[過去ログ] 【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆90 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: 2018/03/17(土)04:04:54.71 ID:MZsrdHHa0(1/8) AAS
AA省
100: 2018/03/17(土)15:16:37.71 ID:4m8RLpPP0(60/130) AAS
それは恋
124: 2018/03/17(土)17:45:28.71 ID:4m8RLpPP0(80/130) AAS
帰省したので思い出したが、
数年前、社会人になってさらにしばらくしてから半分血の繋がった兄がいることを祖母叔母経由で知った
父が実は再婚で、前妻との子供がいると。未だ父親からのカミングアウトはない。
そこまで頑なに喋らない理由が分からない。葬式の時どうすんだ。
遺伝子的にどこかしら父に似てるのかどうか隠れてチラッと見てみたい程度の好奇心はあるけど
既に弟がいるせいか、勇作さんほど兄弟に幻想を抱けない。
なんていうか…片親にしてごめん?みたいなのはちょっとある(再婚してるかもしれんが)。
離婚は前妻の浮気らしいし父はの再婚は見合いだから俺関係ないけど。
勇作さん、あそこまでまとわりつくには相当なんか思うところあったのかって思ったよ
自分は帰省するまで忘れてるくらいだったのに
182: 2018/03/17(土)23:07:00.71 ID:4m8RLpPP0(123/130) AAS
いやそんなまともなボンちゃんじゃ物語できないじゃんw
227: 2018/03/18(日)04:17:57.71 ID:OwonphXH0(38/218) AAS
うまいことまとまったじゃん
まあ主人公に人気あれば漫画売れるよね
235: 2018/03/18(日)05:11:45.71 ID:OwonphXH0(46/218) AAS
トーカってなんか説得した???
建前言っただけじゃん
365: 2018/03/18(日)18:05:48.71 ID:OwonphXH0(164/218) AAS
あの世界の殺し屋ってのはみんなあんなんなんだろう
受け入れろ
431: 2018/03/19(月)00:55:48.71 ID:XDF7olbR0(9/221) AAS
キングダムは今がクソだから格上感ないな
途中までならそうなんだろうが……
433: 2018/03/19(月)01:08:16.71 ID:XDF7olbR0(11/221) AAS
アキレス腱は靭帯じゃない
470: 2018/03/19(月)05:01:15.71 ID:XDF7olbR0(48/221) AAS
露骨にエロネタを入れてしばらくしたら打ち切られるのが続いてる気がするんだが
やっぱりグールもそうなんだろうか
そしてトーカがいなくなったらまた次のウエイトレスを探さなきゃいけないんだから
もう少し大事にした方が店の運営的にいいと思うんだが
522: 2018/03/19(月)10:29:53.71 ID:XDF7olbR0(100/221) AAS
だけど尾形の思惑としてそういうのもあるんじゃないかって憶測だ
アシリパさんは殺人はしないと思ってる
最近の漫画の中でも断トツで好きだから早く続き読みたいな
572: 2018/03/19(月)16:25:57.71 ID:XDF7olbR0(150/221) AAS
明らかに作画向きだよな
原作つけたらいいんじゃないか
605: 2018/03/19(月)19:47:58.71 ID:XDF7olbR0(182/221) AAS
マガジンすごいよな…
バトルロワイアルが1999年、デスノートが2003年
そのちょっと後くらいから? ろくなヒット作も無いのに延々とデスゲーム物に拘り続けてる…
648: 2018/03/19(月)23:56:07.71 ID:XDF7olbR0(221/221) AAS
六月はすんなり事を運ばせないよ係だったんだと思うけどSECOMだらけのお決まりキャラに対抗してても読者は結末丸見えだったからね
そこがシラける要因
732: 2018/03/20(火)08:43:44.71 ID:NscJpHtR0(83/151) AAS
銀英伝のサブタイ長すぎねーかw
876: 2018/03/21(水)00:48:39.71 ID:2M88poSW0(7/12) AAS
ムキになってヤマシギ撃ってくるところが好き
928: 2018/03/21(水)06:25:50.71 ID:OXc6LSyr0(47/116) AAS
海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s