけないというのは今も昔も同じなようで(ニコロアマティの息子もデルジェスの親父も破産した) ヴァイオリン製作という行為自体が利益率がとても低い行為なので職人が喰って行こうと思ったら必然的に修理を二束三文で請け負いまくるか、弟子をタダ同然で雇って奴隷労働させるかNCルータ削られた安物にニスだけ塗って自分で塗ったことにするかのどれかしか喰っていく道がない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/261
262: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b316-q7oL [2400:2200:6f3:b9ee:*]) [] 2024/09/30(月) 08:41:56.71 ID:lzYx670B0 塗った× 作った○ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/262
263: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b323-fKy0 [180.144.32.215]) [sage] 2024/09/30(月) 10:38:03.36 ID:fw5k3lWb0 >>259 そのあっという間にできる安い(優秀な)ヴァイオリンがなぜ日本でも 作れないの?中国にしかできない理由は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/263
264: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ e321-zwbY [2400:2410:d4a0:9c00:*]) [] 2024/09/30(月) 10:41:51.70 ID:XTZZoeEN0 >>263 ヤマハのヴァイオリンもほとんど中国で作ってるから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/264
265: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b316-q7oL [2400:2200:6f3:b9ee:*]) [] 2024/09/30(月) 11:02:52.71 ID:lzYx670B0 「日本じゃヴァイオリン大量生産のノウハウがまるで無いから」だよ 中国は40年ぐらいやってて歴史があるし原材料の輸入ルートも確立してるんだろう 今後日本でやる気のある人物が日本国内で弦楽器の大量生産事業を始めたら日本製のヴァイオリンも増えるだろうよ。成功は保証できないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/265
266: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b323-fKy0 [180.144.32.215]) [sage] 2024/09/30(月) 11:12:44.96 ID:fw5k3lWb0 >>265 スズキも大量生産はやらなかったの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/266
267: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ e321-zwbY [2400:2410:d4a0:9c00:*]) [] 2024/09/30(月) 11:24:42.42 ID:XTZZoeEN0 鈴木はプレス技術を使った大量生産 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/267
268: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b316-q7oL [2400:2200:6f3:b9ee:*]) [] 2024/09/30(月) 11:44:46.61 ID:lzYx670B0 >>266 昭和に入ってヴァイオリンの生産の状況は厳しくなった[16]。鈴木バイオリンを主体とする愛知県の生産量は1926年(大正15年)に6万個、売上高26万2000円を記録していたが、1928年(昭和3年)には3万4000個、売上高11万2000円と落ち込み、さらに1930年(昭和5年)には1万300個、売上高6万5000円にまで激減した。 1930年(昭和5年)には株式会社に改組して鈴木バイオリン製造株式会社とし、本社は名古屋市松山町に置いた。1932年(昭和7年)に不渡りを出して倒産に追い込まれた。 90年前に倒産した会社のことを言われましてもね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/268
269: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b316-q7oL [2400:2200:6f3:b9ee:*]) [] 2024/09/30(月) 11:56:01.16 ID:lzYx670B0 [55153] Re: 誠に勝手に話すスズキバイオリン等の今後 投稿日時:2024年06月06日 15:41 投稿者:Woody(ID:QYFYAnE) 今のスズキバイオリンは以前とは別の会社になってますから、楽器に関して何かを期待しても無理でしょう。 殆どの商品は、提携している中国工房から持ってきた楽器を国内提携工房で調整して出荷するという体制で、上級モデルは過去に作られたパーツの在庫が無くなり次第製造中止となるようです。 基本的に分業体制だったスズキバイオリンですが、90年代~2000年代は工場長を務めた川口氏や梶上氏という一人で1台完成させることが可能な方がおられたので最上級モデルも価格に見合った出来栄えだったようです。 このお二方は退職後に個人で工房を構え、川口氏はスズキに倣って外枠で、梶上氏はドイツ式~クレモナ式の内枠でそれぞれ優れたバイオリンを製作されているようです。 若い製作者も在籍していたようですが、分業制で表板専門、裏板専門、ネック(竿)専門、塗装専門というように分かれるので、モチベーション高く全部一人でやりたいと考える人は辞めていったと聞きました。 木材加工用ツール・機械類はもうないようですし、修正や最終調整も外部に委託しているので残っているのはスズキバイオリンという名前だけだと某OBが嘆いてました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/269
270: 名無しの笛の踊り (オッペケ Sr77-Z5fO [126.234.62.222]) [sage] 2024/09/30(月) 12:34:20.79 ID:l20pe/vgr スズキの楽器はバイオリンの形をした別のなにかだよ どう頑張ってもバイオリンらしい音が出てこないんだよ ところでルーターで削るのとノミで削る場合の違いって把握しているかい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/270
271: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b316-q7oL [2400:2200:6f3:b9ee:*]) [] 2024/09/30(月) 13:08:22.66 ID:lzYx670B0 カンナ・ノミ→うわあそっちは逆目だぞバカもん NC→逆目?なにそれおいしいの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/271
272: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b323-fKy0 [180.144.32.215]) [sage] 2024/09/30(月) 13:15:24.71 ID:fw5k3lWb0 >>270 いいえ全くわかってないので解説よろしくおねがいします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/272
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 730 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s