[過去ログ] ★侠飯・小林少年と不逞の怪人・NeuN・バカレイドッグス・ネメシスコール★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2018/03/31(土)09:24 ID:N1KbpNOQ0(98/920) AAS
砦マンとかマリオ3の中ボスを思い出したわ

自動車教習所に通ってた頃
休憩室に北斗の拳の単行本があったから、つい何冊も読んでしまった
知名度は高いけど意外と読んだことがなかった作品の一つ
113: 2018/03/31(土)09:27 ID:N1KbpNOQ0(99/920) AAS
子供が減って母数が減った
マンガ読む時間をネットコンテンツに奪われた
海賊版はあるから見るだけで無ければ
買ってまで見ないよ
大きな勘違いやね
114: 2018/03/31(土)09:29 ID:N1KbpNOQ0(100/920) AAS
今日発売のヤングジャンプなんか酷いもんだった
これじゃあ売れる訳ない
115: 2018/03/31(土)09:30 ID:N1KbpNOQ0(101/920) AAS
紙と同時発売しないし価格も全然安く無いし、電子版の提供会社がサービスが終了したら読めなくなるし法的な救済措置もない、誰が使うの???
116: 2018/03/31(土)09:30 ID:N1KbpNOQ0(102/920) AAS
だいたい何でもデフレで貨幣価値が上がってるのに値段下げる気配もない、単純に高すぎなんだよ。
117: 2018/03/31(土)09:31 ID:N1KbpNOQ0(103/920) AAS
もういま結構な人が電子書籍使ってるよ
漫画なんて紙だけだと減少してるけど電子書籍も合わせると過去最高レベルの売り上げだからね
118: 2018/03/31(土)09:31 ID:N1KbpNOQ0(104/920) AAS
こち亀はアシスタントの出しゃばりが90巻台から酷くなって
読むのをやめたまま200巻で完結したって感じだ
秋本治の昭和的ヲタセンスとアシの平成のギャルゲ的センスが全然合わなかった
119: 2018/03/31(土)09:34 ID:N1KbpNOQ0(105/920) AAS
一応その無限ループはマイナーチェンジしてからは打破してマシになった
でも相変わらずテキスト偏重だし、展開糞遅い

なんつーか海賊マンガなのに海戦や航海をやらないから
苛烈な海って設定が死んでるし
陸の話ばかりだから
当初から的外れ作品
それらがまだ機能してて、ケレン味あり、読みやすかったアラバスタまでが評価されるのは当たり前だった
120: 2018/03/31(土)09:36 ID:N1KbpNOQ0(106/920) AAS
売り上げとか関係なく、海賊版サイトは淘汰されるべきだよね
121: 2018/03/31(土)09:37 ID:N1KbpNOQ0(107/920) AAS
昔と違ってアニメが毎日いっぱい放送されてるからマンガなんて見る気もなくなった
昔と違ってラノベっていうアニメ原作もあるし

それにスマホゲーで時間を取られてる人もけっこういるんじゃね?
122: 2018/03/31(土)09:37 ID:N1KbpNOQ0(108/920) AAS
違法サイトで無料と言ったところで、時間は有限、読むものと言えば売れ線が多いのが実態。

でそいつらは年収が数千万、数億、あるいはそれ以上儲けているわけ。
何で奴らの高収入のために金を貢がなきゃいかんのだ?

そんな金があるなら勉強の為の本を買ったり、世話になっている家族へのプレゼントのランクを上げるのに使うわ

貧乏人を養分としか見ない漫画家はクタバレばいいわw
123: 2018/03/31(土)09:37 ID:N1KbpNOQ0(109/920) AAS
CDと同じで違法サイトやら海賊版をぶっ殺すと
むしろ正規の売り上げは落ちるんだろうな
人間は過去で学ばない
124: 2018/03/31(土)09:38 ID:N1KbpNOQ0(110/920) AAS
売れるも売れないも統計ないし

言うだけなら簡単
125: 2018/03/31(土)09:40 ID:N1KbpNOQ0(111/920) AAS
海賊版以前に読みたい漫画がない
126: 2018/03/31(土)09:43 ID:N1KbpNOQ0(112/920) AAS
年間売上高1兆3千億の市場が、年間1千億づつ縮小してる。あと13年でゼロになる。

ここまで縮小している市場はない。まさに爆縮だ。
どっかで下げ止まるのかね。
127: 2018/03/31(土)09:43 ID:N1KbpNOQ0(113/920) AAS
イギリスの出版業界は売上高の56%が海外セールス
日本も海外進出しかない
128: 2018/03/31(土)09:44 ID:N1KbpNOQ0(114/920) AAS
どんなに有名な原作マンガでもアニメ化・実写化がヒットするわけじゃないのに
アニメが大ヒットして原作の売り上げが伸びても、アニメに文句を言うマンガ家が居るのは腹立つ
直接的に批判しなくても、原作の後の展開でアニメの内容を暗に否定したりとか
しまいには「自分がアニメスタッフに加わればもっと売れるはずだ」と自惚れる

そういうアニメの成功を認めたがらないマンガ家は
アニメ関連のロイヤリティーも原作の印税の増えた分も全額断れよ
ケチ付けるだけ付けといて金はもらうとか図々しい

英語圏の国がどれぐらいあるか考えてくれ
129: 2018/03/31(土)09:44 ID:N1KbpNOQ0(115/920) AAS
海賊版は困ったもんだ
130: 2018/03/31(土)09:44 ID:N1KbpNOQ0(116/920) AAS
海賊版の影響より
胡座書いて殿様商売やってたつけが
回ってきた影響のほうが強いと思うよ
131: 2018/03/31(土)09:47 ID:N1KbpNOQ0(117/920) AAS
違法無料漫画アプリとかあるんだよね
1-
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s