[過去ログ] 【反日】雁屋哲に騙されました【美味しんぼ】14巻目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
319(2): [sage] 2011/07/11(月)00:10 ID:TumOXkgT0(1) AAS
そもそも「チャイナ」自体、語源が「支那」なんだから日本人が「支那」ということに何も問題ないんだけどね。
「支那」と呼ぶ日本人には強く出れても、「チャイナ」と呼ぶ白人様には何もいえないのか、といわれても仕方あるまい。
「中国」という言い方は新しいものであり、漢字語圏を超えたグローバルな認知は未だ得ていない。
「ジャパン」は「日本」の中国読みをスペイン人が「ハポン」と聞き、その表記を英語読みすると「ジャパン」になるだけ。
外国人が、勝手に日本に違う国名をつけたものではないので日本人が「ジャパンでなくニホンと呼べ」といえるものではない。
これに対し、「チャイナ」や「コリア」なんてのはとっくに滅んだ王朝(国名ではない)を勝手に外国人が国名のように呼んでいるもの。
「倭」という呼び方に似た、外国人によって与えられた名というべきだ。かわいそうにねw
日本が「ジャパン」と呼ばれていることは、この国家が、世界に類例が無いほど長い継続性をを保っている証ともいえる。
なにしろ、神話から現代まで断絶の無い、唯一の国家だからな。その安定性が、数多くの独創的な伝統文化を現代に伝えることを可能にしたのだ。
雁屋は無教養だから「チャイナ」と「ジャパン」の違いも知らないのだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s