[過去ログ] 【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ201 【君は淫らな僕の女王】 [転載禁止]©2ch.net (668レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172
(1): 2015/05/22(金)01:42:44.70 ID:5UpBbfxs0(1) AAS
もう一行レスやめちゃったんだ
自分から勝手に初めてすぐやめちゃうとかダッサ
215: 2015/05/23(土)00:40:14.70 ID:8YeO2mIB0(1) AAS
>>208
別にダメージ受けてるわけじゃないからなぁ
307: 2015/05/25(月)19:55:32.70 ID:DshVP0AA0(1) AAS
微塵もポンコツさ感じさせないのなんて都さん位だよな
336: 2015/05/26(火)19:44:02.70 ID:r8RmwvIh0(2/5) AAS
腐れちんぽたちは、知的財産保護で世界のリーダーになるつもりはないの?
むしろ、悪事を働くリーダーになるつもり?
恥ずかしくないの?

1/2

アメリカと日本は知的財産保護でも世界のリーダーに!米国大使館臨時代理大使が呼び掛け (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 4月26日の「世界知的所有権の日」に先立ち、映画の著作権などの保護に向けた活動を行う日本国際映画著作権協会(MPA/JIMCA)が24日、TOHOシネマズ新宿で映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』の
記念スピーチ付き上映会を行ない、映画の著作権保護を呼び掛けた ゲストスピーカーとして、ジェイソン・P・ハイランド氏(米国大使館臨時代理大使)と佐藤英之氏(20世紀フォックス映画営業部長代理)の2人が登壇した
358: 2015/05/26(火)20:29:38.70 ID:oiqVvKMw0(2/5) AAS
6/6
※4:TPPでは、レコード会社や実演家などの著作隣接権の侵害についても、著作権同様、非親告罪化が議論されているといわれています

※5:下記の山元氏発言及び古谷氏発言(外部リンク[htm]:www.mext.go.jp)参照 そして、その後の検討の結果、「非親告罪とした場合の社会的な影響を見極めることも必要であり、慎重に
検討することが適当」との結論(外部リンク[htm]:www.mext.go.jp)が出されています

※6:TPPでも著作権の非親告罪化について、一定の範囲に限定する方向で議論が進んでいると報じられていますが、秘密協議であるがゆえにどのような限定がなされているか不明であり、コミケやUGC、あるいは企業活動等への
悪影響を排除できるか否かは、「ふたを開けるまで分からない」状態です

※7:ご自身もコミケ出身である漫画家の赤松健さんも、かねてより懸念を表明(外部リンク:kenakamatsu.tumblr.com)されています また、コミックマーケット準備会も、TPPにおける著作権の非親告罪化の
導入について、「大変憂慮しています」とのコメントを公表(外部リンク[html]:www.comiket.co.jp)しています さらに、ニコニコ動画を運営する株式会社ドワンゴも「ネットユーザーの二次創作活動の大きな拠点である
ニコニコ動画を運営する立場から、この状況を危惧」しているとしてthinkTPPIPの緊急声明への賛同を呼び掛けています
401: 2015/05/26(火)22:24:15.70 ID:GRiebkoz0(5/5) AAS
腐れチンポたちみたいに違法行為を正当化するバカが他にもいるんだなぁ・・・

最後の一文は、腐れチンポたちのことを言ってるみたいだしw

1/3

売られた喧嘩をPIXIVはどうするのだろうという微妙案件が発生中(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp

抜粋
省8
451: 2015/05/26(火)23:13:18.70 ID:jVsOwWI/0(1/5) AAS
やろうと思えば、やれるんやで
できないんじゃなくて、やってないだけやん

1/3

偽詐欺サイトはネットユーザーが団結すればつぶせる(永江一石) - 個人 - Yahoo!ニュース
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp

抜粋

さて、実は↑のエントリーで取り上げた「本物の」ショップの担当者さんから質問を頂いたのであります 概要はこんな感じでした
省7
492: 2015/05/27(水)00:39:23.70 ID:VidnYtzO0(2/2) AAS
>>489
どこに報告するつもりなの?
規制議論板のこらこらスレだったら本当に相手にされなくなるから言ってるんだよ
削除依頼なら荒らしの相手をする奴も荒らしと言うことで対応される可能性はある
ただ、今は削除人が全然居ないから依頼してもあまり期待できないんだよな
506: 2015/05/27(水)23:32:26.70 ID:778wCR8h0(5/6) AAS
2/2
 フォンセカ氏は、正規の製品を複製して販売するという海賊品市場は、創造、成長、雇用創出という経済の能力を縮小させてしまうと指摘 さらに、この種の市場は税金を払わない不正な市場であり、「(これらの市場の消費者らは)
正規労働を萎えさせるだけでなく、労働者らの収入をも減少させている」と、無自覚な消費者の行動が経済全体に負の影響を与えていると訴える

 ブラジリアの私立大学「UniCEUB」で会計学を教えるロミルド・アラウジョ教授もまた、非公式市場での物品購入や偽造品購入という消費者の選択には「低価格」という背景があると分析 その上で、非公式市場での物品購入には
何の保証もないことから、消費者らが「安く購入できた」と感じるのは錯覚だと指摘し「公式な領収証(ノタ・フィスカル)も無く品質管理もなされていない 交換もできない 非公式市場は消費者保護の法令下にない」と非正規製品購入の
デメリットを挙げる

 ブラジル、特にサンパウロ市内では海賊製品や偽造品、模倣品などは誰でも簡単に入手することができる 日系の文化団体主催のイベント会場においても、日本のドラマや映画の海賊版DVDなどを販売する業者を見かける
海賊製品はそれほど一般的だ

 当局の取り締まりによって毎年大量の違法製品が処分されるが、これらの製品が市場から消える気配はない そこに需要があるからだ 正規品を購入したいが高価なため手を出せない、もしくは手を出したくないという人達が
安価で手に入る「似たような物」を求めるからだ
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.406s*