[過去ログ] ◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!132◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641(1): 2018/02/12(月)18:47 ID:i2aW2UZy0(1) AAS
女性の名前で少年誌はデメリットになるのかな
作家が女性だと、若い男複数描いただけで男性読者がすぐ腐女子だと叩いてくるイメージ
642: 2018/02/12(月)19:57 ID:ZRyVlbwf0(1) AAS
改名してもほぼバレバレのような
今は見つけた人がネットで拡散しちゃうからなあ
643(3): 2018/02/12(月)21:57 ID:di66h29e0(1/3) AAS
初めて連載を持っているんだけれど、コメント欄で酷いことを書かれ凹み、数字も悪くない程度で特段いい訳でもなく、
もう憧れのプロの舞台に上がった途端ボコボコにされて凹み…。毎日吐き気と戦いながら原稿してる状況。
新人さんの作品が眩しくて仕方ない。
きっと単行本も爆死だろうし、何より今まで親身だった担当が手のひらを返すように冷たくなったのがあまりにも辛い。
先人の皆さんは辛い時どうやって乗り越えてきましたか。どうモチベを維持してきたんでしょうか。
毎日過緊張で手が震えているのに、それでも次回はこうしようか、なんて考えてしまうのもつらい。
なんでがむしゃらにプロを目指してしまったんだろう
644: 2018/02/12(月)22:53 ID:aHH8t8100(2/2) AAS
この頃それ系の話がよく流れてくるね
かなり売れっ子の知り合いと話しても、ネット普及しすぎでいろんな所に諦めの線を引いてる
どうしようもない物は諦めて、楽しみや目的は自分の中に立ち返るしかないってなってる
645: 2018/02/12(月)23:04 ID:vMgyjkiZ0(1) AAS
>>641
女性作家を専門にバッシングしてる暇人がいるので…
面倒を避けるには男名の方がいいのかもな
646(1): 2018/02/12(月)23:05 ID:RprMENib0(1/2) AAS
>>643
まず、コメント欄は必ず見なくてはいけないもの?
ファンレターやツイッターのリプライみたいに、直接目にする必要がないものでは?
そういう、進んで見なくても済むようなものって読者も作者に向けて書き込んでるんじゃなくて
こういう掲示板や友達に駄弁る感覚で書いてるから気にするだけ損だよ
まぁ、見てしまったら見る前には戻れないけどさ…
自分は手紙・リプ以外の声は完全にシャットダウンしてるよw
確実に作者に本当に伝えたい!と思ったことはそれに則した手段で伝えてくれるから
打ち切り常連の売れてない作家だしもらえる声はすごい少ないけど
作品には集中出来るし楽しんでる
省3
647(2): 2018/02/12(月)23:13 ID:di66h29e0(2/3) AAS
>>646
ありがとう… 必ず見ないといけないとは担当からも言われてない。
初連載、ノーガードの状態で食らってしまったので、ダメージが大きかったんだと思う
それ以来更新日が来るたびに苦痛で。
でも、そうですね、仕事なんだからモチベ下がるくらいならちゃんと自衛しなきゃダメかも
ありがとう、シャットダウンしようと思う
何より返信ありがとう
入った途端に自信を粉微塵されからすごく落ち込んでしまってた
頑張る
648: 2018/02/12(月)23:21 ID:RprMENib0(2/2) AAS
>>647
文句言われて当然
くらい思ってた方が逆に清々しく居られると思う
コメント欄は見ない、エゴサもしない!
担当がやる気ないならむしろチャンス、どう描いても文句言われない!
って自分なら思ってしまいそう…笑
どうしてもキツイ時は新作考えるのも楽しいよ
そして何より、どんな作品でも絶対必ず1人だろうと好きって言ってくれる読者は居るから
まだ初連載なら全然大丈夫だよ〜
649(1): 2018/02/12(月)23:30 ID:DweZ/OzC0(1) AAS
>>643
コメントを読まない、エゴサは一切しない方が良いと思うよ
自分もエゴサして嫌な感想が一つでもあったらめちゃくちゃ落ち込んでネームが手につかなかったけど、外部からの評価を断ち切ったらかなり楽になった
エゴサは知り合いに頼んで良い感想あったら教えてもらっていてそれを励みにしてるかな
650: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/12(月)23:41 ID:di66h29e0(3/3) AAS
>>649
ありがとう、傷つくのがわかっているのについつい見てしまってたんだけれど、
自分もそうしてみようと思う
温かいコメントももちろんあるけど、それが+1とすると酷いコメントは−5000くらいで
見てもいいことが1つもなかった
心を守るためにも見ないと決めたよ!
ありがとう、なんとか気持ち持ち直してネームに戻ろうとおもう…
651: 2018/02/12(月)23:43 ID:oQ7sYCkm0(2/2) AAS
匿名掲示板はたった一人のアンチが頑張ってるだけで酷評の嵐とか思っちゃうからあれよね
単行本とかで数字出してりゃ良いんじゃないかな
652(1): 2018/02/13(火)00:06 ID:Ytyp4vwF0(1) AAS
>>647
尾田栄一郎だろうとコメント欄あったら
どうせバッシング多いと思う。
見るだけ損なので見ないで欲しい
連載だけでも大変なんだから
ベストな状態で書いた作品が読みたい
いち漫画好きとして。
653: 2018/02/13(火)00:24 ID:tiF9FY3a0(1) AAS
>>652
1読めよドど素人が書き込むな糞が
お前何度もここにウエメセで書き込んでるだろ
654: 2018/02/13(火)01:12 ID:gTVSzAbV0(1) AAS
自分も大した人気のない初連載やってるけど、おれの実力はこんなもんじゃねえぞお前ら...
みたいな負けん気で机に向かってるわ
この連載を糧にもっと良いもの作るんや...
655: 2018/02/13(火)01:27 ID:6BiWRaWM0(1/2) AAS
この作家は読者の意見見ないなんて!
って思う読者も居るだろうけど
結局伝えたいならじゃあ手紙でも何でもくれって話だしな
その手間すら惜しいならその程度のもんなんだし
シャットダウン快適だから気にしてしまう作家はスパッと辞めるが吉
656: 2018/02/13(火)02:39 ID:Jsi/txOE0(1) AAS
この電子の時代にわざわざ切手貼って封書に便箋入れて細かく感想を書いてくれる読者様には本当に頭が下がる
657: 2018/02/13(火)05:17 ID:WJeCFPbS0(1) AAS
買ってくれたなら酷評でもいいよ
買い物下手だねって思うだけだから
658: 2018/02/13(火)05:30 ID:ZEP2LCf20(1) AAS
新人の頃はエゴサして「つまんない」とか「下手」とかの感想に落ち込んでたけど、それでも怖いもの見たさでエゴサし続けてたらいつのまにか気にしなくなったかな。
良い意見も悪い意見も「へー、そんなふうに読んだんだなー」って流し見して、あとは自分の漫画を好きだって言ってくれる人の期待にちゃんと応えられよう努力する。
読者の言葉に怯えてばっかも媚びてばっかもダメだと思うし。
659: 2018/02/13(火)05:33 ID:lNE5GaLO0(1) AAS
批判されたとこが
自分もアカンかな〜って思ってたとこだとバツが悪くもデスヨネと冷静に見れるが
あえて外したんだってとこ指摘されると腹がたつ
そんなもんです
660: 2018/02/13(火)05:39 ID:vU7eSk7R0(1) AAS
>>643
漫画家の大半が経験すること。理想や自分の自己評価が高かったせいでそうなる。
これからはこれが普通なんだなと思えばいい。それだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.367s*