[過去ログ] 【ゴジラの倒し方を】喧嘩稼業 木多康昭 1103【教えて下さい】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: (ワッチョイ ffe4-DZPh [153.124.188.38]) 2018/08/19(日)23:10:52.06 ID:nhSHWkxX0(27/117) AAS
無料でしか漫画を読むことが出来ない多くの子供たちの楽しみを奪って何が楽しいんだ?
こいつらの言ってることは偽善だ
ジャンプが全盛期のころジャンプを買えない家庭の子供は話にもついていけないからクラスで孤立してたんだぞ
既に富を得てる漫画家の漫画は無料で公開
これはエンターテイメントをする人なら絶対に持たなきゃいけない基本中の基本の精神
113: (ワッチョイ ffe4-DZPh [153.124.188.38]) 2018/08/19(日)23:18:37.06 ID:nhSHWkxX0(39/117) AAS
ネットフリックスやビリビリ(テンセント)のような
新たな金主に期待出来るのがまだアニメの良い所じゃないか?
漫画は初期投資は少なくて済むのだろうけど
単行本でガッツリ稼ぐビジネスモデルが出版社の生命線なんだろうし
版権ビジネスなんかも上手く絡めないと今後は難しいのだろうか
「投げ銭」って文化は面白いね これも一種の課金なんだろうけど
日本もスマホ普及率は高いのにネット決済が遅れているから上手く行かない面もあるんだろうな
勃興する中国デジタル音楽市場「MAU7億人」のテンセントが主導 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
調査企業「iiMedia」は中国のEDMリスナー人口が来年には4億人規模に到達すると見込んでいる。
Zhao Leiという北京出身のインディーアーティストは300万人近いフォロワーをアリババやテンセント、
省1
130: (ワッチョイ ffe4-DZPh [153.124.188.38]) 2018/08/19(日)23:22:20.06 ID:nhSHWkxX0(44/117) AAS
本当に面白いと自負するなら、電子書籍版コミック1巻目は無料で見せて欲しい。
サンプルの数ページでは面白いかわからない。
1巻目無料で面白かったものは2巻目以降購買するし、している。
後は電子書籍がもう少し安くなって欲しい。
たとえば発売から1年間は正規料金でそれ以降は100円とかで販売すると売れるとおもうんだけどな・・・
191: (ワッチョイ bfca-DZPh [175.177.5.35]) 2018/08/19(日)23:34:31.06 ID:Ufuzg+la0(55/92) AAS
まあ三国志は大体桃園から孔明が死ぬ辺りまでは知ってる人間は多いだろ
演技は蜀の滅亡で終わるから史実の三国の興亡までは知らんの多いかもだが
205: (ワッチョイWW 9f26-xH9q [115.39.21.194]) 2018/08/19(日)23:36:37.06 ID:mZKPhXN80(4/4) AAS
あのラストはスゲー良かったのにな
途中のグダグタは目を瞑れるくらいガメラとイリスの対決もよかった
ちくしょう興業収入がもっとあればな…
329: (ワッチョイ ffe4-DZPh [153.124.188.38]) 2018/08/20(月)00:03:20.06 ID:PIl0M64H0(5/273) AAS
違法サイトを糾弾して誰が一番得をするのでしょうか?
まず、漫画家は得をしません。
「違法サイトを取り締まれるのは出版社だけだ」ということで、
出版社が再び著作隣接権を主張し始めるかもしれないし、
電子出版権のような新たな概念を作り出すかもしれません。
あるいは既存の読み放題サービスがこんなことを囁くかもしれません。
「このまま違法サイトを野放しにしておくと漫画は衰退してしまいます。
だったら、ウチに合法的にコンテンツを流しませんか?
違法サイトを駆逐できるのはそれ以上に便利な合法サービスだけです」
漫画家は違法サービスを駆逐したいがばかりに、
省4
335: (ワッチョイ ffe4-DZPh [153.124.188.38]) 2018/08/20(月)00:04:09.06 ID:PIl0M64H0(7/273) AAS
お前みたいなキモオタクにだけ作品売ればいいのにな
クソみたいなゴミわざわざ電子書籍にしてネットで売るなよ
444: (アウアウウーT Sadb-5lJU [106.133.44.160]) 2018/08/20(月)00:27:28.06 ID:rn/+c7BYa(37/195) AAS
十傑のうち8人がノリと勢いで戦死はアカンやろ
465: (ワッチョイ ffe4-DZPh [153.124.188.38]) 2018/08/20(月)00:32:26.06 ID:PIl0M64H0(60/273) AAS
違法電子書籍サイトは漫画の被害ばかりが問題になっていて、
小説やノンフィクションの被害が注目されていないのが気になる。
漫画より価格が高い小説やノンフィクションも違法電子書籍サイトで
大量に見られるようになったら被害は想像もつかない規模になりかねない。
481: (ワッチョイ ffe4-DZPh [153.124.188.38]) 2018/08/20(月)00:34:43.06 ID:PIl0M64H0(66/273) AAS
法律上認められている引用やテレビ放送、事前徴収されている録画などは
びた一文支払わず、何の許諾も得ていない悪質な権利侵害とは全く違うw
国内海外問わず、動画配信も電子書籍も利用者は増えているし、
権利者も正直なところ、苦労して害虫を駆除したところで
金になるとは考えていないだろうな。
結局、貧乏で偉そうなクズからお客さんを生み出す錬金術なんて存在しない。
商売は人間相手に限られるわけだw
546: (ワッチョイ bfca-DZPh [175.177.5.35]) 2018/08/20(月)00:48:48.06 ID:01ItM67B0(71/209) AAS
トーカがバカなのは最初から名言されてるからいいとして
ろくに指導せずウエイトレスを使い捨てにしてそのたびまた一から指導するという無駄な手間をかけている
バンボロこそが本作最低の無能なのではないか
643: (ワッチョイ bfca-DZPh [175.177.5.35]) 2018/08/20(月)01:07:44.06 ID:01ItM67B0(99/209) AAS
KY活動と報 連 相は職場の基本だろ
693: (アウアウウーT Sadb-5lJU [106.133.44.160]) 2018/08/20(月)01:18:40.06 ID:rn/+c7BYa(110/195) AAS
数値化よりも格付けの方がいいよね
でも今更な話だし、あくまでも製作者サイドが神様だし
自由でしょ。
こっちだって批判ではなくて、物語の中の歩兵のつぶやきみたいな感じで
つぶやいてるだけだし
創造してる人たちを見下ろして上から目線でつぶやいてるわけじゃない。
ただ感想をどれだけ拾えるかは、その作者の器の大きさだろうね。
武神みたいに他人の言葉をいっさい受け付けないちっさい器でも深い人はいるけど
天下の大将軍ってたぶんあらゆる階層の人の言葉を拾って背負えちゃう人だろうね。
912: (ワッチョイ ffe4-DZPh [153.124.188.38]) 2018/08/20(月)02:03:57.06 ID:PIl0M64H0(234/273) AAS
その可能性を考慮するなら海賊版のおかげで売り上げが上がった可能性も計上すべき
詭弁なんだよ
930: (ワッチョイ ffe4-DZPh [153.124.188.38]) 2018/08/20(月)02:07:00.06 ID:PIl0M64H0(242/273) AAS
そもそもデータの出所が、電子書籍マンガ1711億だと公表していて、
紙と合計すれば前年度横這い市場最高レベルなの分かり切ってるのに、
こういう記事書く日経が屑なだけ。
954: (ワッチョイ ffe4-DZPh [153.124.188.38]) 2018/08/20(月)02:12:19.06 ID:PIl0M64H0(252/273) AAS
多様化してみんなが1つのものに騒がなくなっただけかと
959: (ワッチョイ bfca-DZPh [175.177.5.35]) 2018/08/20(月)02:13:24.06 ID:01ItM67B0(194/209) AAS
真子「倫たんを傷つける人は絶対に許さない!」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.595s*