[過去ログ] 蒼天の拳リジェネシス Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2018/05/23(水)11:43 ID:qRXcfJBb0(1) AAS
蒼天上海が終わりいくさの子が始まって単行本買ってたけど中々進まんから流石に飽きてきたわ
また戦国か…と思ったけど原哲夫の漫画(絵)が好きでつい買っちゃうんだよな
126: 2018/05/23(水)12:53 ID:NN24isFC0(2/2) AAS
宗武を無くした影響で、夏 文麗も拳志郎の母である美福 庵主も、女人像も出てこなかったw
女人像の中の石柱が、北斗の拳での修羅の国編と繋がってるのに
ケンとカイオウの戦いは、北斗の定めである「天授の儀」だった事が分かる
127: 2018/05/23(水)14:51 ID:P8TU4XZU0(1) AAS
>>68
ワロタ
>>69
馬鹿じゃねえの
128: 2018/05/23(水)14:53 ID:5RybUeSI0(1) AAS
Wミノルは気狂い
これだけは間違いない
129: 2018/05/23(水)18:52 ID:MXXarCWH0(2/2) AAS
原作でも美福庵主はいらんかったわ
せめてもっと美熟女に書けば良かった
顔は綺麗だけど身体は爆乳で肉付きの良いロシアの母ちゃんみたいなw
130: 2018/05/23(水)22:39 ID:cLBwq5us0(1) AAS
見た目はともかくあれ老婆だしチンピクしない
131: 2018/05/23(水)23:19 ID:fqMiFTfV0(1) AAS
婆あでも見た目があれだからチンピクするのが美福庵主の問題よ
132: 2018/05/24(木)01:31 ID:MqvdJn+l0(1) AAS
原哲夫は自分で
女を描くの苦手だから現実的な女は描かないって言ってたな
133: 100戦士 2018/05/24(木)05:04 ID:Ees/Zvsl0(1/4) AAS
●「調理法での分類」の考え方も入れて大幅修正したよん♪(^0^)/
↓
@「太陽系唯一の恒星」
太陽(大日如来。天帝、天皇、皇帝。)
A「内太陽系(地球型惑星)」
〇水星(東斗倭拳。液体で加熱する。煮る、揚げる、茹でる、炊く、湯通し(しゃぶしゃぶ)、漬ける。海の拳に対応。)
〇金星(南斗聖拳。切る、切り刻む、裂く、生。金は南斗の剣。)
〇地球(元斗皇拳。固体で加熱する。炒める、石焼き、鉄板焼き、焙煎。山の拳に対応。地星。)
〇火星(西斗月拳。プラズマで加熱する。焼く、炙る、直火焼き、炭火焼き。炎の拳に対応。)
B「外太陽系(木星型惑星)」
省15
134: 100戦士 2018/05/24(木)05:18 ID:Ees/Zvsl0(2/4) AAS
●曼荼羅の特集番組見ててひらめいた。北斗の全貌は実際はこうだ!
「金は土から出土する」。水鳥拳と紅鶴拳は極十字聖拳から生まれた。
「風は木を揺らす」から木星は風星。
「光よりも速い物質がある」らしいから時間の逆方向もあり得る。
つまり空間と時間の4次元、8方向、中心を入れて「9」だ!
密教の2つの曼荼羅も「9、囲」を表わしている。「9、囲」についてはこれ迄にも述べて来た。九字の呪印なんかもここから来て
いる。
「時間ー反時間」を双方向とする1つの次元もあるのだ。北斗劉家拳は「時計回りの時斗」、劉家拳から流れに逆らって
生まれた極十字聖拳は「反時計回りの反時斗」だ!
「光さえ飲み込むブラックホール」は「水影心」であらゆる拳法の頂点に立つ「北斗神拳」。
省9
135: 100戦士 2018/05/24(木)05:27 ID:Ees/Zvsl0(3/4) AAS
●東斗倭(あ)拳ー発勁(人体の60%を占める水分への波動)
南斗聖(い)拳ー外功
北斗琉(う)拳ー内功
西斗月(え)拳ー点穴
元斗皇(お)拳ー北斗世界のオリジナル
「倭」「水」の東斗倭拳は「倭寇(日本の海賊)の拳法」。
「赤鯱」「インドネシアの南方系海人族」との関連も予想される。
●「正統伝承者が『復活の秘孔』を使えるのは生涯唯一度」との掟がある。
「復活の秘孔」は、ラオウがユリアに、宗武が文麗に(予定)、運命の道士が霊王に、其々使った「延命の秘孔」とは異なる。
北斗神(ん)拳の「ん」は空海がサンスクリット語から日本語に取り入れて「いろは歌」に含めたもの。
省13
136: 100戦士 2018/05/24(木)05:31 ID:Ees/Zvsl0(4/4) AAS
●東斗については「西と東に星座は無い」事から「イランの月氏が開いた西斗月拳に対して日本の倭寇が『発勁』を船上でも
使える様に独自に進化させた秘拳」とする。
神仙思想の「西王母(瑶池金母)」「東王父(東華帝君)」 の考え方を取り入れる事も一時考えた。「北斗真君だから北斗神拳」
「南斗星君だから南斗聖拳」というならこの場合は「東華帝君」だから「東斗帝拳」が相応しいのかもと。でもやはり語呂的にも
拳質的にも「東斗倭拳」の方が相応しいと思う。
東斗倭拳は「浸透勁の振動を送り込んで沸騰&破壊&操縦を可能にする魔拳」。波動により『臓器間の会話に使われる
メッセージ物資』の分泌を促す。
属性は『水』。水の性質を利用して色々な技を考えて欲しい。
量子力学では物質も波動。物理法則(力学・熱学・電磁気・波動・原子)を参考にした解説も。
137: 2018/05/24(木)07:42 ID:6p4KXR8p0(1) AAS
最近作品にハマったからスレを覗きに来たけど
ひどく荒れてるんだな、残念
138: 2018/05/24(木)08:03 ID:/UMKQb2A0(1) AAS
本人に荒らしてる認識ないのがね…救いようがない
139: 2018/05/24(木)11:23 ID:Tu5Uv2000(1) AAS
おかしいのは一人なんで、NG設定すればスッキリするよ
140: 2018/05/24(木)11:28 ID:pr3DqK8M0(1) AAS
コテハンや特徴的なワードもNGにすればすっきりするぞ
141: 2018/05/24(木)14:40 ID:s3AZJrYH0(1) AAS
現に俺のブラウザでは気狂いミノルのレスは全部飛んでる
142: 2018/05/25(金)18:15 ID:oGcXW1Xf0(1/3) AAS
「北斗の拳」は「スター・ウォーズ」であり「男はつらいよ」だった? 原作・堀江信彦×監督・鹿住朗生が語る新たな救世主伝説
外部リンク[html]:s.animeanime.jp
143: 2018/05/25(金)18:26 ID:oGcXW1Xf0(2/3) AAS
>鹿住
>やはりTVシリーズが全24話なので、その中で原作とオリジナルをすべて描き切るのは無理がありました。
>特に、劉宗武や天授の儀にまつわるエピソードは壮大なお話なので、入れるかどうか非常に悩みましたね。
>何度も試してみたのですが、どうしても中途半端な描き方になってしまう。
>それはキャラクターだけでなく、原作を愛するファンに対しても失礼な描き方だと思いました。
>だったらあえて外すことで、流飛燕やヤサカといったキャラクターをきちんと深く掘り下げて、そのうえでオリジナルのエピソードに突入したほうが良いと考えました。
やっぱ尺の関係でカットしたんだな
144: 2018/05/25(金)18:54 ID:zA+LPWt50(1) AAS
要するにこういう事だな♪(^−^)/
>鹿住
>やはりTVシリーズが全24話なので、その中で原作とWミノルの妄想をすべて描き切るのは無理がありました。
>特に、南斗独恋拳や東斗倭拳にまつわるエピソードはチープなお話なので、入れるかどうか非常に悩む以前に
まじ妄想毎日皆勤で垂れ流す暇こいてるなら病院いけと思いましたね。
>何度もWミノルが荒らしをしてきたのですが、どうしてもアホだから中途半端な描き方になってしまう。
>それはキャラクターだけでなく、原作を愛するファンに対しても失礼な描き方だと思いました。
>だったらあえてNGスルーすることで、100戦士や蓬莱の拳といったマジ痛いキャラクターをきちんと
あなた病気ですと認定して、そのうえでオリジナルのエピソードに突入したほうが良いと考えました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s