[過去ログ] 【宝石の国】市川春子総合スレッド 13 【アフタヌーン】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298: 2017/11/16(木)00:23 ID:tDXgC+070(1/7) AAS
あー、わかったわ。全部わかった
299: 2017/11/16(木)00:38 ID:tDXgC+070(2/7) AAS
先生が月人の成仏を許さないのは、間違いなく宝石を思ってのことだ。

もし先生が月人を消せば、不老不死の宝石は攫われることも、欠けて記憶を失うこともなく、永遠に生き続けることになるだろう。つまり、月人と同じ苦しみを抱えることになる。先生はそれをよしとしていない。

フォスや他の宝石はしばしば月人に身体の一部を奪われ、記憶を失う。あれもある種の死だ。月人のおかげで宝石は死を得て、限りあるが、実りある人生を過ごせるんだ。
301: 2017/11/16(木)00:42 ID:tDXgC+070(3/7) AAS
記憶を失ったフォスが月人と先生の秘密を暴き、先生の配慮を台無しにしつつあるのは、皮肉としか言いようがない
302: 2017/11/16(木)00:43 ID:tDXgC+070(4/7) AAS
>>300
宝石の誘拐は数万年前からやってるって言って無かったっけ。雑誌未読なもので
303
(2): 2017/11/16(木)00:47 ID:tDXgC+070(5/7) AAS
宝石は原理上不老不死であるにもかかわらず、死ねない、終われない葛藤を一切味わっていないことこそがヒントだと思うんだよ。
理由は月人に攫われるか、記憶を奪われるかして仮想的な死がもたらされているから。
月人が宝石を誘拐し、粉にして月面にまいていることも、先生は内心ありがたいと思っているんじゃないか
304: 2017/11/16(木)01:05 ID:tDXgC+070(6/7) AAS
フォスが先生の「思いやり」に気づいたとき、フォスがどうするかは気になるところだ。
真実を隠して限りあるが実りある人生を得るか、真実を明かして無限の時間、無限の可能性、そして無限の苦しみを得るか。
ほんとうにフォスどうするんだろ?

この漫画とんでもねえわ。人間向けではない。星雲賞やSF大賞は確実に獲得するだろうけど、それでも足んないな
314
(1): 2017/11/16(木)07:03 ID:tDXgC+070(7/7) AAS
月人が宝石に与える様々な苦痛は、(先生が月人を消したときに生じるに違いない)不老不死の苦痛に比べればマシだという判断なのでは。
もちろん宝石が月人に苦しめられている事実には変わりない。月人とともに世界にとどまって(自分も不死の苦痛を味わい)、宝石にはその苦痛から救う、というのが先生の贖罪なのだろう。
なぜ先生が宝石にそこまで肩入れするか。多分、先生は宝石を自分の子供だとみなしている。実際に子供なのかもしれない。先生が生殖能力を持つ宝石なのだとしたら。時々、海に自分の破片を撒いてるよね。
ただ、「先生が月人を消さないのは、宝石に死を与えるためだよ」説と、「宝石は先生の子供だよ」説は並存しづらい。
生まれなければ苦しみもないので
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.538s*