クラシックギター総合スレPart127 (343レス)
1-

294: (ワッチョイ effe-hB9O) 11/23(土)22:05 ID:dBYl9USh0(1) AAS
スケールとアルペジオだな 
295: (ワッチョイ 0689-GiXI) 11/23(土)22:15 ID:fxgKdOej0(1) AAS
>>290
教本だけでいいなら、阿部保夫編のカルカッシ教本とスコットテナントのパンピングナイロン。
阿部を20分、テナントを10分、毎日やればかなり弾けるようになる。
阿部は最初から順番通りに、テナントは毎日の練習を適当に取り混ぜて10分間。
296: (ワッチョイ 2fb9-CUm2) 11/23(土)22:29 ID:bl9p9Gqe0(1) AAS
セゴビアのスケールを毎日2時間、ジュリアーニの作品1のアルペッジョを2時間、これだけを一年間やり続ける。。。曲はやっちゃダメ。

すると、あら不思議、たいていの曲はするすると弾けてしまうんよ

だまされたと思ってやってみてください
297: (ワッチョイ d760-8bf6) 11/24(日)00:55 ID:erujK9U20(1/2) AAS
皆さんありがとうございます、端的に示してくださって取っ掛かりになると思います。やってみます
298: (ワッチョイ d7fe-6m00) 11/24(日)22:56 ID:k/UmVAn20(1) AAS
ギターは杉の楽器に限る 松は音に魅力がない
299
(1): (ワッチョイ b77e-F/UR) 11/24(日)22:59 ID:g51qU3aI0(1) AAS
でも松の方が多いんだよな
多数決だと松の勝ち
300: (ワッチョイ d760-8bf6) 11/24(日)23:25 ID:erujK9U20(2/2) AAS
杉=シダーということですか?
301: (ワッチョイ 97dc-Jtps) 11/24(日)23:38 ID:BPqAjkoy0(1) AAS
村治佳織のスカルラッティというとセカンドCDのシンフォニアになるのかな
あれは素晴らしいアルバムだったな
スカルラッティもかなりいい選曲
あの中に福田進一の編曲したヘンデルソナタがあったがあれも名曲だったが、なぜかそれ以降やられないな
302: (ワッチョイ 9f51-VVN1) 11/25(月)01:12 ID:ukVrPWSR0(1) AAS
松こそが王道みたいな時代もあったけどね
303: (ワッチョイ 7f49-j3mr) 11/25(月)07:52 ID:xZYJ/hTy0(1) AAS
今も基本的に変わってない
304: (ワッチョイ 9f57-6m00) 11/25(月)09:05 ID:rQsu2fnO0(1) AAS
高音は杉で良い音のがあるね。艶のある魅力的な音
5,6弦の低音は杉は大体ボーンと鳴ってるだけで音に色合いが無い、松は楽器によって様々な音色が出る
両方兼ね備えたギターは無いものか
305: sage (ワッチョイ f776-6m00) 11/25(月)12:28 ID:SmzGjjy30(1) AAS
ラミレス工房から独立した製作家は、ほとんどシダーを使わず、スプルースを使う。
それがどうした?と言われても困るが。
306: (アウアウエー Sadf-cdGy) 11/25(月)12:42 ID:F10w0VO3a(1) AAS
ま、蓼食う虫も好き好きってことでw
307: (ワッチョイ d7fe-6m00) 11/25(月)13:31 ID:A/h1VOC50(1/3) AAS
日本の楽器屋はほんと松の楽器が多いな いい杉の楽器は少数派だよね
杉の高音は甘くてセクシーな音なんだけどね
308
(1): (ワッチョイ b789-cdGy) 11/25(月)16:25 ID:6qe68sOW0(1) AAS
>>299
日本では、かな。
世界的には杉の方が一般的かもしれない。
シッタカすると、欧米では部屋の反響を生かす音が好まれて、日本では反響のない部屋での音が好まれる。
309: (ワッチョイ d7fe-6m00) 11/25(月)20:17 ID:A/h1VOC50(2/3) AAS
日本の家屋は畳だったからね それが音楽にはよくなかったのかもしれない
310: (ワッチョイ d760-8bf6) 11/25(月)22:05 ID:gY7aei1K0(1) AAS
>>308
そうなんですね。経験的にもちょっと納得するところありますね。
畳もだけど、建物そのものが、木造が多い日本と、石造りが多い欧州の違いでしょうか。面白いですねぇ
311
(3): (ワッチョイ d7fe-6m00) 11/25(月)23:40 ID:A/h1VOC50(3/3) AAS
取り付けるだけでエコーがかかるというナチュリバーブが売ってるけどクラッシックギターにはどうなんだろ?
誰か買った人いますかね?
312: (ワッチョイ 7f6e-C0dA) 11/25(月)23:58 ID:eJFl7mTr0(1) AAS
俺はエゾ松の表面板が好き
杉と松の中間的な音
どっちつかずとも言う
313
(1): (ワッチョイ 17fa-Jtps) 11/26(火)07:01 ID:OsJFVZaw0(1/2) AAS
凄いな
自分から話に出したバッハやスカルラッティにはいっさい食いつかないが、松か杉かといった話題には食いつきまくる初心者・・・
村治はバッハはたいしてやってなくて「アンナマグダレーナのための曲集」かシャコンヌ、「主よ人の望みの喜びよ」くらいだが、よく他楽器経験者が食いついたな。言うまでもなくバッハの優れた演奏って他にいくらでもあるのに
「主よ人の」はもともと合奏曲で吹奏楽でもやられるが、それで知ったのかな?
「この曲を独奏で弾けるなんてすごいと思いました」くらいの事を書けたら少しはもっともらしかったが、そこまでの知識は無かったか
もちろんこれは俺の邪推であって、管楽器の経験を生かした話と少しはしてくれると思うが
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s