[過去ログ] 西岸良平総合スレッド (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: 2009/11/23(月)21:02 ID:FmiCkBt/0(1) AAS
>413
> 西岸作品はこういうメンタリティを育てるのかね。
んなわきゃねーでしょ。
もしそうなら、西岸作品を読んでいる人達はみんな、他人から嫌われていることでしょう。
だいたいね、ヤツが「三丁目の夕日」=「夕焼けの詩」だけしか語らないのだって、
持っている単行本がそれだけだからだし、読んでいるのはほとんど単行本だけで
ビッグコミック・オリジナルの最新号を買って読むことはない。
「鎌倉ものがたり」についてまともなことを語ったことが無いのは、
単行本さえ持っていないからで、月刊まんがタウンを買って読むこともしていない。
最近のレスでヤツが「三丁目の夕日」のテレビの放送を
省3
417(1): 397 2009/11/23(月)22:01 ID:aBX1YOSX0(1) AAS
>>411
答えるのはやぶさかではないけどさ、この流れでなんでそんな質問が出てくるのか理解不能なんだよね。
とりあえず、何の参考にしたいと思っての質問なのか説明してくれない?
その説明が礼を失したものでなく納得のいくものであれば、回答してあげてもいいよ。
アニメ化に関するあなたの主張は、ちょっと迷走している感があるね。
深夜枠でトライアル放映してゴールデン進出を目指すという理屈がよくわからない。
本来ならば観測気球的に単発でもやって瀬踏みしなければならないところを、三丁目は既に
映画版で十分な知名度の確立とファン層の開拓を成し遂げているんだから、そんな遠回りを
する必然性がない。
元々ある知名度を最大限に活かし、映画版で獲得したファン層を確実に掴む方が、ビジネスとして
省12
418: ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/11/24(火)00:04 ID:/IAsP3v50(1) AAS
>最初は夫婦だった。
このレスは「初登場時は夫婦だけだった」の意だよね。
確かに、若夫婦なのにもかわらず、
タケオ&キミ子の結婚前の出会いから交際期間のエピってのは存在しない。
また、レギュラーキャラのネーミングも、
絵から判断する限り、初登場時はよし子ちゃんはみどりちゃん、
勝ちゃんはゴンちゃん。
419: ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/11/24(火)00:06 ID:jS6ukm+O0(1) AAS
>>417
ちょっと偉ぶった感じの応答が気にはかかるが、当方から投げかけた質問ゆえ、
その趣旨を説明しておく。
最初期作品に関する認識・思い入れの程度を測る参考に資したく思ったので
あり、それ以上の他意はない。
例えば、いまだにシリーズ最高傑作との評がある「幻海紀行」の映像化を
見たい、アニメ化により多くの人にこの作品の存在を知って欲しいと
思うた場合に、現代では果たしてゴールデン枠でオンエア可能かどうか、
この点を検討しておくべきである。
最初期・初期作品は、理由は種々ながらこういったケースのものが多く、
省15
420: 2009/11/24(火)05:07 ID:/vK3DJ7o0(1) AAS
>>413
疑っているというのは不正確。
奴は自分に反論する人間をとにかく叩きたいだけなんですよ。
奴が書斎魔神と名乗っているミステリー板(ちなみに俺もその板の常駐者)でも
ちょっと疑問を述べた相手をそういう言い方で罵倒する場面を何度も見てきましたし
それが奴が嫌われている理由の一つなのです。
421(1): 2009/11/24(火)13:12 ID:c9YpFOO/O携(1) AAS
書斎とミス住が同一人物だと証明もできてないくせに。
422: 2009/11/24(火)13:22 ID:bkBygJSZO携(1) AAS
本人が認めているのだから、わざわざ他人が証明する必要なんか無い。
423: [シカトしろ] 2009/11/24(火)14:19 ID:Ei5T13Yk0(1) AAS
424: 2009/11/24(火)17:37 ID:pxw+vjmP0(1) AAS
>>421
そうだよな。ミステリー板で一番のバカで荒らしコテの
書斎なんかと一緒にされたら迷惑だよな。
425(1): ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/11/24(火)22:19 ID:6g0yyC8Q0(1) AAS
>>397
ということで、
では、まずはさらっと三丁目の夕日最初期であなたが好きな作品をいくつか紹介
してけれ。(出来得ればコミックスの巻数も明記されたし)
反論あれば、その後に傾聴しましょう。
426: 2009/11/24(火)23:12 ID:NLR6Yn760(1/3) AAS
というよりも
421がどうして別人だと思い込めるのかが不思議なんだよね。
文体といいギャグのつもりの寒いワンパターンといいレスをする時間帯といい
HN以外何から何まで完全に一致しているのにな。
しかもミス板で同一IDのうちに両方のHN使ってレスしたとか
同一人物の証拠も色々と残している。
どうして今さら別人設定したいんだろう?
427(2): 397 2009/11/24(火)23:20 ID:2QLmDrvM0(1/2) AAS
>>425
ははは、よりによってあなたから「偉ぶった感じ」と言われるとは予想外だったよ。
こちらは真摯に議論させてもらってるつもりなのに、頭ごなしにそんな失礼な物言いをされては
答える気になれないなあ。とりあえず、その発言部分を撤回してもらいたいな。
質問に答えるかどうかはあなたのリアクションを見て検討しましょう。
あなたの撤回待ちとは別に、こちらの見解は引き続き書かせてもらうよ。
僕とあなたの認識の違いがようやくわかったよ。
どうやらあなたは相当年季の入った三丁目のファンらしい。
だからこそ、今とはカラーがかなり違う最初期の作品への思い入れが強くて、
それをアニメ化させたいという願望が優先されているんだね。
省16
428: 397 2009/11/24(火)23:23 ID:2QLmDrvM0(2/2) AAS
>墓場もゲゲゲも両方共に成功したという事実を忘れてはならない。
もう一つ忘れてはならない事実があるんだよ。それは、「墓場鬼太郎」以前に40年にも
及ぶアニメ版「ゲゲゲの鬼太郎」成功の歴史があるということ。
その歴史によって物心ついた頃から「ゲゲゲ」に親しみ、なおかつ「墓場」のような
ブラックな作品への耐性も身に付いた世代が十分に育っていた。
そして、第5までシリーズを重ねてファミリー向けエンターテイメントとしての可能性は
ほとんど限界まで追求され、残る切り口として満を持して「墓場」を持ち出せるだけの
機が熟していた。
これらの背景があったからこそ「墓場」は成功したんだよ。
あなたが望むように初期の重いエピソードをいきなり深夜枠で流すことは、鬼太郎に
省14
429: 2009/11/24(火)23:41 ID:NLR6Yn760(2/3) AAS
>>427
>どうやらあなたは相当年季の入った三丁目のファンらしい。
>だからこそ、今とはカラーがかなり違う最初期の作品への思い入れが強くて、
それ買いかぶりすぎ。
単純にあまり読んでいないから知識量が少ないだけだよ。
だいたい作品に思い入れが強いなら作者を貶めるようなレスをするわけない。
430(1): [sage ] 2009/11/24(火)23:46 ID:pBc8g+fp0(1) AAS
ちょっと「ミステリ板住人」「書斎魔神」で検索してみれば
議論の相手たりうるまともな人格の持ち主かどうか理解できるのに。
431: 2009/11/24(火)23:54 ID:NLR6Yn760(3/3) AAS
>>430
このスレの過去ログを見るだけで充分だよ。
>>223-227にコピペされている最低なレスをリアルタイムで見てきた俺には
あいつは嫌悪の対象でしかないよ。
432(2): 2009/11/25(水)00:45 ID:CKpkm3mc0(1) AAS
「幻海紀行」って最高傑作なんて言われてるの?
踏切番のおいじさんの話とか幻灯機好きな労咳病みのお姉さんの話とかの方が印象に残ってるんだけど
433: 2009/11/25(水)16:23 ID:zxvDiZEx0(1) AAS
>>432
別にそんなこと言われちゃいない。
あいつが勝手にそんなこと言っているだけ。
あいつは全てにわたって自分の思い込みが正解だと言い張るような奴だから。
434: 2009/11/25(水)17:46 ID:goPJ5FQd0(1) AAS
ぶっちゃけ奴は無職の精神障害者で、家族からも見放されてるんだって
435: 2009/11/25(水)21:11 ID:vdCfXO350(1) AAS
ミステリ板住人も書斎魔神も(例え両者が別人だとしても)、自分以外の他人を見下して快感を得ようとするのが唯一の目的なのは一緒。
酷い時には、間違いを指摘した相手を精神病よばわりした事も。
誰が見ても偉ぶっているのはミス住。相手にする価値無し。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.389s*