[過去ログ] 【如何なるかこれ掲載?】喧嘩稼業1401 木多康昭【六不収】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
784: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:41 ID:QfFFNBLv0(283/447) AAS
>>36
見せしめを捕まえることはできてもそれ以上となるとコスト的に無理
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
785: (ワッチョイ 46ca-ylG3) 2018/09/25(火)21:41 ID:68TEUjZA0(299/350) AAS
チン陰微修正わかるって何者
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
786: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:42 ID:QfFFNBLv0(284/447) AAS
俺が言っているのは著作権者の許可だが?
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
787: (ワッチョイ 46ca-ylG3) 2018/09/25(火)21:42 ID:68TEUjZA0(300/350) AAS
>>9
上から目線ワロwww
日本漫画の著作権を守れ!
俺、間違ったこと言ってないよな?
788: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:42 ID:QfFFNBLv0(285/447) AAS
>>14
月1400万ユーザーの何割が購入したのかも気になるな。ショップ誘導とかあればねえ

つーか売れてないのはわかるけど
出版社のマンガタダ蒔きは利益出てんのかな
789: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:43 ID:QfFFNBLv0(286/447) AAS
>>35
軽く考えてるやつ多いが
政府は著作権法の見直しに入ってるから
結構なネット規制になるかもしれない
日本漫画の著作権を守れ!
俺、間違ったこと言ってないよな?
790: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:43 ID:QfFFNBLv0(287/447) AAS
根本的にコピーとアップロードを防ぐ方法がないし
摘発していってもイタチゴッコだしねえ・・・
金が取れるならやる価値あるけど
その分配をどうするのかの問題もある
漫画は買って読むのが普通の日本人
791: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:43 ID:QfFFNBLv0(288/447) AAS
あれはAmazonアソシエイトで以前は編集した人に収益の一部がバックされたんだけど
いつの間にか運営総取りになったな
漫画は買って読むのが普通の日本人
792: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:44 ID:QfFFNBLv0(289/447) AAS
>>26
被害額は約4142億円と算定され

盛りすぎだろ
違法DLで出版社が潰れるレベルじゃん
見れるから見るってだけの層が大半で
無くなっても書店で買うなんてやついないよ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
793: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:44 ID:QfFFNBLv0(290/447) AAS
これがダメなら
漫画喫茶は
794: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:49 ID:QfFFNBLv0(291/447) AAS
画像は対象外とか何とか
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
795: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:49 ID:QfFFNBLv0(292/447) AAS
公式かどうかチェック出来るだろ
特に最近はコンテンツ自体がチャンネル置いてるしそれくらい見れ
796: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:50 ID:QfFFNBLv0(293/447) AAS
>>24
麻薬と同じで根絶は難しいだろうな
リスクはあれど相当儲かるわけでしょ
漫画は買って読むのが普通の日本人
797: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:50 ID:QfFFNBLv0(294/447) AAS
しかも一つのサイトだけでその算出だからなw
ショタコン変態祐輔くぅ〜ん(通名:陸道修一郎)は、いつも「仲のいい人とはショタエロ話をしてる」と自慢げに語る犯罪者一歩手前のペドフィリア
798: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:50 ID:QfFFNBLv0(295/447) AAS
>>18
出版社の公式ウェブ漫画の事なら、雑誌と同じ意味合いだぞ?
読んでもらって単行本買ってもらう目的
むしろ漫画雑誌より経費すくなくできる
漫画は買って読むのが普通の日本人
799: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:51 ID:QfFFNBLv0(296/447) AAS
>>9
とりあえずこれは合法だと判る
800: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:52 ID:QfFFNBLv0(297/447) AAS
タダでもピースなんか読むなよくだらんw
801: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:52 ID:QfFFNBLv0(298/447) AAS
これからは立体漫画、飛び出す漫画を売るしかない
作り手が変わらないと
802: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:52 ID:QfFFNBLv0(299/447) AAS
>>26
いや、関連動画で面白そうなのあったらクリックするし、
適当に連続再生しててもいつの間にか誰だか分からん配信者の動画になってたりするし
配信者を厳密にチェックしてみてるやつなんかほとんどいないよ
俺もそんな面倒なことをする気はサラサラ無い
803: (ワッチョイ 2ee4-ylG3) 2018/09/25(火)21:53 ID:QfFFNBLv0(300/447) AAS
損害賠償の計算が大変で後回しになってるサイトもありそう
1-
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s