[過去ログ] 【負ける事を唯一回避する方法は】木多康昭 喧嘩稼業 2029【存在を無くす事】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:15 ID:aIIoPjc/0(142/586) AAS
波平なにしたいのやら…
終了でいいよ
202: (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:15 ID:aIIoPjc/0(143/586) AAS
単に流行りだからとか売れそうだからとかあるいは書きやすいからこういう形式のデスゲーム書こうみたいな感じで
こういう事が書きたいっていうテーマ性とかメッセージ性がないよね…
勿論新連載は第一話やしわからんけど全体の傾向として
203: (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:15 ID:aIIoPjc/0(144/586) AAS
>>57
クノイチのやつ最終話あたりで申し訳程度にあの時代にチャックがあったりする理由をナレーションで説明してたな
204: (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:16 ID:aIIoPjc/0(145/586) AAS
波平は原作付きだから細部で主人公の人気を落とすことは出来てもそんな好き勝手な展開に出来ないんじゃないの
205(2): (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:16 ID:aIIoPjc/0(146/586) AAS
群青のテニス部とフェンシング部ってどっちが強かったんですか
206: (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:17 ID:aIIoPjc/0(147/586) AAS
そうそう。別の発想から話作っていって結果的に似ちゃったかな? ってのなら
まだまだ当たる余地はあると思うけど
最初から既存のループものデスゲームものをモロに下敷きにしてるなーてものは もう売れないよな
もし売れるとしたらよっっっっぽどビジュアルとかキャラのやりとりが秀逸独特ってのじゃないと
207: (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:17 ID:aIIoPjc/0(148/586) AAS
>>121
展開ありきじゃなくてキャラが自然に動く作品来いよ
そのためにはキャラ立ちが良くないとダメなのが大前提たが
208(1): (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:17 ID:aIIoPjc/0(149/586) AAS
小説と内容違っていてもはや原案レベルじゃなかったっけ?
209: (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:18 ID:aIIoPjc/0(150/586) AAS
>>34
エロい女の子さえ書ければ無難にコピーするだけで万は売れるんだからそういうことだろ
出来ればキャラデザに凝っておけば更に上乗せ(誰も話なんて見ない)
次元ライダーはネーミングは良いけど見た目はかなりガッカリだな
どうしても絵面は地味にならざるを得ないであろう日常ベースでこれはキツイ気がする
210: (アウアウウーT Sa27-n7jy) 2018/11/23(金)21:18 ID:nABn97Qma(16/34) AAS
テラフォの戦犯は中国チームとジョセフ
ショタコン変態祐輔君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
211: (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:18 ID:aIIoPjc/0(151/586) AAS
>>107
スマホメールが変な喋り方なのは、あれわざわざ意識してそういう文面を打ってるんだよね
212(2): (アウアウウーT Sa27-n7jy) 2018/11/23(金)21:18 ID:nABn97Qma(17/34) AAS
>>23
進撃は100話に向けて盛り上がる展開にしてきてるよな。テラフォはいつ戻って来るんや
ショタコン変態祐輔くん今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
213: (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:18 ID:aIIoPjc/0(152/586) AAS
なんで主人公にメールが来たことをヒロインは知ったのだろうか?
何度も死んで生き返りを繰り返したとしても
この主人公とゲームするのはこれが最初だったのでは?
214: (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:19 ID:aIIoPjc/0(153/586) AAS
ヒロインは何度もループしてるし記憶は引き継いでるから知っててもおかしくないでしょ
これまで何人の男にも守ってもらってきて
その中で主人公と一緒にいるのが一番長生きできたって意味の台詞だろうし
215: (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:19 ID:aIIoPjc/0(154/586) AAS
>>175
ヒロインの記憶がループして引き継いでいるから主人公のことを
知っていたというのはわかるが
それなら主人公側もループしておかないとおかしくないか?
少なくとも、ヒロインが殺されるとき主人公は見ていたわけで
それを主人公が初めて経験するような描写は違和感ある。
216(1): (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:19 ID:aIIoPjc/0(155/586) AAS
> エロい女の子さえ書ければ無難にコピーするだけで万は売れるんだからそういうことだろ
そんなに簡単ならそういう漫画ばっかり乗せてる角川の雑誌はどれもこれも馬鹿売れするはずだがそうなってないだろ
理解できなくても売れてる物には他にはないすごさがどっかあるんだろうよ
アイドルとかも俺には大して歌も上手くないしどこで売れるのかよくわからんが
やはりそういうジャンルの中での厳しい競争はあり「数百人に一人の才能と努力」ってのはあって
売れてるアイドルと売れないアイドルが出てくるんだろうし
217(1): (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:20 ID:aIIoPjc/0(156/586) AAS
上の方で記憶引き継ぎがハンデじゃないかという意見が
218: (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:20 ID:aIIoPjc/0(157/586) AAS
だから今回から主人公に記憶残すのがハンデなんだろ
来週説明あるよ
219(3): (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:21 ID:aIIoPjc/0(158/586) AAS
>>127
今まではヒロインと次元ライダーだけがループしてた
これからはハンデとして主人公もループするようになった
ここからは予想だけど次元ライダーはループした時に記憶を持ち越せる人間を選べるんだろう
220(3): (ワッチョイ 7f70-81xu) 2018/11/23(金)21:21 ID:aIIoPjc/0(159/586) AAS
ハンデはいいけどそこまでの次元ライダー有利すぎだよな
今回の主人公なんかヒロイン守ろうともしてないわけで
話の導入上仕方無いのかもしれないけどなんか違和感はあるよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 782 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s