[過去ログ] クラシックギター総合スレPart127 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: (ワッチョイ 1fb9-KNWQ) 2024/09/17(火)00:44 ID:4zmfQYqJ0(1/4) AAS
>>91
サントスやロマニリョス、アルカンヘルはフラメンコを弾くからクラシック音楽用のギターを作ってるという意識はなかったろう。
君はフラメンコギターの対局がクラシックギターだと思ってるようだが違うよ。コンサートギターだ。クラシック音楽でなくてもホールで観客に聴かせる音楽を奏でる人向けの楽器がコンサートギター。繰り返すが製作家にはクラシック音楽用のギターを作ってるなんて意識はない。まあフレタはヴァイオリン族弦楽器を作っていたのがセゴビアの影響でギター作るようになったから彼にはクラシック音楽用という意識はなくはなかったかもな。フレタにフラメンコはあまり見ないしね。
101: (ワッチョイ 1fb9-KNWQ) 2024/09/17(火)00:45 ID:4zmfQYqJ0(2/4) AAS
>>94
あなたのいうとおりだと思うよ。
104
(1): (ワッチョイ 1f0b-KNWQ) 2024/09/17(火)19:02 ID:4zmfQYqJ0(3/4) AAS
ヴァイオリン属楽器も木管も金管も打楽器もピアノもハープもクラシック音楽のためだけに作られた楽器じゃないわな。
クラシック音楽専用はティンパニくらいのもんか?
とすればガット・ナイロン弦のギターはただの「ギター」でいいんじゃないとも思うが、アメリカンミュージックの普及でフラットトップアコギやフルアコもスタンダードになってしまった。戦後はエレキも大きなシェアを持った。だからガット・ナイロン弦ギターはただの「ギター」を名乗れなくなったってことかな?
114
(1): (ワッチョイ 1f0e-KNWQ) 2024/09/17(火)23:10 ID:4zmfQYqJ0(4/4) AAS
>>105
英語圏ではクラシカルギターだよね。フラットトップ、アーチトップ、エレキなどに比べて古典的なスタイルをしてるから。クラシック音楽用という意味じゃないな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s