[過去ログ] 【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ223 [無断転載禁止]©2ch.net (468レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:15 ID:gBpWCgLy0(7/13) AAS
のでしょうか。?なっていないですね。もっとも米国のフェアユースというのは、自己責任、司法救済型の例外規定
なんです。これに従ってさえいれば安全だ、などという詳細なガイドラインは基本的にはない。新しい表現や新しい
サービスが誕生したときに、「自分がフェアだと信じるならやりなさい。相手が納得しなかったら訴えてくるかもし
れません。そのときは裁判で主張しなさい」というものです。?それで、フェアユース規定を根拠にビジネスや表現
が世に出て、時に裁判、場合によっては大型裁判になり、フェアユースである、あるいはないという判決が下りてい
る、という現実があります。ビジネスでの代表例としてはグーグルブックスをめぐる訴訟がありますが、パロディ系
でも『プリティ・ウーマン』のラップ版や、『風はとともに去りぬ』の妹編などのようにフェアユースを認めた判例
がいくつもある。?その背景には、裁判で言い分を展開することを躊躇しない、国民性もあります。米国では、弁護
>俺には守るものがある
何言ってんだコイツwww
省10
401: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:15 ID:gBpWCgLy0(8/13) AAS
のでしょうか。?なっていないですね。もっとも米国のフェアユースというのは、自己責任、司法救済型の例外規定
なんです。これに従ってさえいれば安全だ、などという詳細なガイドラインは基本的にはない。新しい表現や新しい
サービスが誕生したときに、「自分がフェアだと信じるならやりなさい。相手が納得しなかったら訴えてくるかもし
れません。そのときは裁判で主張しなさい」というものです。?それで、フェアユース規定を根拠にビジネスや表現
が世に出て、時に裁判、場合によっては大型裁判になり、フェアユースである、あるいはないという判決が下りてい
る、という現実があります。ビジネスでの代表例としてはグーグルブックスをめぐる訴訟がありますが、パロディ系
でも『プリティ・ウーマン』のラップ版や、『風はとともに去りぬ』の妹編などのようにフェアユースを認めた判例
がいくつもある。?その背景には、裁判で言い分を展開することを躊躇しない、国民性もあります。米国では、弁護
>俺には守るものがある
何言ってんだコイツwww
省10
402: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:16 ID:gBpWCgLy0(9/13) AAS
模サークルが、受けて立てるかというと、難しい気がします。?日本の刑事裁判って、割と簡単に身柄を取られます
からね。そもそも論になりますが、弁護人の立ち会いも基本的に認められないし、身柄を拘束されて、密室での取り
調べと警察の留置場の往復というのも日常茶飯事です。家宅捜索だって、必要性やこちらの不便さなど軽視してPC
から洗いざらい持って行かれがちですね。?これは権利者がかなり反対します。新聞協会などもフェアユース反対の
立場ですね。しかし、TPPで非親告罪化が入ると、バランスとしてフェアユースを導入しようという機運が当然高
まりますから、今度は権利者側は、頼んでもいない非親告罪化を入れられて、反対していたフェアユース規定が導入
される、といった事態に直面することになるかもしれません。?フェアユースについては、そんなふうに反対も強い
ので、導入するとなれば激論になるでしょうし、また導入されたところで日本のユーザーには米国ほど使いこなせな
>俺には守るものがある
何言ってんだコイツwww
省10
403: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:17 ID:gBpWCgLy0(10/13) AAS
模サークルが、受けて立てるかというと、難しい気がします。?日本の刑事裁判って、割と簡単に身柄を取られます
からね。そもそも論になりますが、弁護人の立ち会いも基本的に認められないし、身柄を拘束されて、密室での取り
調べと警察の留置場の往復というのも日常茶飯事です。家宅捜索だって、必要性やこちらの不便さなど軽視してPC
から洗いざらい持って行かれがちですね。?これは権利者がかなり反対します。新聞協会などもフェアユース反対の
立場ですね。しかし、TPPで非親告罪化が入ると、バランスとしてフェアユースを導入しようという機運が当然高
まりますから、今度は権利者側は、頼んでもいない非親告罪化を入れられて、反対していたフェアユース規定が導入
される、といった事態に直面することになるかもしれません。?フェアユースについては、そんなふうに反対も強い
ので、導入するとなれば激論になるでしょうし、また導入されたところで日本のユーザーには米国ほど使いこなせな
>俺には守るものがある
何言ってんだコイツwww
省10
404: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:18 ID:gBpWCgLy0(11/13) AAS
模サークルが、受けて立てるかというと、難しい気がします。?日本の刑事裁判って、割と簡単に身柄を取られます
からね。そもそも論になりますが、弁護人の立ち会いも基本的に認められないし、身柄を拘束されて、密室での取り
調べと警察の留置場の往復というのも日常茶飯事です。家宅捜索だって、必要性やこちらの不便さなど軽視してPC
から洗いざらい持って行かれがちですね。?これは権利者がかなり反対します。新聞協会などもフェアユース反対の
立場ですね。しかし、TPPで非親告罪化が入ると、バランスとしてフェアユースを導入しようという機運が当然高
まりますから、今度は権利者側は、頼んでもいない非親告罪化を入れられて、反対していたフェアユース規定が導入
される、といった事態に直面することになるかもしれません。?フェアユースについては、そんなふうに反対も強い
ので、導入するとなれば激論になるでしょうし、また導入されたところで日本のユーザーには米国ほど使いこなせな
>俺には守るものがある
何言ってんだコイツwww
省10
405: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:18 ID:gBpWCgLy0(12/13) AAS
模サークルが、受けて立てるかというと、難しい気がします。?日本の刑事裁判って、割と簡単に身柄を取られます
からね。そもそも論になりますが、弁護人の立ち会いも基本的に認められないし、身柄を拘束されて、密室での取り
調べと警察の留置場の往復というのも日常茶飯事です。家宅捜索だって、必要性やこちらの不便さなど軽視してPC
から洗いざらい持って行かれがちですね。?これは権利者がかなり反対します。新聞協会などもフェアユース反対の
立場ですね。しかし、TPPで非親告罪化が入ると、バランスとしてフェアユースを導入しようという機運が当然高
まりますから、今度は権利者側は、頼んでもいない非親告罪化を入れられて、反対していたフェアユース規定が導入
される、といった事態に直面することになるかもしれません。?フェアユースについては、そんなふうに反対も強い
ので、導入するとなれば激論になるでしょうし、また導入されたところで日本のユーザーには米国ほど使いこなせな
>俺には守るものがある
何言ってんだコイツwww
省10
406: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:19 ID:gBpWCgLy0(13/13) AAS
模サークルが、受けて立てるかというと、難しい気がします。?日本の刑事裁判って、割と簡単に身柄を取られます
からね。そもそも論になりますが、弁護人の立ち会いも基本的に認められないし、身柄を拘束されて、密室での取り
調べと警察の留置場の往復というのも日常茶飯事です。家宅捜索だって、必要性やこちらの不便さなど軽視してPC
から洗いざらい持って行かれがちですね。?これは権利者がかなり反対します。新聞協会などもフェアユース反対の
立場ですね。しかし、TPPで非親告罪化が入ると、バランスとしてフェアユースを導入しようという機運が当然高
まりますから、今度は権利者側は、頼んでもいない非親告罪化を入れられて、反対していたフェアユース規定が導入
される、といった事態に直面することになるかもしれません。?フェアユースについては、そんなふうに反対も強い
ので、導入するとなれば激論になるでしょうし、また導入されたところで日本のユーザーには米国ほど使いこなせな
>俺には守るものがある
何言ってんだコイツwww
省10
407: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:21 ID:scmQkucX0(1/13) AAS
写真をうpしろどうせ、また尻尾巻いてニゲルのだろうがw平野君乙世界に波紋を広げているか、ちゃんと理解しろ
。まぁ、ゴミどもは、日本がどれだけ被害を受けているか分かった上でハンザイコウイを続けているのだから、救い
ようがないが。ゴミどものご希望通りに、規制はどんどん厳しくなり、無関係な人まで巻き込んでしまうという実例
だな。TPPで、昔の映画や文学が世の中から消えてしまう!「TPPと著柵権問題」を福井健策弁護士に聞く(中
)|DOL特別レポート|TPP(環太平洋経済連携協定)交渉で、日本の社会、文化、そしてビジネスに大きな影
響を及ぼす可能性がある著柵権問題。「非親告罪化」を取り上げた上編に続き、今回は「法定賠償金」「保護期間の
延長」について、この分野の第一人者である弁護士の福井健策氏に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編
集部?河野拓郎)訴訟ビジネスを呼び寄せる「法定賠償金」制度──米国が導入を主張している“3点セット”の1
つ、「法定賠償金」ですが、耳慣れない制度です。どういうものでしょうか。ふくい・けんさく弁護士・ニューヨー
>俺には守るものがある
省10
408: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:21 ID:scmQkucX0(2/13) AAS
写真をうpしろどうせ、また尻尾巻いてニゲルのだろうがw平野君乙世界に波紋を広げているか、ちゃんと理解しろ
。まぁ、ゴミどもは、日本がどれだけ被害を受けているか分かった上でハンザイコウイを続けているのだから、救い
ようがないが。ゴミどものご希望通りに、規制はどんどん厳しくなり、無関係な人まで巻き込んでしまうという実例
だな。TPPで、昔の映画や文学が世の中から消えてしまう!「TPPと著柵権問題」を福井健策弁護士に聞く(中
)|DOL特別レポート|TPP(環太平洋経済連携協定)交渉で、日本の社会、文化、そしてビジネスに大きな影
響を及ぼす可能性がある著柵権問題。「非親告罪化」を取り上げた上編に続き、今回は「法定賠償金」「保護期間の
延長」について、この分野の第一人者である弁護士の福井健策氏に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編
集部?河野拓郎)訴訟ビジネスを呼び寄せる「法定賠償金」制度──米国が導入を主張している“3点セット”の1
つ、「法定賠償金」ですが、耳慣れない制度です。どういうものでしょうか。ふくい・けんさく弁護士・ニューヨー
>俺には守るものがある
省10
409: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:22 ID:scmQkucX0(3/13) AAS
写真をうpしろどうせ、また尻尾巻いてニゲルのだろうがw平野君乙世界に波紋を広げているか、ちゃんと理解しろ
。まぁ、ゴミどもは、日本がどれだけ被害を受けているか分かった上でハンザイコウイを続けているのだから、救い
ようがないが。ゴミどものご希望通りに、規制はどんどん厳しくなり、無関係な人まで巻き込んでしまうという実例
だな。TPPで、昔の映画や文学が世の中から消えてしまう!「TPPと著柵権問題」を福井健策弁護士に聞く(中
)|DOL特別レポート|TPP(環太平洋経済連携協定)交渉で、日本の社会、文化、そしてビジネスに大きな影
響を及ぼす可能性がある著柵権問題。「非親告罪化」を取り上げた上編に続き、今回は「法定賠償金」「保護期間の
延長」について、この分野の第一人者である弁護士の福井健策氏に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編
集部?河野拓郎)訴訟ビジネスを呼び寄せる「法定賠償金」制度──米国が導入を主張している“3点セット”の1
つ、「法定賠償金」ですが、耳慣れない制度です。どういうものでしょうか。ふくい・けんさく弁護士・ニューヨー
>俺には守るものがある
省10
410: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:23 ID:scmQkucX0(4/13) AAS
写真をうpしろどうせ、また尻尾巻いてニゲルのだろうがw平野君乙世界に波紋を広げているか、ちゃんと理解しろ
。まぁ、ゴミどもは、日本がどれだけ被害を受けているか分かった上でハンザイコウイを続けているのだから、救い
ようがないが。ゴミどものご希望通りに、規制はどんどん厳しくなり、無関係な人まで巻き込んでしまうという実例
だな。TPPで、昔の映画や文学が世の中から消えてしまう!「TPPと著柵権問題」を福井健策弁護士に聞く(中
)|DOL特別レポート|TPP(環太平洋経済連携協定)交渉で、日本の社会、文化、そしてビジネスに大きな影
響を及ぼす可能性がある著柵権問題。「非親告罪化」を取り上げた上編に続き、今回は「法定賠償金」「保護期間の
延長」について、この分野の第一人者である弁護士の福井健策氏に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編
集部?河野拓郎)訴訟ビジネスを呼び寄せる「法定賠償金」制度──米国が導入を主張している“3点セット”の1
つ、「法定賠償金」ですが、耳慣れない制度です。どういうものでしょうか。ふくい・けんさく弁護士・ニューヨー
>俺には守るものがある
省10
411: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:24 ID:scmQkucX0(5/13) AAS
写真をうpしろどうせ、また尻尾巻いてニゲルのだろうがw平野君乙世界に波紋を広げているか、ちゃんと理解しろ
。まぁ、ゴミどもは、日本がどれだけ被害を受けているか分かった上でハンザイコウイを続けているのだから、救い
ようがないが。ゴミどものご希望通りに、規制はどんどん厳しくなり、無関係な人まで巻き込んでしまうという実例
だな。TPPで、昔の映画や文学が世の中から消えてしまう!「TPPと著柵権問題」を福井健策弁護士に聞く(中
)|DOL特別レポート|TPP(環太平洋経済連携協定)交渉で、日本の社会、文化、そしてビジネスに大きな影
響を及ぼす可能性がある著柵権問題。「非親告罪化」を取り上げた上編に続き、今回は「法定賠償金」「保護期間の
延長」について、この分野の第一人者である弁護士の福井健策氏に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編
集部?河野拓郎)訴訟ビジネスを呼び寄せる「法定賠償金」制度──米国が導入を主張している“3点セット”の1
つ、「法定賠償金」ですが、耳慣れない制度です。どういうものでしょうか。ふくい・けんさく弁護士・ニューヨー
>俺には守るものがある
省10
412: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:24 ID:scmQkucX0(6/13) AAS
写真をうpしろどうせ、また尻尾巻いてニゲルのだろうがw平野君乙世界に波紋を広げているか、ちゃんと理解しろ
。まぁ、ゴミどもは、日本がどれだけ被害を受けているか分かった上でハンザイコウイを続けているのだから、救い
ようがないが。ゴミどものご希望通りに、規制はどんどん厳しくなり、無関係な人まで巻き込んでしまうという実例
だな。TPPで、昔の映画や文学が世の中から消えてしまう!「TPPと著柵権問題」を福井健策弁護士に聞く(中
)|DOL特別レポート|TPP(環太平洋経済連携協定)交渉で、日本の社会、文化、そしてビジネスに大きな影
響を及ぼす可能性がある著柵権問題。「非親告罪化」を取り上げた上編に続き、今回は「法定賠償金」「保護期間の
延長」について、この分野の第一人者である弁護士の福井健策氏に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編
集部?河野拓郎)訴訟ビジネスを呼び寄せる「法定賠償金」制度──米国が導入を主張している“3点セット”の1
つ、「法定賠償金」ですが、耳慣れない制度です。どういうものでしょうか。ふくい・けんさく弁護士・ニューヨー
>俺には守るものがある
省10
413: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:25 ID:scmQkucX0(7/13) AAS
レートで約4800万円の賠償となりました。?実は日本でも、同時期に同種の裁判が起こされているのですが、こ
ちらでは1記事当たりの賠償金額900円です。文字通り桁がいくつも違う。──法定賠償金の目的は何ですか。?
制度趣旨は、侵害の再発防止です。日本もさすがに低すぎると思うし、米国はやはり高すぎるとは思いますが、それ
だけ高ければ抑止力にはなりますよね。?ただこれが、米国で知財訴訟が頻発し、賠償金が高騰する主因だと言われ
ています。実際に、大問題視されている「コピーライトトロール」というものがあって、これはこの法定賠償金制度
を使うんですね。特許の分野の「パテントトロール」という言葉の方が有名ですが、コピーライトトロールとは、賠
償金や和解金を狙って、侵害者に高額訴訟をしかけるビジネスです。この場合、訴訟をしかける側は確かに著柵権を
持っていますが、相手が本当に侵害をしたかは疑問で、企業などが著柵権を買い集めてビジネスとして行っているこ
ともあります。*1?日本経済新聞社が、同社新聞記事を無断で翻訳・抄訳し、販売していた日本のコムライン・イ
>俺には守るものがある
省10
414: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:26 ID:scmQkucX0(8/13) AAS
レートで約4800万円の賠償となりました。?実は日本でも、同時期に同種の裁判が起こされているのですが、こ
ちらでは1記事当たりの賠償金額900円です。文字通り桁がいくつも違う。──法定賠償金の目的は何ですか。?
制度趣旨は、侵害の再発防止です。日本もさすがに低すぎると思うし、米国はやはり高すぎるとは思いますが、それ
だけ高ければ抑止力にはなりますよね。?ただこれが、米国で知財訴訟が頻発し、賠償金が高騰する主因だと言われ
ています。実際に、大問題視されている「コピーライトトロール」というものがあって、これはこの法定賠償金制度
を使うんですね。特許の分野の「パテントトロール」という言葉の方が有名ですが、コピーライトトロールとは、賠
償金や和解金を狙って、侵害者に高額訴訟をしかけるビジネスです。この場合、訴訟をしかける側は確かに著柵権を
持っていますが、相手が本当に侵害をしたかは疑問で、企業などが著柵権を買い集めてビジネスとして行っているこ
ともあります。*1?日本経済新聞社が、同社新聞記事を無断で翻訳・抄訳し、販売していた日本のコムライン・イ
>俺には守るものがある
省10
415: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:26 ID:scmQkucX0(9/13) AAS
レートで約4800万円の賠償となりました。?実は日本でも、同時期に同種の裁判が起こされているのですが、こ
ちらでは1記事当たりの賠償金額900円です。文字通り桁がいくつも違う。──法定賠償金の目的は何ですか。?
制度趣旨は、侵害の再発防止です。日本もさすがに低すぎると思うし、米国はやはり高すぎるとは思いますが、それ
だけ高ければ抑止力にはなりますよね。?ただこれが、米国で知財訴訟が頻発し、賠償金が高騰する主因だと言われ
ています。実際に、大問題視されている「コピーライトトロール」というものがあって、これはこの法定賠償金制度
を使うんですね。特許の分野の「パテントトロール」という言葉の方が有名ですが、コピーライトトロールとは、賠
償金や和解金を狙って、侵害者に高額訴訟をしかけるビジネスです。この場合、訴訟をしかける側は確かに著柵権を
持っていますが、相手が本当に侵害をしたかは疑問で、企業などが著柵権を買い集めてビジネスとして行っているこ
ともあります。*1?日本経済新聞社が、同社新聞記事を無断で翻訳・抄訳し、販売していた日本のコムライン・イ
>俺には守るものがある
省10
416: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:27 ID:scmQkucX0(10/13) AAS
レートで約4800万円の賠償となりました。?実は日本でも、同時期に同種の裁判が起こされているのですが、こ
ちらでは1記事当たりの賠償金額900円です。文字通り桁がいくつも違う。──法定賠償金の目的は何ですか。?
制度趣旨は、侵害の再発防止です。日本もさすがに低すぎると思うし、米国はやはり高すぎるとは思いますが、それ
だけ高ければ抑止力にはなりますよね。?ただこれが、米国で知財訴訟が頻発し、賠償金が高騰する主因だと言われ
ています。実際に、大問題視されている「コピーライトトロール」というものがあって、これはこの法定賠償金制度
を使うんですね。特許の分野の「パテントトロール」という言葉の方が有名ですが、コピーライトトロールとは、賠
償金や和解金を狙って、侵害者に高額訴訟をしかけるビジネスです。この場合、訴訟をしかける側は確かに著柵権を
持っていますが、相手が本当に侵害をしたかは疑問で、企業などが著柵権を買い集めてビジネスとして行っているこ
ともあります。*1?日本経済新聞社が、同社新聞記事を無断で翻訳・抄訳し、販売していた日本のコムライン・イ
>俺には守るものがある
省10
417: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:28 ID:scmQkucX0(11/13) AAS
レートで約4800万円の賠償となりました。?実は日本でも、同時期に同種の裁判が起こされているのですが、こ
ちらでは1記事当たりの賠償金額900円です。文字通り桁がいくつも違う。──法定賠償金の目的は何ですか。?
制度趣旨は、侵害の再発防止です。日本もさすがに低すぎると思うし、米国はやはり高すぎるとは思いますが、それ
だけ高ければ抑止力にはなりますよね。?ただこれが、米国で知財訴訟が頻発し、賠償金が高騰する主因だと言われ
ています。実際に、大問題視されている「コピーライトトロール」というものがあって、これはこの法定賠償金制度
を使うんですね。特許の分野の「パテントトロール」という言葉の方が有名ですが、コピーライトトロールとは、賠
償金や和解金を狙って、侵害者に高額訴訟をしかけるビジネスです。この場合、訴訟をしかける側は確かに著柵権を
持っていますが、相手が本当に侵害をしたかは疑問で、企業などが著柵権を買い集めてビジネスとして行っているこ
ともあります。*1?日本経済新聞社が、同社新聞記事を無断で翻訳・抄訳し、販売していた日本のコムライン・イ
>俺には守るものがある
省10
418: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:28 ID:scmQkucX0(12/13) AAS
うこともあり得ます。しかし、あまりに実質を伴わないような運用だった場合、米国が「日本はTPPを遵守してい
ない」と指摘する可能性があります。ISDS条項(*)で、米国の企業に日本政府が訴えられる可能性も、一応あ
ります。ISDS条項にはさまざまな議論があるので、これは留保を付けておきますが。?それ以前に、真面目な日
本政府や裁判所がそんなにいい加減な条約対応をするとは思えない。そうなると、これは時代が変わる可能性が出て
くる。それにはいい面もあるでしょうが、外から急速な変化がもたらされた場合に、現在のビジネスや社会が持ちこ
たえられるのか、という懸念はありますね。昔の小説や映画が消える!──“3点セット”の残る1つが、「保護期
間の延長」です。これは比較的耳にしたことがある人も多いかもしれません。?現状の日本の制度では、著柵権保護
期間は作家の生きている間プラス死後50年(映像作品は公表後70年)で切れる。以後はだれでも作品を使えるよ
うになり、いわば社会の共有財産になる。これを「パブリックドメイン」と言います。?これもまた、保護と利用の
>俺には守るものがある
省10
419: @無断転載は禁止 2016/05/10(火)20:29 ID:scmQkucX0(13/13) AAS
うこともあり得ます。しかし、あまりに実質を伴わないような運用だった場合、米国が「日本はTPPを遵守してい
ない」と指摘する可能性があります。ISDS条項(*)で、米国の企業に日本政府が訴えられる可能性も、一応あ
ります。ISDS条項にはさまざまな議論があるので、これは留保を付けておきますが。?それ以前に、真面目な日
本政府や裁判所がそんなにいい加減な条約対応をするとは思えない。そうなると、これは時代が変わる可能性が出て
くる。それにはいい面もあるでしょうが、外から急速な変化がもたらされた場合に、現在のビジネスや社会が持ちこ
たえられるのか、という懸念はありますね。昔の小説や映画が消える!──“3点セット”の残る1つが、「保護期
間の延長」です。これは比較的耳にしたことがある人も多いかもしれません。?現状の日本の制度では、著柵権保護
期間は作家の生きている間プラス死後50年(映像作品は公表後70年)で切れる。以後はだれでも作品を使えるよ
うになり、いわば社会の共有財産になる。これを「パブリックドメイン」と言います。?これもまた、保護と利用の
>俺には守るものがある
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s