[過去ログ] 【俺が連載?】木多康昭 喧嘩稼業 1670【…なんで?】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:27 ID:s5KeX4QE0(38/267) AAS
>>384
音楽配信は他の端末にデータ移しても再生できないほど著作権保護ガチガチだったのに
バックアップは音楽CD形式でCD-Rに焼きなさい、という本末転倒ぶりが滑稽だったね
544: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:28 ID:s5KeX4QE0(39/267) AAS
>>125
電子版週刊少年ジャンプ-少年ジャンプ+ - ジャンプBOOKストア!

普通にダウンロード販売してるだろ
漫画は買って読むのが普通の日本人
545: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:29 ID:s5KeX4QE0(40/267) AAS
>>457
「タダで落とす奴はどうせ金出さない」は嘘だよ
上手く違法を押さえ込めた時は同じ作者の作品が別モノってくらい売れる

広告から何とか攻めれないものなのかねwwwね
546
(2): (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:29 ID:s5KeX4QE0(41/267) AAS
そういや電車の網棚の週刊誌を全然見なくなったな

CDのコピー防止技術はCCCDで大失敗したからな
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
547: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:29 ID:s5KeX4QE0(42/267) AAS
こんな簡単な事もできないのかよ 出版社はもう今まで出版したすべての本や漫画や雑誌とか
すべてネットで無料でアップロードしてダウンロードできるようにして
広告収入で稼げばいいのに あほだよ
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
548: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:30 ID:s5KeX4QE0(43/267) AAS
あっちは日本と違って出す本の数が極端に少ないんだと
だから現物が手に入らない
さらに出版社がそれを公式でデジタル配信してるから公式でしか読めないってことらしいぞ
そもそも市場規模が日本の10分の1程度なんだとさ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
549: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:31 ID:s5KeX4QE0(44/267) AAS
アメリカでやったら訴訟で内臓までむしり取るでしょな
550: (JP 0Ha2-7PZ0) 2018/10/24(水)00:31 ID:XkYF2DwyH(4/12) AAS
かねてから話題になっていたBMWフラットツインの旧式バイクが所ジョージさんの手にかかると、いったいどうなるのか?
551: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:32 ID:s5KeX4QE0(45/267) AAS
違法ダウンロードが広まってから慌てて始めて何の意味があるんだ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
552: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:32 ID:s5KeX4QE0(46/267) AAS
>>512
あっちはdonate文化があるのが救い
作家を自分たちが応援するという意識がある人が多い
だから無料で公開してる人も多いし自分でガンガンアピールしてるね
これが日本だとこじき扱いされるw
553: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:33 ID:s5KeX4QE0(47/267) AAS
>>377
出版市場
アメリカ 2兆8000億
日本 1兆2000億
ドイツ 1兆1500億
中国 1兆1000億
ブラジル 5500憶
フランス 4500億
イギリス 4000億
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
554
(1): (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:34 ID:s5KeX4QE0(48/267) AAS
>>479
>出版社が漫画の電子化を進める影響もあるが

いやこれが主要因でしょwwww
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
555
(1): (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:34 ID:s5KeX4QE0(49/267) AAS
海賊版横行でというのは疑似相関で
実際には、売れる漫画が減って売れない漫画ばかり大量生産してるってことでは?
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
556: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:35 ID:s5KeX4QE0(50/267) AAS
自身の不振を責任転嫁するような業種はさっさと滅んでしまえ
漫画は買って読むのが普通の日本人
557
(1): (JP 0Ha2-7PZ0) 2018/10/24(水)00:36 ID:XkYF2DwyH(5/12) AAS
いま第二の人生を歩む人たちの間で、静かなブームになっているのが「改造軽トラ」。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
558: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:36 ID:s5KeX4QE0(51/267) AAS
文庫って小さいくせに高いよな
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
559: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:36 ID:s5KeX4QE0(52/267) AAS
日本人って文化を守る、育むって概念が無いよな
だから、反日在日売国上級なんかに文化破壊された
直に日本固有の企業だの文化や風習は消滅する
日本人は池沼だからな
560
(1): (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:37 ID:s5KeX4QE0(53/267) AAS
日本人は個人で何かしようって文化がない
村八分が怖いから
隣や周りが動いたら便乗するのが常
信号待ちなんかもそうでしょ
でいざ指摘されると開き直るかあいつだってやってるじゃないか!
と逆ギレw
漫画は買って読むのが普通の日本人
561: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:38 ID:s5KeX4QE0(54/267) AAS
>>368
学園モノはデタラメな高校生活ごとテンプレ化してしまってる
新鮮味も共感も覚えないね
562: (ワッチョイ bee4-ypm2) 2018/10/24(水)00:38 ID:s5KeX4QE0(55/267) AAS
>>337
海賊版は関係ない
電子書式化を怠けて来た罰ね
1-
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s