[過去ログ] 西岸良平総合スレッド (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366(1): 2009/11/19(木)17:05 ID:twj4CzVj0(1) AAS
ミステリー板のどこかのスレで
「○○を復刊して欲しい」という発言に対して
「売れないものを要求して出版社に迷惑をかけるアホ」
と散々罵倒していたくせに
>そもそもひとりの西岸ファンに過ぎない俺が物理的に初期西岸作品を
>封印し、ファンの一部を排斥出来るはずがないという簡単な事実が
>ある。
だと?
367: ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/11/19(木)23:28 ID:Fx0dMBqt0(1) AAS
再度のアニメ化の話もなく、
三丁目の夕日ブームが治まってしまった感があるのが凄く残念だ。
選集主体でもいいから、またアニメでも見てみたい。
368(1): 2009/11/20(金)06:28 ID:VZtcphj8O携(1) AAS
映画はクソだったな
原作知らないウチの父ちゃんは絶賛してたけど
西岸マニアの母ちゃんはキレてた
369: 2009/11/20(金)11:19 ID:J0K52WXG0(1) AAS
>>366
奴が粘着しているスレならどのスレでもやってますよ、そういう罵倒。
そしてそうやって他人の発言を罵倒するくせに
自分でも「○○を復刊してほしい」とか言っているのがまた香ばしいんですよ。
>>355さんの仰るとおり、
奴は森羅万象何でもかんでも自分の支配下に置きたがるアホなんでしょうね。
370: 2009/11/20(金)12:58 ID:JxeEDfHd0(1) AAS
ミス住はまず仕事を見つけて働いた方がいいよ。
371: 2009/11/20(金)14:32 ID:nReGifA6O携(1) AAS
コテハン叩きはやめて。西岸の話しをするスレなんだから。
372: 2009/11/20(金)15:51 ID:xR1Htlsl0(1) AAS
じえ〜ん じえ〜ん む〜り むり ア〜ホやねん〜♪
373(1): 2009/11/20(金)17:36 ID:VN/na5Vb0(1) AAS
>>368
ウチの親父お袋は共に原作ファンだけどそれなりに楽しんでたよ
六ちゃんとか則文さんのキャラはありえない、
アクマ先生はキャラが違うと言ってたけど
原作知らないお父ちゃんってどの辺を絶賛してた?
374: 2009/11/20(金)19:36 ID:4xzAqfLWO携(1) AAS
自分勝手な自演常習者とでは、楽しく西岸の話はできないわな。
375(1): ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/11/20(金)21:02 ID:QuNhPABU0(1) AAS
映画は酷評するほどではないが、
好青年の六さん好きな俺としては「なんでマキマキになっちゃうんだよ・・・」という失望感はあった。
実写ならどんな「男優」が演じるかと期待していただけにとても残念だ。
キレ易い一平のお父さんというキャラの脚色にも馴染めないものあり。
しかし、これだけ映画が大ヒットして続編まで製作され、
原作ストックは多数あるにもかかわらず、
アニメ化の話題が出なかったのは、過去の失敗のトラウマが余程大なのか。
墓場鬼太郎やのだめをオンエアしたフジの深夜枠あたりを使ってアニメ化して
欲しかった・・・
376(1): 2009/11/20(金)23:45 ID:MI7I3GMc0(1) AAS
>>375
ノイタミナが三丁目向きの枠でないことは少し考えればわかるだろうに。
377(2): 2009/11/21(土)05:26 ID:9dp0ubumO携(1) AAS
>>373
要所要所に出てくる懐かしアイテムに感心してただけだったよ
俺の中では映画は黒歴史
378: 2009/11/21(土)11:32 ID:VA4As1zN0(1) AAS
>>377
どこかのアホみたいに「勲章のために映画は封印すべし」なんて言わないでくれよw
379: ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/11/21(土)15:28 ID:AxCCvsKD0(1) AAS
>>376
きちんと要説明。
むしろフジは行けそうなら何でもイケイケの体質かと思う。
映画の大ヒット、原作は長期連載にもかかわらず、
あの枠でイケないと判断したわけは?
380(1): 2009/11/21(土)15:52 ID:dlJUnVwg0(1) AAS
>むしろフジは行けそうなら何でもイケイケの体質かと思う。
イケイケだって
だせえよ無職オヤジ
381: 2009/11/21(土)19:45 ID:JcRoeRDy0(1) AAS
>>377
>要所要所に出てくる懐かしアイテムに感心してただけだったよ
俺の母親も同じだ。でも「懐かしかった」って凄く喜んでたから良かった。
382: ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/11/21(土)20:40 ID:7odptEPE0(1) AAS
三丁目の夕日の原作はモノトーンの世界のイメージだが、
なぜかアニメや映画は色彩を強調した世界で製作されているのが不思議だ。
もう少し抑え気味の色合いで映像化して欲しいかも。
383: 2009/11/21(土)20:54 ID:xbYifiEd0(1) AAS
>>380
誰にも相手にされない孤独な無職老人の独り言です。
目を逸らしましょう。
384: 2009/11/21(土)22:08 ID:GeWVnNaa0(1) AAS
フジで三丁目なら日曜の朝かゴールデンに決まってるだろJK
映画で完全にファミリー向けのイメージが定着してるのに、
なんでノイタミナみたいな女性向けメインの枠でやんなきゃならないんだよ。
385: 2009/11/21(土)23:09 ID:wj+M2TSn0(1) AAS
世の中のことを何も知らないバカにそんなことを言っても理解できないよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*