[過去ログ] 三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 一丁目 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
742(3): 2005/11/16(水)12:20 ID:f2vKg+XV0(1/2) AAS
>>736 のような頭の悪い奴には理解出来ないだろうが
幻影の昭和を創出することがこの映画の本質ではない。
幻想の昭和をもって、今の時代を撃ってるんだよ。
そこにこの作品のメッセージがある。
子供には個室がなく、みんなで銭湯に通い、
パソコンも携帯もないから生身の人間同士が結びつく。
近所で小さな子供の面倒を見て、
マンションじゃ困難なお隣同士の交流がある。
子供は空き地で遊んでて、今みたいなせわしない学習塾通いなどしていない。
人間関係の濃密さは今とは比べるべくもない。
省2
744(6): 2005/11/16(水)13:07 ID:bmPzFceVO携(1/2) AAS
>>742
え?半世紀前の社会風俗を再現して、
団塊の世代以上のやつらが「懐かしい懐かしい」って涙流す為の映画でしょ。
それ以上でもそれ以下でもないと思うけど。
現代を批判するなんて意図は感じられんかったなあ。
ある意味、綺麗な風景や可愛い動物が映ってる環境映像と同じだよ。
750(1): 2005/11/16(水)13:27 ID:G1DXGDcJ0(2/4) AAS
>>747
どーでもいいけど俺の文章勝手に使うなYO!
>>742も他人のじゃないか?
759(5): 2005/11/17(木)01:02 ID:HdgQeRtb0(1) AAS
>>742
思考停止に陥っているような希ガス
要は、プライバシーが守られずに個人の自由と独立も蔑ろにされていた
貧乏な時代が良かったって事でしょ。
そんなベタベタな近所付き合いなんてうざったいだけじゃん。
昭和30年代の日本なんて世界でも有数の貧乏国で、そんな不名誉な
時代が良かったなんて恥ずかしい感覚、私には理解不能。
>>756
>そして古き良き物を愛し、現実を直視している目が越えた人が多い
古い時代を良しとして愛すること自体が現実から目を背けているのでは?
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s