[過去ログ] ★となりのヤングジャンプ Part42★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
940: 2018/08/24(金)19:24 ID:myLGozn10(62/120) AAS
中韓のweb漫画が入ってきてるから若い子はそっちに移行するのかな
漫画アプリやweb漫画で読むのがもう定着してるし
逆に雑誌や単行本買ってるのは高齢者が多いからやっぱり衰退するのは避けられないんだろうな
出版社と漫画家は意識を変えないと終わるな
電子書籍が紙の本並みに高いのもね、、、だな
941: 2018/08/24(金)19:24 ID:myLGozn10(63/120) AAS
合法だからしゃーないだな
942: 2018/08/24(金)19:29 ID:myLGozn10(64/120) AAS
完全無欠の合法サイト
サイトが合法なんだから利用するのももちろん合法
仕方ないねだな
943: 2018/08/24(金)19:30 ID:myLGozn10(65/120) AAS
業界「違法サイト読まないでください!」

キッズ「違法サイト?なにそれ調べよ」

キッズ「すげぇ!タダで読める!」

業界「違法サイト読まないでください!」

のループ だな

Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
944: 2018/08/24(金)19:35 ID:myLGozn10(66/120) AAS
漫画のコマ割りって
紙の制約あっての文化だろ
ネットのブラウザの制約はまったく違うからな
漫画が今後も続くなら
それはネットに最適化されて変化していくことになるだな
945: 2018/08/24(金)19:35 ID:myLGozn10(67/120) AAS
俺違法サイト嫌いだから広告ブロックして見てるわだな
946: 2018/08/24(金)19:41 ID:myLGozn10(68/120) AAS
違法サイトが広告でまかなっているんだから
その広告収入が漫画家にいくようにシステム変えたらいい
一番のガンは出版社な気がするだな
947: 2018/08/24(金)19:41 ID:myLGozn10(69/120) AAS
怪しい通販の広告

日武会の通販とかだな
948: 2018/08/24(金)19:47 ID:myLGozn10(70/120) AAS
違法サイトがアウトならエロ動画も全部アウトじゃんだな
949: 2018/08/24(金)19:47 ID:myLGozn10(71/120) AAS
まぁ今の紙の出版第一のやり方やコンテンツの売り方は
今後どんどん方向転換していくだろうけど
少なくとも今現状で海賊版サイト見ながら屁理屈捏ねてる人にはなんの正当性もないだな
950: 2018/08/24(金)19:52 ID:myLGozn10(72/120) AAS
無修正AVを海外鯖で流してた業者が捕まったよね。
あれと同じ理屈で摘発できないのか。
見てる奴から直接金取ってないからダメなのかな。だな
951: 2018/08/24(金)19:53 ID:myLGozn10(73/120) AAS
今の時代、実力ある作家はむしろ海賊版ごときでは金銭的にたいして困らないんじゃないかな?
ワンパンマンのような例もあるし、原画売ったりサイン売ったりコミケに参加したり
クラウドファンディングだったり広告料だったりいくらでも稼ぐ方法はあるように思えるけどな
逆に言えば、海賊版で代替完結されてしまう程度のクリエイターは求められていない
金だけが目当てなら真面目に勉強して大企業や公務員目指してから貯めるとか、
夢ばかり見てないで人手不足の運送とか介護で社会の役に立てと。

そして、違法コピーで本当に割を食うのは、実は手に職をつけたプロフェッショナルのクリエイターではなく
暴利を貪る出版社や広告代理店、テレビ局
こいつらの給料が不当に高すぎるんだろだな
952: 2018/08/24(金)19:58 ID:myLGozn10(74/120) AAS
そもそも考え方がおかしいだろ
優れた発明や優れた文化は人類全体の財産だ
ちょっと最初に思いついから金をはらえと言うのはおかしい
そんなもん時間あれば俺だって考えついたわーってのばかりだわ
みんなの財産なんだから無料で開放してみんなでつかえばいいやんだな
953: 2018/08/24(金)19:58 ID:myLGozn10(75/120) AAS
ここ取り締まってもまたでてくるだろう。ネットで簡単にダウンロードできるものは金儲けできない時代になるだな
954: 2018/08/24(金)20:04 ID:myLGozn10(76/120) AAS
「違法サイト」 無料アピールでユーザーを集めマイニングに協力させる悪質サイトだった
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd33-NqOW)2017/10/13(金) 17:17:00.12ID:7BfN2s99d
最近マイニング系のウィルス流行ってるよね
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1385-vnX+)2017/10/13(金) 17:19:29.95ID:j2n6csrw0
演算資源搾取型はこっそり仕込めるし


マイニング:仮想通貨獲得、不正が横行 - 毎日新聞,2017年12月22日 11時32分(最終更新 12月22日 11時40分)
第三者が無断で端末を動かし、仮想通貨を得る手段の一つ「マイニング(採掘)」作業をさせる不正サイトが横行している。...
マイニングにはPCのCPU(中央演算処理装置)が集中的に稼働するため、動作が遅くなり、電気代もかかる。一方、攻撃者が得た対価を調べると、1日で約2万円に上るケースもあった。

『ブラウザを終了してもマイニングし続けるマルウェア』12/2 NEWS | 暗号通貨・仮想通貨データベース
省2
955: 2018/08/24(金)20:04 ID:myLGozn10(77/120) AAS
つまんねえコピペだな
956: 2018/08/24(金)20:09 ID:myLGozn10(78/120) AAS
マスコミさんが報じれば報じるだけ
ワシらが儲かるんじゃい

ワシらはゼニの無い弱い市民の味方や

警察も取り締まりたいなら、
もうちょい気合い入れてこんかい!

がははははじゃ!!!!だな
957: 2018/08/24(金)20:10 ID:myLGozn10(79/120) AAS
ここで海賊版サイト叩いて正義感に浸りながら
裏ではxvideosでエロ動画観て抜いてるやつとか腐るほど居るんだろうなwだな
958: 2018/08/24(金)20:15 ID:myLGozn10(80/120) AAS
二次創作物に関してはその創作やる奴が版権使用料作者に払う位の事はした方が良いよ
日本はほかの出版物だのは煩いのに
何故か漫画業界の二次創作物だけが無いw
漫画のキャラクターも広告や雑誌だのに使うのにはきちんと版権使用料払うけど違法にやってる二次創作作者はスルーっていうおかしな構造だな
959: 2018/08/24(金)20:16 ID:myLGozn10(81/120) AAS
ガンは出版社と結論出てる
違法サイトの管理人はむしろなかなかやるなと誉めたいわ
稼ぐとはこうやってやるんだな、オレも知恵とスキルがほしいわだな
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*