[過去ログ] 【浦沢直樹】20世紀少年 Part70 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8(1): 2006/09/07(木)13:33 ID:M7yXRbeM0(1/3) AAS
【科学考証上の錯誤】
@細菌は細胞を持ち、自分で代謝・増殖する微生物。それが産出する毒素が様々な感染症を引き起こす。
ウイルスは核酸がタンパク質の殻に包まれただけの物質で、自ら増殖することはできず、
細胞内に入り込んで細胞内の代謝系を使って同化反応をし、細胞を破壊、増殖していく。
@細菌(ウイルス)散布されると、浴びた数秒後に全身から血を吹き出して死んでいるが、そのような感染症は
人体の構造上あり得ない。
症状はエボラ出血熱をもろパクしてるがこちらの潜伏期間は7日間。
当然ウイルスが体内の組織を破壊しまくって全身から出血させるにはそれくらい時間がかかるのである。
体内に侵入した瞬間、数秒で全身に回り、一瞬で細胞を破壊するウイルス
Aロボット会議で敷島教授は「あんな巨大ロボットを歩行させたら操縦席は激しく上下動して載ってる人間は耐えられない」
と言ってるが、これは「空想科学読本」の完全パクリな上に、この本の記述は計算の前提が間違ってて
実際には巨大ロボットでも人間が耐えられないほどの上下動はなく、ほぼ快適な歩行が可能と専門家に反論された間違い。
・ウイルスはDNA(RNA)がタンパク質の殻をまとってるだけの構造で、ほとんどが球形や楕円形、あっても扁平型までなのに
13巻87Pの山根が作ったというウイルスの写真は明らかにスピロヘータなどの線状の細菌っぽい形態をしてて、
あのような線状形態はウイルスの構造上あり得ない。
適当にネットとか百科事典で拾った細菌の写真を模倣しただけなんだろう。
・ともだちの追悼式でステージ上のともだちの亡骸に子供が手を伸ばした時、ともだちが子供の手を取ったw
ともだち(替え玉)が生きてるとしたって、あそこは別にマネキンでも身代わり遺体でも何でもよく
別に遺体になりきる必要はない。そもそも夜は閉鎖してるかもしれないが何日も延々と続いてる追悼式で
ずっと体をあそこに固定してたら床ずれで背中から臀部が壊死するし、糞尿処理、水分補給ははどうする?
あまりにバカバカしすぎ・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 993 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s