[過去ログ] 【怨み屋本舗】栗原正尚・総合14【フードンビ】 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: その5 2015/11/01(日)19:57 ID:qRjjkhXZ0(5/7) AAS
>>237に書いた仕事は、具体的には家庭教師である。

家庭教師をやるには、生徒側の気持ちに立つ必要がある。
「相手の立場に立って考える」はアスペルガーが苦手とする部分でもある。

だから、「まずは形から入る」ということで、
そのためにセーラー服を着用した。
生徒側の気持ちに立つためだ。
週刊少年サンデー連載の『天使とアクト』という漫画でも、似たような方法が劇中である。

しかしそれを1警察官が否定するとは、
つまり、職業否定に加えて、アスペルガーの社会適応訓練(→セーラー服着用)そのものを否定したことでもあり、
二重に否定された気がした。

なお、ここで「家庭教師にセーラー服はいらないだろ」って意見もあるかと思うが、
今言ったように「相手の立場に立って考える力の涵養」という目的もあるし、
あとは社会常識だろう。

俺はアスペルガーではあるが軽度であるので、本来アスペの苦手な「暗黙の了解」もある程度は分かる。
具体的には、「社会人の制服はスーツ」というのは分かっている。
IT系企業ならどうかとか、男性だけスーツは男性差別では、という要素はあるが、とりあえず、一般論として、「特に明文化されていなくても、暗黙の了解で、社会人の制服はスーツ」と言える。

つまり、家庭教師の制服はセーラー服ということだ。
制服である以上、本人(俺)の意志が介在する余地はない。強制されたものである。

警察官が「その恰好はまずいよ」と俺に言ったのは、
足のない人に車椅子使うなとか目の悪い人にメガネ使うなと言ってることもそうだが、
例えばJR東日本の社員に「JR東の制服はまずいよ」とか、A中学の生徒に「A中学の制服はまずいよ」と言ってるわけであって、
そんなこと言われたところでどうしろってんだよ。それとも、暗に「転職しろ」と言ったのか?
(制服出勤はまずいよ、とか、校則違反過ぎる着方だよ、って言うなら論としては分かるが、それとて警察官が介入することでもない)。

その警察官は、自分の制服を「警察官の制服はまずいでしょ」と誰かに言われたら、一体どうするのだろうか。
1-
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s