[過去ログ] 【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ208【君は淫らな僕の女王】 [転載禁止]©2ch.net (438レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2015/06/11(木)20:56:01.52 ID:sv3vZXQo0(7/8) AAS
単発IDで自分に語りかける自演は諦めたのか?
これだけ書き込みが無いってことは、いつも一人で
自演してたってことが、バレバレになってるじゃないかw
154: 2015/06/11(木)23:37:48.52 ID:VL8gFvT/0(4/10) AAS
東京都内の家電量販店でゲームソフト等を万 引きしたとして、窃盗罪に問われた50代の男性に対し、東京地裁立川支部は4月中旬、無罪(求刑懲役1年10月)を
言い渡した 男性は当時、けいれんを伴わない「てんかん」の症状によって「心神喪失の状態」だったと認められたためだ
報道によると、男性は2013年9月、都内の家電量販店でゲームソフトやヘッドフォンなど計4万5530円相当を万 引きしたとして、窃盗の疑いで起訴されていた
公判では、責任能力の有無が争点となり、男性の精神鑑定が行われたという
鑑定した医師は、男性が「NCSE」と呼ばれる、けいれんを伴わないてんかん発作が続く状態だった可能性が高いと指摘 判決は鑑定結果を「高い信用性がある」と
評価し、「被告人は当時、行動を制御する能力がないに等しい状態だった疑いがぬぐえない」と判断した
この裁判で、男性の弁護を担当した林大悟弁護士は、弁護士ドットコムニュースの取材に対して「NCSE(非けいれん性てんかん重積状態)が、窃盗のような
故意犯で論じられるのは、我が国の刑事司法において、おそらく初めてではないか」と指摘 「同種事件の画期的先例となる判例」と説明する
●発作の影響で「理性で抑えられる欲求を抑えられなくなる」
省1
165: 2015/06/11(木)23:53:37.52 ID:pe/6Hobs0(5/10) AAS
あきれてしまうのは、人の物を盗むことに罪悪感が一切無いことだな
どうしたらおまえらみたいなのが日本に生まれて来るのだろう?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【法廷から】Xマスイブの高級ブランド店
カナロコ by 神奈川新聞 4月22日(水)17時44分配信
デパートで高級ブランド品などを万引きしたとして、横浜市の衣料品販売店従業員の女(31)が今年2月、窃盗容疑で県警に逮捕された.
女が公判で語ったこととは―.
街が華やかに彩られた2014年のクリスマスイブ.31歳の女は高級ブランド店にいた.彼氏へのプレゼントを買うために.しかし、高級品の数々を前に生じた
思い.プレゼントを買う一方で、店から持ち出したのは「防犯ブザー解除装置」だった.
横浜地裁で22日に開かれた初公判.窃盗の罪に問われた女は、目に涙を浮かべ、何度も繰り返した.「身勝手でした」.
省3
220: 2015/06/12(金)21:29:28.52 ID:QlC9w6jzO携(1) AAS
旧日本軍とヴィンガルフの関係とかでシリアス入るんじゃないかな?>石垣島
274: 2015/06/12(金)22:45:03.52 ID:aiIwJ1GY0(9/10) AAS
燦/碁
だがそんな生活も司直の手により終わりが訪れる 2012年1月20日、ニュージーランドにあるドットコム氏の豪邸に家宅捜索が入り、彼と3人の幹部はフ正売買とマネーロンダリングの容疑で逮捕された この家宅捜索は
米国FBIの要請を受けたニュージーランド警察が、あえて「ドットコム誕生パーティ」を襲撃したものだった(この事件の舞台となった彼の豪邸がどのような家なのかは「Dotcom Mansion」で検索すれば一目瞭然だ 面倒だ、
という方には「大人版ネバーランド」を想像していただきたい) この逮捕により、Megaupload.comは直ちに閉鎖され、また3900万ドル(約46億円)相当の同社の資産も押収と言われている
現在のドットコム氏にかけられている主な容疑は「著作権法違反」だ 米国当局の起訴状は、「Megaupload.comの著作権侵害が、エンターテインメント業界に5億ドル(約590億円)の損害をもたらした」と主張しているが、彼は
それを真っ向から否定している また「Megaupload.comが貝賊版であると知っていながら削除しなかったファイル」と米国当局が主張したリストについて、彼は「別の捜査を助けるために保持するよう、米国司法省から頼まれて
削除しなかったファイルだ」と反論、米国司法省を「制碁不能の悪徳米国弁護士ギャング」と表現し、自分は罠にかかったと主張している
ドットコム裁判は現在も続いているが、米国で有罪判決を受けた場合、彼には20年以上の懲役刑が下される可能性もある しかしドットコム側もまた、彼に対する捜査や監視が不法であったと強く訴えている ニュージーランドの
裁判所は2013年に「捜査そのものは合法だったが、彼に対する監視活動は法の範囲を超えていた」との見解を示し、ドットコム側がGCSB(ニュージーランドの諜報機関)を告訴することを認めた
328: 2015/06/12(金)23:30:30.52 ID:MGdpb2FJ0(7/10) AAS
燦/燦
相手は口座を買っているわけで、噂によると一つの口座が5万円とからしい 偽サイトにはこちらも偽注文をして、送られてくる銀行口座を
どんどん銀行に通知して凍結してもらえばいいのだ
偽サイトには偽注文!!!
ネットショップで団体を創り、その団体で担当者を置いて偽サイトを発見したら注文を入れてその口座を銀行に通報する仕組みをつくったらどうでしょう
こんなのはノウハウもなにもいらないから、それこそクラウドソーシングで「1件の口座凍結について500円!!」とかで募集すれば主婦とか
学生とかが応募してくるでしょう ネットサーフして詐欺サイト見つけたらフリーアドレスで注文して口座を聞き出して銀行に通報するだけでいいんですからね
出来高払い制にすればきちがい必死に探しまくる 1件500円なら10万円の予算で200口座を停止でき、相手には1000万円の損害を与えることができる
銀行口座を買ってもペイしないならやらなくなるでしょ 銀行協会でやるべきかなとも思います たいした費用はかからない
いや 別にお金なんてどうでもいい 自分が偽サイト見つけたら人ごとのように「またこんなのがあった」といって放置するのではなく、
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s