[過去ログ] 野田サトル】ゴールデンカムイ★99【アイヌ(ワチョ無)ネタバレ・埋立て禁止 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2018/03/08(木)14:02 ID:qM/7InYD0(7/95) AAS
その★1の奴がダントツで多くこれが役に立ったと考えていますの人数稼いでるのが末期なんじゃないか?
しかも妥当すぎるし
9(1): 2018/03/08(木)14:03 ID:qM/7InYD0(8/95) AAS
本編叩かれすぎて石田の呟きが激減してて草
10(1): 2018/03/08(木)14:03 ID:qM/7InYD0(9/95) AAS
>>4
むっちゃんがいい子になっちゃった!!
11(1): 2018/03/08(木)14:03 ID:qM/7InYD0(10/95) AAS
自分の才能の無さを痛感したか
あんなにチヤホヤされてたのが、同人作家レベルとか罵倒されるようになって凹んだか
12: 2018/03/08(木)14:09 ID:qM/7InYD0(11/95) AAS
>>9
ウリエの失敗と挫折とやらが六月のエピソードと結びついてない上に、フレームアウトしてもあっさり人間に戻れて気合でフレームアウトしないように制御できて、なおかつSSS討伐できちゃうのがカタルシスがない
13(1): 2018/03/08(木)14:09 ID:qM/7InYD0(12/95) AAS
本当に結びつきがない
あるとしたら一方的に異性として気にし始めて贔屓し始めただけ
シラズが生きてる頃のシャトーでの状況やら関係を深く書いておけばまだマシだったかもしれない
読者側からしたらどんな環境だったのか全くと行っていいほど把握できてないから意味がわからなくなってくる
フレームアウトの件は確かに謎
王道といったのはREの中で一番状況を詳細にスポット当てたから「比較的まだマシ」なだけで他の漫画と比べたらクソだよ
これが本当の後付設定なんだなっていい勉強になったよ伏線もクソもねーし
14: 2018/03/08(木)14:10 ID:qM/7InYD0(13/95) AAS
家族が恋しい描写ってあったっけなあ六月
先生しか言ってなかった気がするんだよ・・・
15: 2018/03/08(木)14:10 ID:qM/7InYD0(14/95) AAS
>>6
まもなくウリと六月のせっくるシーンが見れるから楽しみにしてろお前らw
16: 2018/03/08(木)14:10 ID:qM/7InYD0(15/95) AAS
これよこれ
六月が先生愛を諦める程の家族愛を求めてる描写が皆無
唐突過ぎる降って湧いた謎の家族愛
そとなみ頭おかしいんじゃねーのか?
17: 2018/03/08(木)14:16 ID:qM/7InYD0(16/95) AAS
>>13
そうかウリがむっちゃんの上でまぐまぐするのか
18(1): 2018/03/08(木)14:16 ID:qM/7InYD0(17/95) AAS
そとなみの頭の中では六月のコマ全てが家族愛が関わってるんだろうな
マジでサイコパスなんじゃねーの?
これを漫画として書くということはそういった考えがあるんだろうし…
六月の行動は独善的、猟奇的、もう人の皮をかぶったナニカにしか見えんわ
家族愛も嘘でした後ろからザクっとやるほうがキャラブレしてなくてある意味ではやるじゃん!と関心する
19(1): 2018/03/08(木)14:17 ID:qM/7InYD0(18/95) AAS
決着としては俺はアリだと思う
でもここにいたるまでの描写がいろいろ不足すぎで、急ぎすぎたとも思う
20: 2018/03/08(木)14:17 ID:qM/7InYD0(19/95) AAS
>>11
クインクスという属性、ウリエの強すぎる上昇志向を考えると
力を求めすぎてフレームアウトしてしまい、グールになってしまい絶望、メンタル崩壊
だけども仲間の支えもあって自分の身体を受け入れて
出世の為の得点稼ぎの道具としか思ってなかったグールや佐々木に共感する・・・
ってのが成長だよな
あんな、ハグで人間に戻れて、狂わないように念じればロマを倒せましたって・・・
スポーツ漫画で俺はできる俺はできるって念じたら壁を越えたとか読者はどう思うだろ
はっ?ってなるだろ
21: 2018/03/08(木)14:18 ID:qM/7InYD0(20/95) AAS
無印はそういうところ本当に丁寧に描いてたけど
reからご想像にお任せしますばっかだからな
特にアヤトが酷い
22(1): 2018/03/08(木)14:23 ID:qM/7InYD0(21/95) AAS
>>18
せやからね、群像劇なんて絶対にやってはいけないんや
1人1人のキャラの内面描写を深くできなくなるからな
群像劇で全キャラも上手く扱った漫画とか無いで
大概こいつ何だったんだよってのが何人か出てくる
23(1): 2018/03/08(木)14:24 ID:qM/7InYD0(22/95) AAS
刃牙とか主人公が行方不明になるっていう
24: 2018/03/08(木)14:24 ID:qM/7InYD0(23/95) AAS
そう
キャラの数が多すぎる漫画は大抵
1人1人の描写が薄すぎるか
放ったらかしになって、あいつ何だったんだろうってキャラが出てくる
25: 2018/03/08(木)14:24 ID:qM/7InYD0(24/95) AAS
>>19
ライトノベルですら持て余したままフェードアウトしてるからな
俺が購入してた作品の例としては禁書なんて特にそれ
26(1): 2018/03/08(木)14:25 ID:qM/7InYD0(25/95) AAS
とりあえず14巻おまけ四コマはほっこりした
27: 2018/03/08(木)14:30 ID:qM/7InYD0(26/95) AAS
>>22
過程になりうる繋ぎ部分を描いても何のアクションもないってのも多々あるからな
血の匂いがする:サイコは六月放置、旧多は臭い:ウリエと13は旧多放置、旧多がトップなら都合がいい:カネキ何もしない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s