[過去ログ] 自殺島 森恒二 十六日目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102: 2011/07/03(日)22:23:41.04 ID:QHqWGGIF0(2/2) AAS
これから、2012年の12月21日までに世界で大変動が政治的、物理的に起こる
それに生き抜くために以下のサイトでサバイバルの情報を得ておくことをおすすめする
「カレイドスコープ」
外部リンク[html]:kaleido11.blog111.fc2.com
海外の軍のサバイバルマニュアルなどが満載、一度目を通しておいてもいいと思う
148: 2011/07/05(火)19:18:43.04 ID:XIk4iHPQ0(1) AAS
原子力は即刻やめても困らない 〜「隠される原子力 核の真実」(創史社 2010年)小出裕章著 から引用
日本では現在、電力の30%が原子力で供給されています。そのため、ほとんどの日本人は、原子力を廃止すれば電力不足になると思っています。
また、ほとんどの人は今後も必要悪として受け入れざるを得ないと思っています。そして、原子力利用に反対すると「それなら電気を使うな」と言われたりします。
しかし、発電所の設備の能力で見ると、原子力は全体の18%しかありません。
その原子力が発電量では28%になっているのは、原子力発電所の設備利用率だけを上げ、 火力発電所のほとんどを停止させているからです。
原子力発電が生み出した電力をすべて火力発電でまかなったとしても、なお火力発電所の設備利用率は7割にしかなりません。
それほど日本では発電所が余ってしまっていて、年間の平均設備利用率は五割にもなりません。つまり、発電所の半分以上を停止させねばならないほど余ってしまっています。
ただ、電気はためておけないので 一番たくさん使う時にあわせて発電設備を準備しておく必要がある、だからだから原子力は必要だと国や電力会社は言います。
しかし、過去の実績を調べてみれば、最大電力需要量が火力と水力発電の合計以上になったことすらほとんどありません。
電力会社は水力は渇水の場合には使えないとか、定期検査で使えない発電所があるなどと言って、原子力発電所を廃止すればピーク時の電気供給が不足すると主張します。
省8
151: 2011/07/05(火)23:49:43.04 ID:UWCOldDL0(1) AAS
今週は休載
ですが、
森先生は、
います。
画像リンク[jpg]:brunhild.sakura.ne.jp
222: 2011/07/12(火)04:10:07.04 ID:FqfNzezE0(1) AAS
弓道経験ありだが、鏃を尖らせときゃあ対人なら十分必殺武器だぞ
他校だが、とがってない矢(非殺傷用)を的前で喰らったやつが重傷
サワダさんの方をまもってやらねーと
684(1): 2011/07/31(日)11:54:46.04 ID:zgE5AZzE0(1/3) AAS
内心普通じゃないと感じてるから普通に拘るんじゃね。
刺身とご飯が合わないという人は多いしな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s