[過去ログ] 【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 366 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452
(1): 2018/03/29(木)23:35 ID:F9xu164v0(333/345) AAS
既に、

電子書籍コミックス(1711億)>紙のコミックス(1700億弱)

なくらいに、むしろ電子書籍コミックスが好調なので、
あんま本気でマンガ業界が取り締まりに走らないのではと思わないでもない。

コミックス市場は売れてないどころか史上最高レベルの売り上げだから、去年今年。

元のデータには電子書籍関連情報あるのに、
日経がマンガ売れてない記事を書きたいから無視してるだけ。
453: 2018/03/29(木)23:35 ID:F9xu164v0(334/345) AAS
電子版は出さない作家さんとか居るしねえ
漫画に限らず小説家にもさ
俺はAmazonとか合法なとこでしか買わないし読まないから
自然と、そういう作家さんからは離れつつあるわ
特に小説とか、電子で読むのに慣れきってしまったし
454: 2018/03/29(木)23:41 ID:F9xu164v0(335/345) AAS
>>366
登場人物の中で人気・不人気を決めた挙げ句に
不人気キャラを好むヤツは読む資格ないとまで言い放つ
大衆文化としてはあまりに排他的になりすぎたわ
455: 2018/03/29(木)23:42 ID:F9xu164v0(336/345) AAS
漫画文化は守るべきだけど、漫画を日本が誇る文化とみなすのはもうやめたほうがいい。
漫画の存在感が大きすぎるせいでほかの文化が育たなくなる。
456
(1): 2018/03/29(木)23:42 ID:F9xu164v0(337/345) AAS
漫画家は漫画を描きたいからつくるんでしょ、自分の作品をみんなに見てほしいって思うからやるんでしょ、じゃあいいじゃん

面白いものを作れるということは、仮に漫画で儲からなくても、方法は他にあるでしょ

困るのは出版社だけ
457: 2018/03/29(木)23:42 ID:F9xu164v0(338/345) AAS
>>362
漫画がほかの出版物を支えるという日本の出版業界の構造はいびつだ。
458: 2018/03/29(木)23:43 ID:F9xu164v0(339/345) AAS
やっぱり最後の砦は資格と受験の本だな
459
(1): 2018/03/29(木)23:49 ID:F9xu164v0(340/345) AAS
>>368
いろんな形が可能になってるが出版社サイドがまだ変わる空気がないんだな
今現在でもその雰囲気がないのでつぶれないと気づかないと思う
漫画編集部は漫画雑誌を作るところなので
漫画を出すシステムをゼロから大改革しないといけない
編集の考え方とか今の体制だと人多すぎなので人員整理とか

だが大手出版内部を結構知ってる自分でも見限るレベルに変わる気配がない
460
(1): 2018/03/29(木)23:49 ID:F9xu164v0(341/345) AAS
ダ・ヴィンチって雑誌とかでもTEAM NACSの特集すれば過去最高の売上とかになんだから内容次第だろ
漫画でも従来通りの週間で内容薄く引き伸ばしてつまらなくする方式がもう時代遅れなだけ
面白くないのさっさと廃止して、新鮮な空気に入れ替えろってこった
461: 2018/03/29(木)23:50 ID:F9xu164v0(342/345) AAS
この前、珍しくNHKがいいこといったな。
「以前の資本主義は体力を搾取。今の資本主義は知力を搾取」
462
(1): 2018/03/29(木)23:56 ID:F9xu164v0(343/345) AAS
10円は安すぎだけど、出版社主導で電子のレンタルすればいいのにな
新刊は厳しいかもだが、古い本とか相場で値段決めてやれば
TSUTAYAやブクオフには勝てそうな気がするわ
463: 2018/03/29(木)23:57 ID:F9xu164v0(344/345) AAS
電子って古い作品やマイナーの漫画や小説(海外含む)やレシピ本やら専門書だと出てないのまだ全然多いのに、
こういうに話になると責任転換で出されてうーんってなるわ
464: 2018/03/29(木)23:57 ID:F9xu164v0(345/345) AAS
そんなの売上に占める割合からしたら誤差だろ
465: 2018/03/30(金)00:03 ID:IyeRDLkS0(1/536) AAS
>>377
仕方ないよ、もとはといえば面白くて話題性のある漫画がないのだから…
466: 2018/03/30(金)00:03 ID:IyeRDLkS0(2/536) AAS
>>381
日本の出版社は海外進出すべきだろう
集英社や小学館がアメリカにあってもいいし出す本が英語の本でもスペイン語の本でも
中国語の本でもいい
日本語と日本にこだわる必要がない
魅力的なコンテンツがたくさんあるのだから日本で日本語で勝負する必要はない
467
(1): 2018/03/30(金)00:04 ID:IyeRDLkS0(3/536) AAS
日本もだよ
出版社がいうようにまんがの森などの違法サイトは無視できないと思う
468: 2018/03/30(金)00:04 ID:IyeRDLkS0(4/536) AAS
>>378
マンガに限って言えば、もうはるか昔から世界進出してる。アメリカでバーンズ&ノーブル
行くと、かなりの棚のスペース取って日本の漫画の翻訳が置いてある。
日本マンガはすでに市民権を得ている。

マンガ以外は、もうダメだ。遅すぎる。
そもそもアメリカでも世界でも、出版は衰退コースに乗ってしまっている。
バーンズ&ノーブルは身売りを決めたが、いまさら買い手がつかないありさまだ。

英語の本が売れないのに、日本語の翻訳ものが売れるはずもない。
469: 2018/03/30(金)00:04 ID:IyeRDLkS0(5/536) AAS
>>378
漫画が面白いとか詰まらないとかの問題ではない
どんだけ面白かろうと、
簡単に無料で手に入るなら、普通はそっちで入手する
出版社がコントロールできない仕組みの問題
470: 2018/03/30(金)00:11 ID:IyeRDLkS0(6/536) AAS
>>389
大手出版社社員の給与を編プロ並にすればOK
471: 2018/03/30(金)00:11 ID:IyeRDLkS0(7/536) AAS
>>387
日本の大手出版社は世界一高給
欧米じゃ出版社なんて就職人気ランキングではトップ200にも入らないマイナー業界で給料も安い
広告代理店も欧米じゃ社会的地位も低いマイナー職業
1-
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s