[過去ログ] 【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ200 【君は淫らな僕の女王】 [転載禁止]©2ch.net (577レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: 2015/05/20(水)20:18 ID:M3UsFAfm0(3/3) AAS
9/9
ではなぜそうした番組をDVD化して売ることができるのか、ネット配信ができるのかと言えば、相当部分は“えいや”でやっているのでしょう それでも、今までは大問題にはならなかった、なぜならば、当の権利者が見つからない、
見つからない人は告訴もしないからです 保護期間延長となれば、古い番組はさらに権利者が見つからなくなるわけですが、そこに非親告罪化まで押し寄せてくる そうなると、あからさまに権利未処理とわかる状況でコンテンツを
二次利用することのリスクは、さらに高まるでしょう
古い番組などで、出演者のうち9割以上の人々が公開を切望して、ぜひ世の中に出回ってほしいと思っているときに、残りの1割の人が見つからない、いやひょっとしたら1人、2人が見つからないが故に、お蔵入りせざるを得ない
かもしれない そういったことが今後、ますます増える恐れがあります
329: 2015/05/20(水)20:25 ID:ezfDIHry0(1/5) AAS
■ヤングジャンプ発売日(木曜日)前のネタバレは禁止です 違法アップロードは、閲覧する人も共犯者です
私たちが漫画を読めるのは、漫画業界の権利と利益が守られていることが前提です
早売りによるネタバレもルール違反を助長する行為であり、正直者が馬鹿をみる理不尽を許してはいけません
そもそも違法(違反)行為ですから、他スレや今までがどうだったとかは一切言い訳になりません
岡本倫先生のスレッドは、住民の話し合いによりネタバレ禁止と決まりました
このスレは、違法な中国人の不正コピーを利用するスレ立て荒らしが勝手にテンプレを変えて立てた重複スレです
「住民の同意を得ずにテンプレの改変は許されない」とは、当のネタバレ荒らしが主張したことですが、自ら
このような愚行を行ったことで、それが違法行為を正当化する言い訳でしか無かったことがハッキリしました
この不正なスレは埋め立てます
本スレは、コチラ↓
省2
330: 2015/05/20(水)20:25 ID:ezfDIHry0(2/5) AAS
カズミ「なぁ、村上 ネットに『極黒のブリュンヒルデ』がアップされてるで 一緒に見よか?」
村上「ちょっ、それ違法アップロードだろ」
カズミ「そ、そうなんか?」
村上「そうだよ、発売日前にネットで見られるなんておかしいだろ」
カズミ「そうか、見たらあかんのやな」
村上「そうだよ、違法なんだから、ちゃんと買って読もうぜ」
カズミ「そう言えば村上は、魔法を悪用するなって言っとったもんな」
村上「俺たちはどんなに落ちぶれても法律に背く事はしたらダメなんだよ、ゴキブリじゃないんだからな」
カズミ「分かった 私ら犯罪者になったら村上にも迷惑かけるもんな」
村上「カズミも大人になったな」
省15
331: 2015/05/20(水)20:26 ID:ezfDIHry0(3/5) AAS
大体がだなぁ、ネタバレをやめて欲しいという書き込みは、俺が始める前までに
何度もあっただろが
バレやってるヤツラは、それを一顧だにせずに「禁止してもバレは止まらないからw」
などとあざ笑って来た
それを今更「もうちょっと正義ぶるべきだったわ」とか、何をほざいてるんだ?
穏当にバレを抑えようとしても効果が無いから、こっちも強硬手段に出てるんだよ
全部あんたらがやって来たことの裏返しだ
言葉を返せば、「穏当に言われているうちにバレはやめるべきだったな」ということ
『違法行為』という厳然たる事実に反論出来ない屑どもは、人格攻撃で貶めようと
しているが、そんなものに屈するほどこちらは愚かじゃあない
省6
332: 2015/05/20(水)20:27 ID:ezfDIHry0(4/5) AAS
あんたらにも親は居るんだろ?
中には、お店をもって自営している人も居るんじゃないか?
おまえの親が「今日、うちの商品が万引きされたの」と話しかけて来たらどう答える?
「それぐらいいいじゃん」
「俺だって、見つからなければ人の物を盗むよ」
と、答えるつもりか?
おまえの母親が、
省10
333: 2015/05/20(水)20:28 ID:ezfDIHry0(5/5) AAS
あんたらの母親は泣くだろうな
自分の息子が万引きしてたと知ったら
あんたらの父親は、殴ってくれるか?
万引きしても謝ろうともしない、あんたらのことを
おまえの婆ちゃんは孫が犯罪者と知らされたら
寿命が3日は縮むだろうな
爺ちゃんは14日だ
おまえの姉ちゃんは、弟が犯罪者だと知られたら離婚させられるだろうな
可哀想に、一家全員が犯罪者扱いだ
省10
334: 2015/05/20(水)20:29 ID:LAXT7kci0(1/7) AAS
数日早く読めるからって何なの?
本当は、雑誌を買う金が無いんだろ?
あっても出したくないんだろ?
でも、それは万引きしていい理由にはならないことぐらい、あんたらも分かってることだろ?
分かってて、自分に言い訳して万引き同然のことを繰り返してるんだろ?
それでいいわけないことも、充分承知してるんだろ?
でもな、それで自分だけタダで見ようなんて、そんな虫のいい話が通用するはず無いんだ
あんたらだって分かってるはずだ
335: 2015/05/20(水)20:30 ID:LAXT7kci0(2/7) AAS
あなたが、例えばお店をやっていて、金を払わずに商品を勝手に持っていく人が居たとしよう
まぁ、万引きということだが、それをあなたは、「まぁ、そういう人も居るんだな」で片付けられるか?
もし、あなたが客として万引きを見ても、「まぁ、そういう人も居るんだな」で片付けられるか?
あなたは他人事だと思ってるようだが、漫画家が正当な対価を得られないということは、その
漫画家を苦境に追い込むことになる
そうしたら、俺もあなたも、漫画を読めなくなるんだよ
実際、日本のアニメは、それで中国に限らず欧米でも得られるべき対価を得られずに、
青息吐息だ
アニメの話題も出ているが、アニメが充分な対価を得られないから2クール必要な作品が
1クールになることだってある
省5
336: 2015/05/20(水)20:30 ID:LAXT7kci0(3/7) AAS
一人ぐらい
「もう違法ダウンロードはしないぞ!」
という(多少)まともな人は居ないのか?
337: 2015/05/20(水)20:31 ID:LAXT7kci0(4/7) AAS
一人ぐらい
「俺たちは中国や韓国の犯罪者とは違うぞ!これからは法律を守る!」
という(多少)まともな人は居ないのか?
338: 2015/05/20(水)20:32 ID:LAXT7kci0(5/7) AAS
但し、あんたらにも更生のチャンスが無いわけじゃない
それは、直ちに中華バレサイトを見ることをやめ、真っ当な人間に戻ることだ
それ以外に道は無い
なぜあんたらは、そんなに逃げる?
正しいことに背を向ける?
本当は、やましい気持ちがあるんだろ?
だから俺を荒らしだのなんだのと罵って、自らを正当化しようとするんだろ?
でもな、あんたらが惨めな気持ちなのは、あんたら自信の責任なんだよ
分かるか?
あんたらが更生すれば、あんたらの親も喜ぶぞ
省2
339: 2015/05/20(水)20:33 ID:LAXT7kci0(6/7) AAS
なぜ働かない
そんなに人が怖いのか?
外に出るのが怖いのか?
でもな、それは言い訳にはならないんだよ
万引きが貧乏だからって許されるわけじゃないだろ?
万引きには被害者が居るからな
前に、自転車の通行区分違反と比べて反社会的なことを正当化しようとする
バカが居たが、笑止千万
人に被害を与えたら、逮捕だよ
逮捕
省4
340: 2015/05/20(水)20:34 ID:LAXT7kci0(7/7) AAS
どんな言い逃れをしても、不正コピーを見てるあんたらは
『自分の意思』で見ている
他人から強制されたり、人目につくところに晒されているわけではない
あんたらがやめれば、すべては片付く
その気が無いなら、報いを受ける
簡単なことだ
341: 2015/05/20(水)20:58 ID:yc8iDucE0(1) AAS
>>246
このAAあったんだな初めて見たかも
342: 2015/05/20(水)21:42 ID:wJWHSb150(1/5) AAS
AA省
343: 2015/05/20(水)21:43 ID:wJWHSb150(2/5) AAS
2/6
ただし、そのどれもが負の影響をカバーするには不十分であり、なおかつ、単に言うよりもはるかに、実現は難しいでしょう これまで、若干の法改正や新しい法制度づくりを見てきた経験から言えば、そんな簡単なものではない
メニューやアイデアは、既にいくつかあります 例えば、非親告罪化でも対象を「累犯に限る」、あるいは「悪質な海賊版だけに限る」などとしてしまえば、影響は限定されますよね 保護期間の延長ならば、「登録作品のみ、死後70年」と
すれば、影響は多少は抑えられます 法定賠償金は、実際の運用において、裁判所がいくらでもない賠償額を命じるようすれば、現実には悪影響はあまりないでしょう
しかし、本体のTPPにそれらを許す記載がない場合、どれをとっても条約違反の疑いはぬぐえないですよね 条約内にセーフガードに関する明記がないにもかかわらず、国内法で条約を骨抜きにするような規定を入れるとすれば、
当然、違反の疑いが浮上します
おそらく国内でそうした議論をしていく上で重要になってくるのが、内閣法制局という存在です 条約に違反しているであろう法律案を簡単に認めてくれるほど、甘い役所ではないですよ そんなものを素通しにしたら、
「条約違反を見逃したのは誰だ」となりかねない 外務省の国際法局も、そんなに穴だらけの条約解釈を許すとは思えない
つまり、そう簡単に骨抜きにはできません
省5
344: 2015/05/20(水)21:44 ID:wJWHSb150(3/5) AAS
3/6
そこで、「ちょっと日本の状況が変わってきてこのままでは国民が納得しない いくつかのメニューでは今まで通り米国の背中を押してあげるけど、著作権のこれとこれは外してください」という話をする方が、私には容易に思えるのです
──保護期間の延長などは、米国内でも反対があるということでしたが、推しているのはどんな勢力なのでしょうか 一部の力の強い業界などですか
そこは詳細な情報を持っていませんが、当然ながらアメリカ映画協会、あるいはレコード産業協会がロビイングをしていたことは間違いない
彼らの従来の立場では、米国議会で保護期間短縮論などが出れば潰したいし、諸外国に対しては要求をのませたいはずです そうすれば制度導入に直結で収入が増えますからね 例えばディズニーなどです もう各国で
ミッキーマウスすら保護期間が切れ始めていますから
しかし、保護期間延長や非親告罪化で決定的に大きな原動力があるのかというと、どうでしょうか そもそも米国民一般は、こうした条約などに対する関心はやや低い 今TPPのことが世界で最も報道されているのは日本だと思います
米国でも、学者やNGO、あるいは関係のある産業界は、当然ながら関心を持っているでしょう ですが、一般国民はそこまで重要視している気はしない
省4
345: 2015/05/20(水)21:46 ID:wJWHSb150(4/5) AAS
4/6
先に落としどころを考えるのは
国際交渉の最悪手──TPPという通商条約全体で見て「自動車や農業などの他の重要な項目を取るために、交渉材料として著作権で1つくらいは譲るべきではないか」、あるいは著作権の中でも最も影響が深刻な非親告罪化導入を
防ぐために「保護期間延長などはのんでもいいのではないか」、といった意見もあります
言葉は悪いですが、それは素人の発言です 私たちの事務所は、知財分野の国際交渉に関してはある程度専門家と言ってよいでしょう その立場から言えば、交渉でいくつこちらが取れるかとか、どこで最終的に折れざるを
得ないかなんて、たいていは全力でぶつかってみなければ分からない
──つまり、あらかじめこれは譲るべきなどというのは……
最悪のやり方です 落としどころなんて、全ての重要な要求をぶつけて、最後の最後に浮上するものです
そもそも交渉もしないで落とし所を決めるなどという仕事は、知財法の学者や実務家には求められていない 全体を考えてバランスを取るのは、政治家の仕事です 各分野の専門家は、自分の分野に関連してどんな項目が
あるか全力で情報収集し、それを評価し、分かりやすく人々に伝え、対案は何があるのか提起する 我々ができる最善のことは、これに尽きる
省3
346: 2015/05/20(水)21:46 ID:wJWHSb150(5/5) AAS
5/6
情報公開しても交渉はできる
国民一人一人が考えるべき問題──情報の透明化もかねて訴えておられますが、TPP交渉では各国政府のガードが異様に堅い気がします
今情報を公開したら、世論が沸騰して交渉に悪影響があると思っているのでしょう 分からなくもないですが、情報公開したら交渉できない、というのは絶対に間違いです 現に、EUは米国と交渉中のTTIP(環大西洋貿易投資
パートナーシップ)について、知財条項を含む論点とEU側の提案を公開しています 現にここまで公開できている
あらゆる情報を公開しても大丈夫だとは言いません これを伝えてしまったらさすがに勝負にならない、というものはあります 例えば、自国政府がどこまで譲る用意があるのか、何が優先事項で何がこだわらない事項なのか、
これだけは相手国には知られてはだめです
しかし、公開しても悪影響が出ない情報はいくらでもあります 各分野の論点が何なのか、それに対してどんな対案があり得るのか、などといったことは国民的議論がいくら起きたって、大した悪影響が出るわけがない
そうした議論を吸い上げて、交渉をすれば良い
交渉担当者たちが誠実に努力してることは全く疑わないし、また何人かの政治家は大変真面目に、この問題に取り組んでいると思います が、途中で伝えたら議論が沸騰するから伝えない、と各国首脳が考えているとしたら、
省1
347: 2015/05/20(水)21:48 ID:anqReOa40(1/5) AAS
6/6
── 一般の国民は、この問題をどう受けとめるべきでしょうか
うーん、やっぱり複雑な問題だと感じますよね? シンポジウムなどで解説しても、メニューは3つ伝えるまでが精一杯で、3つ目くらいから、聞いている人たちの顔がこう、蝋人形のようになっていくのが分かる(笑)
できるだけ面白く伝えようと頑張ってはいるのですが
一般の方に、全部のメニューについて十分な理解を持って判断をしてくださいというのは、私も酷だと思います 言えるのは、騙されたと思って(笑)、関心を持ち続けてくださいということですね
情報社会にとって、ルールの内容の問題も大きいけれども、どうルールメイクするかという問題は同じくらい大きい 今回はそれが、国の外の密室で「条約で決めましたからこれがルールです あなたたちは
考えなくてもいいのです」と言われているようなものです 最後に妥結されたTPPは国会承認にかけられますが、21分野全体がパッケージですから、もはや国会には認めるかTPP全体を蹴るかの選択しかない
蹴るわけがない 過去、政府の妥結後に国会で不承認とされた条約は皆無です(*参考)
情報流通のルールでさえ「考えなくてもいい」なら、もう国民が自分で考えられるルールは何もない そうした前提を受け入れるかどうかが、今回問われていることです
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s