[過去ログ] 【壁の】原泰久 キングダム 420【焼飯】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 2018/01/14(日)18:39 ID:avUQ4ybB0(1/3) AAS
春秋戦国時代の人口は2000〜3000万人というのが通説
また近代以前の動員比率が低かったというのは誤解であって
例えばサルフの戦いでは満州族は総人口の約10%を総動員して
明の大軍を一戦にして壊滅させている
常備軍の規模は小さくとも一時的動員なら当時の六国の規模でも
数十万動員は別に不可能なことではない
750(1): 2018/01/14(日)18:48 ID:avUQ4ybB0(2/3) AAS
>>706
また毛利氏の場合、当時の領民100万人未満に対して朝鮮出兵では3万人を派兵
関ヶ原では大阪在城と併せて5万人を動員している
海外への数年単位の長期派兵ですら人口の3%以上を動員しえたということ
その朝鮮出兵自体、派兵の割り当ては全然人口/石高に比例していない
毛利氏は石高比率で日本全体の5%未満なのに総兵力の約20%を供出している
古代〜近世までの動員比率はその経済力や支配力に応じていかようにも変化しているという良い例
774(1): 2018/01/14(日)22:11 ID:avUQ4ybB0(3/3) AAS
>>772
敵の大将は名のある武将が討たないと駄目って不文律がこの国にはあるからな
真田幸村だってマイナー武将が討ったせいで信用して貰えなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s