[過去ログ] ◆◆漫画板自治スレ(2004/07/25〜)◆◆ (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474(1): 2006/01/15(日)14:48 ID:c6+KMDYo0(4/5) AAS
>漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ18
>2chスレ:comic
これは↓と統合か、マロン行きが良いかと。
懐かし漫画板「あの漫画なんだった? 16巻目」
2chスレ:rcomic
475(2): 2006/01/15(日)14:51 ID:Rn4L+xDs0(6/8) AAS
そこは質問スレだからそのまま今ある質問スレに合流しちゃっていいんじゃないか?
他板に移したりするよりも
削除対象?
矢沢あいうざいんですけど。
2chスレ:comic
村野守美に関するサイト知りませんか?
2chスレ:comic 作家スレ化?
死にたい
2chスレ:comic
一式まさとアンチスレ
省20
476: 2006/01/15(日)14:52 ID:Rn4L+xDs0(7/8) AAS
統合対象
福本伸行71 カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・黒沢等
2chスレ:comic
福本伸行 最強伝説黒沢について語ろう。Part13
2chスレ:comic
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第三十六景
2chスレ:comic 重複
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURU〜 第三十五景
2chスレ:comic
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.12
省14
477(1): 2006/01/15(日)15:15 ID:sNppO8/4O携(1) AAS
>>458はよくわからない(というよりわかろうとする気がない)
板(=少漫)関連の話には一切踏み込まないことだな。
今困ってるのは漫画板だけ、将来的にもせいぜいマロン、キャラクター、ひょっとしたら女漫、くらいだろうに…
478: 2006/01/15(日)15:32 ID:EjNGBCdq0(1) AAS
上で出てた漫画総合板と漫画家板との分割は良い案なんだけど
総合板の過疎はルールや守備範囲の緩和で対処するにしても
漫画家板が早晩飽和するおそれがあるのを何とかしなきゃだな
いきなり3分割可能なら推しなんだけど
479: 474 2006/01/15(日)15:41 ID:c6+KMDYo0(5/5) AAS
>>475
テンプレ8つもあるし、過疎ってるわけでもないし、
「質問・“雑談”スレ」とはそもそも存在意義が違うんだが。
質問・雑談スレは言わば板の窓口だろ?
480: 2006/01/15(日)16:23 ID:Rn4L+xDs0(8/8) AAS
懐かし漫画板にあるそのスレは連載終わった過去の漫画を探すためのスレじゃないか?
この板にあるスレは今やってる漫画も対象になるだろうし
漫画サロンに移転したらこの板でその系統の質問をしようとする人間の行き場が無くなる
だからこの板で質問をするなら質問・雑談スレに向かわせるのが一番いいと思ったんだが
あくまでそのスレを無くすと判断した場合
481: 2006/01/15(日)20:08 ID:UG3eI+1D0(1) AAS
登場人物に女性が多い・萌え要素・微エロ要素のある漫画はこっち立てられることが多い
482: 2006/01/15(日)20:51 ID:t6RFaXF+0(1/2) AAS
スレ一覧を見る
それでもわからないことは質問スレで聞く
適切なスレ・板に誘導
漫画板でスレをたてないと過疎るだとか
宣伝にならないと言う産業広告のいように板を利用するやつがいて困る
483(1): 2006/01/15(日)20:59 ID:7Sq2EOAc0(1/4) AAS
少年漫画板を含めての改変するなら上で出ていた漫画総合・漫画家板の分け方がいいと思う。
つまり、「漫画板・少年漫画板」の2つ→「漫画総合板・漫画家板(1、2)」の3つ
ただ現実的にはちょっと難しい。出来るならそれに越したことは無いけど。
あと、俺は一応質問スレ系全部の住人だけどどれも使い分けが出来てると思う。
484: 2006/01/15(日)21:26 ID:flaN/D3P0(1/5) AAS
週間と隔週を分けるって話はどうなったの?
485: 2006/01/15(日)22:02 ID:7Sq2EOAc0(2/4) AAS
つか、それが第一候補で、そのほかのやり方について話し合ってる状態。
(だと個人的には認識してるんだが)。
ローカルルールの話だけど、総合である漫画板をあんまり厳しくしすぎるのは良くないと思う。
それに厳しくしたところで、すぐにまた限界が来そうだが。
それに
486: 2006/01/15(日)22:09 ID:t6RFaXF+0(2/2) AAS
うおーい
続きが気になるよ
487: 2006/01/15(日)22:21 ID:7Sq2EOAc0(3/4) AAS
ただの消し忘れだ。
少女漫画板やマロンもカツカツみたいだな。まああっちは住人が違いすぎるが。
少年漫画板と交えた改変は理想論で言うなら「アリ」だと思う。
488(1): 2006/01/15(日)22:56 ID:fGZv00w60(1/5) AAS
なぜ少年漫画板だけが対象になるのかがやっぱりよく分からないな
近年コミックブレイドを始めコミックRUSH、少年シリウス、コミックREXなど
少年漫画板向けの雑誌が次々に創刊され
またコミックファウストなど新たな創刊の話もある
今の少年漫画板の規模が拡大する要素はゼロではない
雑誌の数が増えればそれに伴って住人やスレの数も増えるだろう
「総合である漫画板をあんまり厳しくしすぎるのは良くないと思う」って
ただのわがままにしか聞こえない
自分のところだけ甘々な状態で他所の板を巻き込んで改革するなんてムシが良すぎないか?
どちらにせよ今の漫画板の状態を見極めて
省3
489: 2006/01/15(日)22:57 ID:DzFwMNOG0(2/2) AAS
でもその理想って、こっちの板の視点での理想であって、
向こうの板のそれではなさそうだからね。
それを分かっているからこそ「理想論」と書いてるんだとは思ってるが。
490(1): 2006/01/15(日)23:06 ID:flaN/D3P0(2/5) AAS
圧縮とも無縁な板が、人が増えることを歓迎しないとは
思えませんけどね。
少年漫画板を巻き込むというけど、本来なら別に「少年漫画
のスレが立つだけ」だから、あちらのローカルルールが変わる
わけでも、扱う範囲が変わるわけでも何でもないわけだし。
歓迎しない人がいるとしたら、余程奇特な人だけでしょ。
491(1): 2006/01/15(日)23:17 ID:fGZv00w60(2/5) AAS
なんか話がズレてる気がするが…>>490
急激に増えるのを歓迎する人間は少ないと思うぞ
旧漫画業界板だってそのことでかなり揉めていたしな
(結局人口が増えないような措置が取られたが)
別に少年漫画板は現状のままでも微増を続けていくだろう
少年漫画板を巻き込む、と言うのは上のほうにある458案のこと
492: 2006/01/15(日)23:18 ID:R4CirXp5P(2/2) AAS
>>470みたいな態度だととても歓迎できないがな。本音はどうあれ紳士的に行きましょうと。
493(2): 2006/01/15(日)23:24 ID:fGZv00w60(3/5) AAS
まあ>>459を見る限り458案の人はただ少年漫画板が嫌いなだけにしか見えないしな
少年漫画板よりもはるかに過疎ってる板はいくらでもあるし
今の少年漫画板が過疎板だとはとても思えない(スレ300もあるのに)
最初にやるべきことはローカルルール改正だと思うんだが
それについてはどうか?>ALL
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s