[過去ログ] 【宝石の国】市川春子総合スレッド 13 【アフタヌーン】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704: 2017/11/23(木)03:17 ID:9JObpJnS0(1/4) AAS
宝石たちが喪服着て、先生が坊さんで、月人たちが仏さんで、お葬式をイメージする
現実世界でも、葬式の後、四十何日?とか、何かいき?とか、お彼岸とか、墓参りとか、
ことあるごとに供養するじゃん
いや、これは先祖供養だったり、生きてる残った人間や心の整理やある意味親戚の集まりの行事
だったり意味のあるものなんだけど
その反面、悪いほうに解釈すると、どんだけ拝ませんねん、残った人間にどんだけ長いこと祈らさせんねん
っていうのが先生が祈るのやめたって理由とつながったりする?
人間死んでからもなお、自分たちのために祈れやって、どんだけエゴいねん、やってられんわ
っていう
705: 2017/11/23(木)03:24 ID:9JObpJnS0(2/4) AAS
で、坊さんと参列者は仏さんを祈るのではなく、戦うという、現実世界ではありえない対比の状態になったとか?
なので、月人たちが成仏するのに参列者としての宝石たちが必要だったけど、先生がかわいそうになって
宝石側についたとか?
721: 2017/11/23(木)07:34 ID:9JObpJnS0(3/4) AAS
フォスのデットフィッシュアイズとか半目がかわいい
726: 2017/11/23(木)09:04 ID:9JObpJnS0(4/4) AAS
隙あらば
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s