[過去ログ] 【消印】ヤフオク使用済切手・古封筒【郵便史】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909: (オイコラミネオ MM6b-VWby) 2018/05/01(火)19:25 ID:ZiCZpyhQM(1/3) AAS
新動植物20円新藤貼 船便第3種相当印刷物 KATSUSHIK(ANIJUKU) 12.VIII.(7)0、仏宛。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
柔道新聞1970年8月10日号入り。
菊2銭貼 ローラー印 甲府2、他多数のロット。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
他には不統一印、信州の二重丸2行印の葉書が数通など。
910(1): (オイコラミネオ MM6b-VWby) 2018/05/01(火)19:27 ID:ZiCZpyhQM(2/3) AAS
文献 「野戦郵便隊の記録」 前川長三郎 (平成7年2月)
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
太平洋戦争時、前川氏は第13野戦郵便隊(堅第6602部隊)横田隊所属、蘭領チモール島の第263野戦郵便所に勤務し、敗戦後も為替貯金の業務をしていた。
私家本で非売品だが、中部地方などの公共図書館に寄贈されている。
本の前半は第13野戦郵便隊の記録。後半は出征から帰国まで前川氏の思い出話。
為替貯金についての記載が主で、郵便については少ない。
また、仕事の苦労事が話の中心で、戦闘行為や戦争自体の記載は殆どない。
911: (オイコラミネオ MM6b-VWby) 2018/05/01(火)19:43 ID:ZiCZpyhQM(3/3) AAS
>>910
著者名を間違えていた。失礼しました。
正しくは、文献 「野戦郵便隊の記録」 前川長九郎 (平成7年2月)
912: (オイコラミネオ MM96-mnbx) 2018/05/03(木)12:05 ID:UvlEybLiM(1/3) AAS
>>906
私は眼力を持っていないので、"買え"とも"買うな"とも言えません。
残念ながら、鑑定家や審査員とは全くツテがないので、今後どのような判断を下されるのか知りません。
あらかじめ答えを知っていれば、"インサイダー取引"で一儲け出来るのですが。。。。
私は見聞きした出来事をただひたすら書き残すのみです。
それを読んで、どう判断するかは御自身で。
913(3): (オイコラミネオ MM96-mnbx) 2018/05/03(木)12:10 ID:UvlEybLiM(2/3) AAS
>>903 904
昭和切手女工1銭赤紫(小豆色)
本物派の主張
1. 糊付き未使用の美品がブロックで多数存在する。(日本フィラテリー91年8月号p.3)
(ヤフオクにも何回も出品されている。)
1b. 銘付10Bも複数存在。
それらは目打抜けやセンターがよく似ている。
2. 昭和19年の使用済などが複数存在。(同上)
下谷19.5.27、枇杷島、豊橋21年、奈良福(?)
3. 昭和19年のカバーも存在。
省2
914: (スッップ Sdaa-uaKi) 2018/05/03(木)12:18 ID:DXgJOPjWd(1) AAS
区別出来るのと区別して集めるべきは違うんだよな
915(4): (オイコラミネオ MM96-mnbx) 2018/05/03(木)12:21 ID:UvlEybLiM(3/3) AAS
>>913
4. 戦後間もない時期に存在が(一部の人には)知られていた。
「美濃郵趣クラブ」の葉書販売目録「美濃郵趣目録」40号 (昭和22年4月20日付)
1銭女工(小豆色)(5銭東郷と同色の珍品で糊付の完全品) 販売価格4円
直ぐ隣に
靖国1円粗紙 3円50銭
靖国1円白紙 4円
乃木2銭朱色 珍 50銭
5銭飛機 4本透銘付20枚 7円
と並んでいる。
省7
916(1): (ワッチョイ 4ace-3xiy) 2018/05/03(木)14:04 ID:7uTLsGFQ0(1) AAS
たしかに日本フィラテリー91年8月にも記事があるね
>>915 91年1月号の「わたしの愛蔵品」だね
「茶色が入っているように思えぬような赤紫色」の記載がある
入手先が大垣の美濃郵趣クラブ 1947年4月20日号からで裏糊付きの完全品との説明書き
名鑑7の昭和にも載っているが説明が簡素
よく昭和切手の戦災変色で「未使用のまま金庫に保管されていた切手シートが空襲の火災で変色した」って説明が多いけど
使用済みだと空襲の戦災色ではない可能性が高いと思われるけど、封書のまま金庫に保管された可能性もあるし
まあ戦時中で物資の乏しい時期に印刷された切手だからインクが足りなくて別のをぶち込んで印刷した可能性もあるしね
敵国降伏10銭じゃないが連絡ミスでそのまま発行したのが一部で回っている可能性もあるし
昭和18年だと戦況もかなり悪くなり物資不足が一層ひどくなる時期
省1
917: (ガラプー KKc7-owjD) 2018/05/03(木)20:05 ID:br60MTLFK(1) AAS
『戦災変色だ!!』って言うならば、
今でも同じ色の戦災変色が作れるのかどうかを実証すればいいんだよ。
カタログ価50円程度の切手なんだから。
918: (ワッチョイ a3dd-g/9z) 2018/05/04(金)09:28 ID:3X/qCDnL0(1) AAS
金庫に入れて、熱してみれば…
但し、現在の頑丈で精工な金庫ではなく、当時の粗末な金庫を使用しなければならない。
先ずは、骨董店で金庫探しをしないと… 面倒だよな〜
919(1): (ワッチョイ 7f95-aXUu) 2018/05/05(土)09:56 ID:1BKTPTvh0(1) AAS
>>905 都合悪くなると「コイツ」とか「めんどくさい」と言う。
920(4): (オイコラミネオ MM42-mnbx) 2018/05/05(土)16:33 ID:nfN6kxJZM(1/2) AAS
>>913 915
終戦直後の記録があるからといって、それが直ちに本物を保証する訳ではない事には注意。
戦争末期から終戦後は色変わり切手の大ブームだったようだ。
特に終戦後は「火垂るの墓」の時代、世相的にも何でもありの状態だった。
以前のヤフオクの出品物。
外部リンク:aucview.aucfan.com
終戦直前の昭和20年8月、「褐色」勅額切手10銭が額面の40倍の4円で販売されていた(文面3, 4行目)。
しかし、戦後になってから登場した物がすべて偽物という訳でもない。
有名な1次昭和30銭厳島無目打エラーのシートは戦後の公表。
(ただし、これも窓口で売られたという架空の話で流された。)
921(3): (オイコラミネオ MM42-mnbx) 2018/05/05(土)16:43 ID:nfN6kxJZM(2/2) AAS
>>920
雑誌「郵趣手帖」14号(1960.12)p.13-14
に「切手の化学変化」と題するエッセイが載っていた。
「あまり信用のないアプルーバルや入札誌に、
どうやら化学的処理を施して変色させたと推定できるような切手が、
○○戦災とか、色変り珍品などと称する思わせぶりな説明つきで
売られていた事実も、少なからず聞いている。」
とある。
改めて、
>>915 の販売目録「美濃郵趣目録」40号 (昭和22年4月20日付)
省3
922: (ワッチョイ 862a-IZ7B) 2018/05/05(土)20:59 ID:6wC4TOG80(1) AAS
>>919
はぁ〜 面倒くせ〜。
923(1): (ワッチョイ 4ace-3xiy) 2018/05/06(日)01:31 ID:kDfQb2ED0(1) AAS
>>920
静岡から札幌宛てみたいだね。「札幌市南一条」だろうか?
8月3日ポスト投函、消印8月4日だね
あの時期に良く届いたね
札幌に着いたのはいつだろうか?終戦後だったりして
文面見ると、満州戦時ハガキ入手僅か次回大量入手の時云々とか書いてあるw
神戸へ行って忙しい、8月の定会の会合云々とか
この時期もう沖縄は占領され空襲がひどく艦砲射撃はされるは、グラマンヘルキャットの機銃掃射は行われるは
3日後には広島に原爆投下
本土決戦目の前とか言われてた時期に、検閲があったとはいえ随分と呑気な文面だな
省1
924(5): (オイコラミネオ MM96-mnbx) 2018/05/08(火)18:04 ID:CYT9JM3iM(1/2) AAS
>>414
国際切手展の審査員でもある佐藤浩一氏のアーカイブスについて記事があった(仙台郵趣会会報228号)(2018.2)。
300円仏頭のエッセイと称する見たことのない品の画像も。
あくまで私見であり、審査の絶対ルールではないだろうが、興味深い意見が並んでいた。
「真正品であることの客観的な確認の取れるもの」
「サインも印章もない下書きや原画があったとし、それを展示作品に加える際には工夫が必要」
「デザイナーが私的に所有していた下書きなどは “Designer’s Waste” として
評価されるどころか“ごみ”扱いされるケースも」
925: (オイコラミネオ MM96-mnbx) 2018/05/08(火)18:08 ID:CYT9JM3iM(2/2) AAS
>>924
日本切手について、
「不利であるという声を聞きます。本当にそうでしょうか?」
「高額なプルーフを買わなくても済みますので、アーカイブスなど無い方が有利なのではないでしょうか? 」
「『民間には存在していない』と、タイトルページに」、「無いものを『無い』と伝えること」
「日本のアーカイブスだからと言って特別に評価することはありません」
[注、文章の極一部で、正確なニュアンスを伝えていない]
切手展に出品される方には非常に参考になる記事。
926(1): (ワッチョイ 9b9b-BsV1) 2018/05/11(金)16:32 ID:KLpFWvhS0(1/2) AAS
>>915、>>921
「美濃郵趣目録」の原本ってどこで閲覧できるの?
927(1): (オイコラミネオ MM2b-Cw6M) 2018/05/11(金)17:40 ID:aBZlY/fiM(1/2) AAS
2次動植物5円貼 風景印 渡島大沼36.5.15、
木村勝氏の大沼国定公園下絵。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
「国定公園切手の原画を描きに大沼にまいっております。」
2次動植物5円貼 唐津 35.2.24、
木村勝氏の玄海国定公園芥屋の大門スケッチ。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
「玄海国定公園のスケッチに唐津に」
こちらは切手の絵とは違う。
>>924
省1
928(4): (オイコラミネオ MM2b-Cw6M) 2018/05/11(金)17:42 ID:aBZlY/fiM(2/2) AAS
手彫龍500文、和桜2銭赤貼 書留 不統一印 大垣検査済、栃木県宛。
三月三十一日/大垣駅郵便所 角型朱印、「書留」朱印、「別段至急」朱印。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
切手も封筒も虫食い無数。
中の手紙に明治6年3月3(0?)日の書き込み。したがって、大垣は明治6年3月31日の差出。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*