[過去ログ] 【壁の】原泰久 キングダム 420【焼飯】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(2): 2018/01/06(土)08:45 ID:/Vh1HHB40(1) AAS
歴史的にここからずっと秦のターン
あのサイ攻防戦の熱いドラマはもうないな
31(1): 2018/01/06(土)08:46 ID:UyPGChik0(1) AAS
飛信隊ってどうゆう経路で信に近づいたんだよ
左からならバナンジ軍後方からならギョウウン軍がいるはずなんですが
32: 2018/01/06(土)08:50 ID:2hsb3WsF0(1) AAS
だからワープだよ
33: 2018/01/06(土)08:55 ID:N71eXPy40(1) AAS
しかもあんな横に目一杯広がって整然と行軍してくるとか
戦場の半分ぐらい無人地帯だったのかな?
34: 2018/01/06(土)09:09 ID:irD9is+T0(1) AAS
だから地下道だよ
35: 2018/01/06(土)09:11 ID:R7QmcTt10(2/3) AAS
川中島の謙信軍は霧に隠れて粛々と動いた
この漫画の場合はワープで瞬間移動するのだ原先生は天災バカボンなのだ
36: 2018/01/06(土)09:13 ID:1CfnngMB0(2/3) AAS
信が後々かめはめ波みたいなのぶっぱなしたら許さん?
37: 2018/01/06(土)10:01 ID:yapBJhdE0(1/2) AAS
番陽副長かっこ悪いなあ
礼言わなかった時点で信に斬り刻まれれば良かったのに
38: 2018/01/06(土)10:09 ID:U73sb6qt0(2/2) AAS
銀河英雄伝説のヤン・ウェンリー死後のようにあとはもう適当に読み流すだけの流れになってるわ。
39(1): 2018/01/06(土)10:43 ID:NL0rnQzJ0(1/2) AAS
>>29
>また古豪が六将の再来の芽を今の内に摘むかって話かよ、
他の人間がそんな寝惚けたこと言ったらアレだが、彼の場合は十数年ぶりの戦場なので、許してあげようよ。
40: 2018/01/06(土)10:48 ID:NL0rnQzJ0(2/2) AAS
>>31
普通に中央軍から真っ直ぐ来たのではないかな?即ち、秦右翼軍から見て左斜め後方(趙左翼軍から見て右斜め前方)から。
41: 2018/01/06(土)11:06 ID:9xaGygV70(1) AAS
趙軍と激突しているアコウ軍・玉鳳隊と
秦中央軍の位置関係を考えれば、即ちなんて
論理性が欠如していることは自明。
42: 2018/01/06(土)11:06 ID:wWVljcgO0(1/2) AAS
>>39
でもかつて名を馳せた名将の久々の復帰戦ていうの自体が王騎、廉頗、魏火龍と何度もやってきたパターンよね
43: 2018/01/06(土)11:12 ID:MfIgdpgI0(1) AAS
キングダムでいう六将全盛期の秦なんて、魏の信陵君率いる連合軍にボコボコにされとるじゃん
(白起は失脚、自害強制後だけど)
カンコク関まで攻め込まれ、領土割譲して和睦して難を逃れてるんだぜ
44: 2018/01/06(土)11:13 ID:mi8Yp/k70(1/2) AAS
王賁や蒙恬はまだ廉頗や李牧達に言われてないからいいけど
信ははるか昔から「こいつはいずれ…」と言われてきたのに今だに千人将レベルのことしか出来ないという現実
45(1): 2018/01/06(土)11:30 ID:q7uYBI6mO携(1/2) AAS
ホウケンのチンコと乳首を同時に触ってあげたい
46: 2018/01/06(土)12:13 ID:PijxUoRw0(1) AAS
原「文句があるなら俺に言ってみろ」
47: 2018/01/06(土)12:21 ID:57J2trH10(1) AAS
引き延ばし魔の原のことだから
来週は信たちとギョウ雲たちの戦いは描かないで他の戦場の話をグダグダ描きそう
48: 2018/01/06(土)12:27 ID:R7QmcTt10(3/3) AAS
魏火龍編の人質交換茶番劇は傑作だった、そのあと信とガイモウがまた対決してたのも笑えたアホかよと思った
シュカイ編はそんなことに成らなといいね
49: 2018/01/06(土)12:36 ID:9bDg6aKO0(1) AAS
あの辺から福岡に逃げたんだっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 953 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s