[過去ログ] クラシックギター総合スレPart127 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: (ワッチョイ 9755-NP2G) 2024/09/15(日)17:40 ID:jHd+0hO00(3/3) AAS
>>39
>>40
自演バレてないと思ってるの?W
42(2): (アウアウエー Sadf-y7MN) 2024/09/15(日)22:07 ID:xYKeBkGCa(10/10) AAS
スレ立て主に質問
>クラシック音楽以外の他のジャンルの話題は、クラシックギターで弾かれたものに限定します。
テンプレのこの記述の意味を判りやすく説明されたし。
例えば「ポピュラー系の音楽」は「ナイロン弦ギターで演奏」したものならOK、ということかな?
43: (ワッチョイ 9755-NP2G) 2024/09/15(日)22:10 ID:c+uBz/qS0(1) AAS
>>42
昭和初期がバレて発狂してるw
44(1): (ワッチョイ ff89-y7MN) 2024/09/16(月)10:31 ID:tmgg8nPT0(1/13) AAS
>>42
質問に答えます。
ナイロン弦のギターはエレアコ、フラメンコなどを含み多種にわたりますが、その中でクラシックギターというのは、普通クラシックの楽曲を演奏するために開発製造されたものを指します。
メロディと和音を同時に弾きやすいようにできているギターということになります。
45(2): (アウアウエー Sadf-y7MN) 2024/09/16(月)10:43 ID:mnL9h7rca(1/19) AAS
>>44
よく解らんねw
君もよく解ってないんじゃ?
要するにナイロン弦ならエレアコでもサイレントでもカッタウェイでもいいんだよね?
そんなギターでクラシック弾いてる人はごまんといるしね。
もしダメなら、なぜダメなのか理由を解りやすく頼む。
46(2): (ワッチョイ ff89-y7MN) 2024/09/16(月)10:49 ID:tmgg8nPT0(2/13) AAS
>>45
早速の返信ありがとう。
「クラシックの楽曲を演奏するために開発製造されたもの」で「メロディと和音を同時に弾きやすいようにできているギター」をクラシックギターといいます。
それ以外のギターでクラシック楽曲を弾くのも、もちろん自由ですが、このスレの対象にはしないということです。
どこかに線引きをする必要があり、そのラインを上記に置いたということです。
47: (ワッチョイ 9755-NP2G) 2024/09/16(月)10:50 ID:5vBWMH020(1/3) AAS
>>45
友人皆無で毎日根暗にネットにコメント書くだけw
48(2): (アウアウエー Sadf-y7MN) 2024/09/16(月)10:52 ID:mnL9h7rca(2/19) AAS
>>46
答えになってないが?
49: (ワッチョイ ff89-y7MN) 2024/09/16(月)10:52 ID:tmgg8nPT0(3/13) AAS
>>48
なぜそう思うの?
50(2): (アウアウエー Sadf-y7MN) 2024/09/16(月)10:56 ID:mnL9h7rca(3/19) AAS
>>46
だからエレアコでもサイレントでもカッタウェイでもいいんだよね?
51: (ワッチョイ 9755-NP2G) 2024/09/16(月)11:00 ID:5vBWMH020(2/3) AAS
>>48
>>50
今度は年寄り特有の異常な思い込みと被害妄想拗らせ始めてるw
52(2): (ワッチョイ ff89-y7MN) 2024/09/16(月)11:07 ID:tmgg8nPT0(4/13) AAS
>>50
「クラシックの楽曲を演奏するために開発製造されたもの」で「メロディと和音を同時に弾きやすいようにできているギター」であればいい。
しかい、クラシック音楽というのは、一部の例外を除いて基本的には電気的な音の増幅を想定していない。
したがって、エレアコやサイレントはクラシック音楽を弾くためのギターではない。
カッタウェイという形状としては、アルトギターというクラシック音楽を弾くためのギターが開発されてはいる。
53: (ワッチョイ ff89-y7MN) 2024/09/16(月)11:08 ID:tmgg8nPT0(5/13) AAS
>>52
× しかい
〇 しかし
54(2): (アウアウエー Sadf-y7MN) 2024/09/16(月)11:17 ID:mnL9h7rca(4/19) AAS
>>52
クラシックCDなど、録音ものは再生音も含めてすべて加工を含めた電気的な音だが?
>エレアコやサイレントはクラシック音楽を弾くためのギターではない。
君独自の定義では?
否定する明確な信頼できる根拠(ソース)は?
55: (ワッチョイ 9755-NP2G) 2024/09/16(月)11:20 ID:5vBWMH020(3/3) AAS
>>54
また子供みたいにムキになってオウム返しw
56(2): (ワッチョイ ff89-y7MN) 2024/09/16(月)11:21 ID:tmgg8nPT0(6/13) AAS
>>54
>録音ものは再生音も含めてすべて加工を含めた電気的な音だ
ごく一部の例外を除いて録音を前提に楽曲を作るクラシックの作曲家はいない。
エレアコやサイレントについても、同じ。
57(2): (アウアウエー Sadf-y7MN) 2024/09/16(月)11:25 ID:mnL9h7rca(5/19) AAS
>>56
じゃぁこのスレでは何を語り合うの?
Youtube音源の紹介もできないようだしw
58(2): (アウアウエー Sadf-y7MN) 2024/09/16(月)11:26 ID:mnL9h7rca(6/19) AAS
>>56
ごく一部の例外って?
59: (ワッチョイ ff89-y7MN) 2024/09/16(月)11:27 ID:tmgg8nPT0(7/13) AAS
>>57
>>1
揚げ足を 取ったつもりで 得意顔
もちろん君のことだけど、別に君が書き込まなくてもいいんですよw
60(1): (ワッチョイ ff89-y7MN) 2024/09/16(月)11:29 ID:tmgg8nPT0(8/13) AAS
>>58
君には知る必要のないことでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s